保育園のひな祭り発表会♬

保育園のひな祭り発表会♬

皆が"一休さん"の音楽に合わせて踊るなか、シュンくんはマイペースで身体を揺らしたり、手を動かしたり(^^;;


みんなと同じは難しいけど、友達と同じ舞台に上がって楽しそうに笑ってくれるだけでもう十分…
100点満点です!
気がついたら涙が(😭)親バカですね(笑)

コロナ・インフルエンザ対策をしながら開催してくださった保育園の先生方、保護者会の役員の皆さまに感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m

オンラインで【認知症シスター養成講座 個人レッスン】しました。

今日も終わったぁ(^。^)

オンラインで【認知症シスター養成講座 個人レッスン】しました。
受講生さんはきらめきオンラインでもご登壇いただいた、新潟県の一般社団法人コミュニケーションフラワーデザイン協会の代表理事…"目崎加奈子さん"♬

コミュニケーションフラワーデザイン協会はこちら↓
https://flowerplain.com

「介護施設にフラワーレクリエーションの依頼で行く時、認知症の利用者さんも多く、関わる上で自分自身がしっかり学ばなきゃいけないと思い、受講を希望しました。学びを活動に活かしていきたいです」
と笑顔いっぱい答えてくれて嬉しかったです!
一緒に学んでいただき、ありがとうございました。

オンライン認知症シスター養成講座はこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/sister/list.html#menu2

部活の練習試合の応援に♬

今日も終わったぁ(^。^)

お姉ちゃんの部活の練習試合の応援に♬


小学生の頃はインドア派だったマコさん…
中学ではソフトテニス部に(゚o゚;;
元々、運動が苦手なお姉ちゃん、お世辞にも上手いとは言えないんだけど、懸命に球を追いかけてる姿に、思わずウルッとしてしまいました(T . T)

そしてリコちゃんの習字が金賞を受賞(゚o゚;;


みんなで展覧会に観に行きました〜♬
自分が子どもの頃は、お手本を真似て、綺麗な字で書くことを意識していたような記憶があるんだけど、子ども達の習字を観てると、綺麗にというよりも、躍動感が大事⁈
想いがいっぱい詰まった素敵な作品でした*\(^o^)/*