千葉県八街市にて《認知症シスター養成講座 理解と関わり編》グループレッスンでした♬ 今日も終わったぁ(^。^) 千葉県八街市にて《認知症シスター養成講座 理解と関わり編》グループレッスンでした♬ 新しく4名の伝え手が誕生… 1人の100歩より、100人の1歩をカタチにです*\(^o^)/* 介護に携わる一人ひとりが、専門職として身近な地域に目を向け、そこで暮らす大切な人達に興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね! 一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
オンラインで【認知症シスター養成講座 予防編】の個人レッスンでした♬ 今日も終わったぁ(^。^) 愛知県の方とオンラインで【認知症シスター養成講座 予防編】の個人レッスンでした♬ 「前回学んだ"理解と関わり編"の紙芝居は、帰ってすぐに家族に聴いてもらいました。職場でも今月のユニット会議の場でやろうと思ってます。来月、認知症介護実践リーダー研修も」 と、嬉しい感想をいただきました^ ^ 認知症は誰にとってもジブンゴト… だからこそ、介護に携わる一人ひとりが、家族や友達、同僚など、自分の学びを身近な人に伝えていくこと、大事ですね♬ 一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
【プラスワンエンジェルス】に参加^ ^ 今日も終わったぁ(^。^) 滋賀で活動するダウン症の子ども達のダンスチーム【プラスワンエンジェルス】に参加^ ^ 年齢別にグループ分けされていて、シュンくんは一番下の【バンビグループ】… ダンスというより、リズム体操を通して、身体を動かす楽しさを感じることが目的のグループ♬ 規約には《お父さん、お母さん、兄弟・姉妹さんも一緒に楽しみましょう♪》と! 家族の楽しみです*\(^o^)/*