娘の手作りお味噌汁

今日も終わったぁ(^。^)

オンラインで研修打ち合わせの後、娘の冬休みの課題、お味噌汁作りを一緒にしました♬
娘に「パパ、いりこだしで作るんだって!」と言われ、「えっ、いりこ?なにそれ?」と僕。


なるほど、地域によって呼び方が違うんですね、知らなかった\(//∇//)\笑
いりこ(煮干し)で出汁取り…


てっきり、頭と内臓を取ってからと思ってましたが、丸ごと水に浸けてひと晩おいておけば美味しい出汁に(゚o゚;;
これも知らなかった\(//∇//)\汗


普段、料理は全くしないので知らないことばかり、いい経験でした♬
娘の手作りお味噌汁、ホッとする優しい味、美味しかったです*\(^o^)/*

トナカイ姿で歩いて移動…

今年のクリスマス会は、ご近所のお友達ファミリーと♬

昼間、我が家に子ども達が集合し、ケーキづくり!


生クリームも果物も、とにかくいっぱい盛り付けたい子ども達(゚o゚;;
大胆なケーキが出来上がりました♬


完成したケーキを手に持ちお友達の家に♬
ご近所なのでトナカイ姿で歩いて移動…


かなり恥ずかしかった(笑)
みんなで乾杯!


子ども達の笑顔と笑い声がいっぱいの最高に楽しく、幸せなクリスマスでした*\(^o^)/*

小学校は冬休み♬

今日も終わったぁ(^。^)

小学校は冬休み♬
朝から
「パパ、早く起きて!ツリーがないとサンタさんが来てくれないから、一緒に準備しよ!」
と元気いっぱいの娘\(//∇//)\


「パパ、そんなところにリボン付けたら、バランス的におかしいやろ!ただつければいいんじゃなくて、ちゃんと全体を見て、考えながらやってや!」
と何回も注意されながら、なんとか完成しました(^^;;


そして、娘がサンタさんにあてた手紙はこんな感じ↓


読みながら、パパ、ママは苦笑いでした\(//∇//)\笑

サンタさんへ
私は友達に「サンタさんっている?」って聞くと、みんな「親だ」と答えます。
私も最初は"サンタさん”っていないのだろうかと思いました。でも、4年前の夜、「お姉ちゃんがサンタさんを見た」と言いました。ちゃんとプレゼントを置いといてくれた…と言ってました。
ママが私に「サンタさんの事を信じていない時点で消えてしまうよ」と言いました。でも信じていたら来てくれる、だから私は信じます。
だって、ママは夜起き起きれないし、パパは飾りつけができないから、サンタではありません。悪口を言っているのではありません。ママ、パパがそういう性格だから仕方ないと思います。だって性格を変えるなんて簡単じゃないからです。
お願いします。信じているので、プレゼントをください。これからも信じるから、私が欲しいものは『物干しセット』『野菜作りセット』『おすすめダイニングルームセット』『おすすめバスルームセット』『トイレセット』です。
全部もらえるなら欲しいです。わがままでごめんなさい。プレゼントは『ツリー』の下に置いておいてください。
クッキーと牛乳をお礼に置いておきます。どうぞお食べください。クッキーと牛乳は『ツリー』の横の机に置いておきます。
りこより^ ^