【グローバル認知症シスター養成講座 理解と関わり編】の初日が終了しました!

今日も終わったぁ(^。^)

きらめき認知症紙芝居・英語版(日本語訳付き)を使った【グローバル認知症シスター養成講座 理解と関わり編】の初日が終了しました!


「介護に限らず、海外から人がどんどんやってくる時代になるので、今から介護に関する英語だけでもしっかり学んでおきたいと思って…」
と(゚o゚;;
慣れない英語に戸惑いながら、笑顔で一緒に学んでいただいた皆さん、ありがとうございました*\(^o^)/*


講座はスタートしましたが、今月いっぱい申込みは可能です!

受講申込みはこちらから↓
https://forms.gle/FroRCftH4rDrCHYz7

滋賀県下の一斉清掃&父の日のお出かけでした♬

おはようございます^ ^

昨日は滋賀県下の一斉清掃&父の日のお出かけでした♬


うちの地域は年に3回掃除の機会があるんですが、普段、子ども達を見守ってくれているご近所さんとゆっくり話せる機会はありがたいですね!
家族みんなでいい汗、流しました^ ^

「パパ、頑張って掃除したし、カラオケに行きたい!」
と子ども達。
「パパ、父の日のプレゼントにリコ達が歌ってあげるしな、ちゃんと聞いといてな!」と、3時間、熱唱する子ども達。


父の日っていったい\(//∇//)\笑

高校生活、満喫してます\(//∇//)\笑

娘の高校の保護者会総会&クラス懇談会に家族で参加♬

なかなか家族全員で来てる人はいないけど、滋賀県民の渡辺家からしたら、京都の高校に行くだけで旅行気分♬笑


娘のロッカーを開けたら勉強道具!ではなく、お菓子がいっぱい(゚o゚;;


高校生活、満喫してます\(//∇//)\笑