オンラインで【認知症ステップアップ研修 バージョン②】の個人レッスンをしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

昼間はオンラインで【認知症ステップアップ研修 バージョン②】の個人レッスン、そして夕方はシュンくんと公園に行きました♬

受講生さんは石川県の病院で働くシスターさん…


「先日、紙芝居を使って職場研修をしたらすごく好評で!今度はステップアップ研修のコンテンツでやろうと思ってます」
と明日の実践に繋がる感想をいただき嬉しかったです。
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

夕方少し涼しくなってから近所の公園に♬
ブランコが大好きなシュンくん…
最近、一人で上手に乗れるようになりました!
そんな小さな小さな成長を、家族みんなで喜ぶ毎日です*\(^o^)/*

認知症ステップアップ研修はこちら↓
http://kirameki.or.jp/doc/content04.pdf

【認知症シスター養成講座 理解編】の個人レッスンでした♬

今日も終わったぁ(^。^)

愛知県名古屋市…
午前中は認知症紙芝居の多言語化ミーティング、午後からは【認知症シスター養成講座 理解編】の個人レッスンでした♬

きらめき認知症紙芝居は英語版が完成し、現在はインドネシア・ミャンマーの言葉に翻訳中。


そして今回は中国語バージョンの認知症紙芝居の打ち合わせ。


認知症は世界中のだれにとってもジブンゴト。
だからこそ一人ひとりが自分の身近な国で伝えていくこと、大事ですね!

午後からは認知症シスター養成講座の個人レッスン。


はるばる長野県から学びに来ていただき感謝でいっぱいです!
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

東京都小金井市にて、国内初開催となる英語版の【グローバル認知症トレーナー養成講座 理解と関わり編】を実施しました♬

今日も終わったぁ(^。^)

東京都小金井市にて、国内初開催となる英語版の【グローバル認知症トレーナー養成講座 理解と関わり編】を実施しました♬

認知症は世界中の誰にとってもジブンゴト…
だからこそ、日本で培ってきた学びと経験を、日本はもちろん、海外の方にもわかりやすく伝えていくこと、大事ですね!
遠くインドネシアからも見学に来ていただいたり…
今日はきらめきにとって歴史に残る記念すべき第一歩、一緒に学んでいただき、ありがとうございました*\(^o^)/*