歯無しのシュンくんも可愛いです♬

今日も終わったぁ(^。^)

午前中はオンラインで認知症トレーナー養成講座の打ち合わせ、午後からはシュンくんの児童発達支援と歯医者さんでした♬

「認知症シスターになって、紙芝居を使いながら職場や地域で伝えてるんですが、聴いてくれた人からの感想がすごく嬉しくて!来年は認知症トレーナーにチャレンジしてみようと思って…」
と笑顔で話していただき嬉しかったです。一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね^ ^

午後からはシュンくんの児童発達支援♬
小学校に上がったら放課後等デイサービスに行く予定ですが、その前から少しでも慣れるよう、先月から週一で利用し始めました^ ^


指先を使った細かい動きが苦手なシュンくんの為に、遊びながら訓練!?…おかげで小さな玉も上手に摘めるようになりました。頑張り屋さんのシュンくん、未来は明るいです*\(^o^)/*


1本残っていた前歯が転んだ拍子に取れてしまったシュンくん…
念の為、歯医者さんに見てもらいました。
歯無しのシュンくんも可愛いです♬

【お茶の水ケアサービス学院】さま主催、オンラインで認知症研修

今日も終わったぁ(^。^)

昼間は【お茶の水ケアサービス学院】さま主催、オンラインで認知症研修を、夕方からは子ども達とスイミングでした♬

オンラインでの認知症研修…


皆さん、画面越しにすごく頷いて聴いていただきすごく嬉しかったです!
ありがとうございましたm(_ _)m

お茶の水ケアサービス学院さまはこちら↓
https://www.o-careservice.com/

夕方からは子ども達とスイミング♬

お姉ちゃんがスクールで教わっている間、僕はシュンくんと子どもプールで水遊び。

プールが大好きなシュンくん、今日も笑顔をいっぱい見せてくれました*\(^o^)/*

長崎県長崎市【住宅型有料老人ホーム マーガレット】様にて《認知症シスター養成講座 理解と関わり編》個人レッスンをしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

長崎県長崎市にて【住宅型有料老人ホーム マーガレット】様にて《認知症シスター養成講座 理解と関わり編》個人レッスンをしました♬

「今まで、知識や考え方を学ぶ研修にはたくさん参加してきましたが、伝え方を学ぶ研修は初めてで、すごくよかったです。職場で伝えていくことはもちろん、今日帰ったら、早速、自分の家族に話してみたいです」
と感想をいただき、嬉しかったです。

最後は人材育成の一貫として、この研修を企画してくださった施設長さんも横に並んでハイチーズ♬


一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

住宅型有料老人ホームマーガレット様はこちら↓
https://www.imamuragroup-marguerite.jp


研修前に少しだけ長崎市内を散策♬
修学旅行の学生さんがいっぱい、みんな、めっちゃ楽しそうでした*\(^o^)/*