沖縄県沖縄市にて【認知症シスター養成講座 予防編 グループレッスン】をしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

午前中の【キッズ編レッスン】に引き続き、沖縄県沖縄市にて【認知症シスター養成講座 予防編 グループレッスン】をしました♬


「引き込まれるようなストーリーになっていて、学びながらすごく楽しかったです。来月、地域でお話することになっているので、今日の学びを活かして頑張りたいです」
と明日に繋がる感想をいただき嬉しかったです^ ^
一緒に学んでいただき、ありがとうございました!


さぁ、明日も頑張ります*\(^o^)/*

沖縄県、二日目は【ケアワーカーセミナー2024"今、認知症と向き合う"〜沖縄初!ICFの視点で認知症を捉えるセミナー〜】でお話をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

沖縄県、二日目は【ケアワーカーセミナー2024"今、認知症と向き合う"〜沖縄初!ICFの視点で認知症を捉えるセミナー〜】でお話をしました。


いま沖縄は全国平均より8倍インフルエンザが流行っている⁈みたいで、ここ数日で会場参加予定だった方の半分以上がアーカイブ受講に切り替え(゚o゚;;
その時の状況によって、一人ひとりが学び方が選べるって大事ですね^ ^


今回、一番びっくりしたのが季節感…
沖縄は冬⁈
受講生さんみんな冬服、僕だけ半袖(・・;)
気温18℃、こんなにも暖かいのに\(//∇//)\笑

【デイサービスセンターつなぐ】の職員さんと認知症の基本研修をしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

福岡県北九州市での認知症シスター養成講座(2科目)の後は、【デイサービスセンターつなぐ】の職員さんと認知症の基本研修をしました♬


「すごくわかりやすくて、話を聴きながら関わっている利用者さんの顔がどんどん浮かんできました。認知症だからではなく、◯◯さんの気持ちをもっと考えなきゃいけないなぁと思いました」
「自分達が専門職として何を目的に仕事をしているのかがはっきりとわかった気がしました。明日から頑張ります」
など明日の実践に繋がる感想をいただき嬉しかったです。
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

デイサービスセンターつなぐさまはこちら↓
https://www.tunagu2013.com/dayservice/

本日は滋賀に帰宅〜
帰りの新幹線では【沖縄県在宅医療推進フォーラム】にオンライン参加♬


学びたい気持ちがあれば、日本中どこにいても学べるオンラインのありがたさ…
沖縄の友達もフォーラムの企画・運営とすごく頑張っていて、良い学びと刺激をいっぱい貰いました!
ありがとうございました*\(^o^)/*