ご近所さんとの親睦会♬

今日も終わったぁ(^。^)

GWの始まりは…ご近所さんとの親睦会♬


うちを含め7軒という小さな組だからこそ…"何かあったら皆で助け合おう!"と定期的に懇親の場を。
みんないい人ばかりで、ここに住んでよかったなぁ〜
としみじみ感謝です^o^

そして最近、娘がはまっているのが公園探し!
小学区内には30以上の児童公園があり、友達と毎日、町探検♬


今日も
「パパ、土管公園、見つけたねん!一緒に行こ!」
と休みのたびに新しく見つけた公園に誘ってくれます\(//∇//)\

第147回"きらめき魅力アップ交流会”「介護現場×異文化理解力(実践編)〜外国人介護人材の力を引き出すカルチャーマップの使い方〜」が終了しました。

第147回"きらめき魅力アップ交流会”「介護現場×異文化理解力(実践編)〜外国人介護人材の力を引き出すカルチャーマップの使い方〜」が終了しました。


講師の福井淳一さん、そして参加いただきました皆さん、ありがとうございました^ ^

京都市【京都高齢者生活協同組合くらしコープ】様よりご依頼いただき《認知症シスター養成講座》をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

本日は京都市、【京都高齢者生活協同組合くらしコープ】様よりご依頼いただき《認知症シスター養成講座》をしました。
居宅のケアマネさん、訪問介護のサ責さんなど5名の皆さんが参加。


「この紙芝居を使えば大事なことが分かりやすく伝えられると思いました」
「家族さんで悩んでいる人も多く、学びを活かして少しでも伝えられたらと思います」
など明日に繋がる感想をいただき、嬉しかったです。
ありがとうございましたm(_ _)m
介護に携わる一人ひとりが、家族や友達、ご近所さんなど、身近な人にわかりやすく伝えていくこと、大事ですね!
認知症シスター養成講座はこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/sister/
#認知症
#認知症ケア
#認知症介護
#認知症研修
#認知症ケア専門士
#認知症介護指導者
#介護