倉石知恵美さん(神奈川)が、オンラインで認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの倉石知恵美さん(神奈川)が、オンラインで認知症のお話を♬
コロナ禍でも学びをアウトプットする方法は工夫次第!
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
一人ひとりが自分の身近な大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、倉石知恵美さんの投稿、原文そのまま掲載…
※写真は一部、他の回のものを転用
本日2回目の認知症オンライン講座でした〜!


参加されてる皆様の笑顔がめっちゃ素敵です。
出逢いに感謝です。
繋いでくれた山上さーん、ありがとうございました。そして、このご縁を大切にしたいでーす。
また、お会いしましょ〜!!😀

徳竹 茂さん(埼玉)が、オンラインで認知症サポーター養成講座を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの徳竹 茂さん(埼玉)が、オンラインで認知症サポーター養成講座を♬
コロナ禍でも工夫次第で出来ることがたくさんあります。
介護に携わる一人ひとりが、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

以下、徳竹 茂さんの投稿、原文そのまま掲載…
法人さんからの依頼、、、
今年初の認知症サポーター養成講座。


  出来る事を奪わないで欲しい。
  出来ればそれが自信になる。
  ゆっくり待って欲しい。
認知症の方の言葉を伝える事が
何より大事な事と感じる。
zoomの開催もだいぶ慣れたけど、、
やっぱり一方的な感じは苦手だなぁ😆

曽我部光夫さん(愛媛)が、職場の朝礼で紙芝居を使って認知症のミニ勉強会を♬

1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの曽我部光夫さん(愛媛)が、職場の朝礼で紙芝居を使って認知症のミニ勉強会を♬
まずは自分の職場から…
基本的な内容ですが、その基本を職員さん全員が正しく理解すること、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、曽我部光夫さんの投稿、原文そのまま掲載…
デイサービスこもれび」、本日も朝礼の後、5分間だけ「認知症」の学習をしました。


教材は「きらめき認知症シスター」の紙芝居、「認知症の理解と関わり」です。
認知症のおばあさんがお小遣いをくれた時に、どう対処するかを題材にしています。
認知症にとって「焦り」や「不安」が大敵です。それらが「行動・心理症状、問題行動」に繋がります。
そして認知症の進行を加速させます。
認知症の方と関わる時、介護者は「事実」と「真実」は異なることを理解して、関わりを持つ必要があります。
今日のキーワードは「焦り」と「不安」でした。

河内美保さん(愛知)が、これから一緒に働く仲間に、そして実務者でも認知症のお話を♬

1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、これから一緒に働く仲間に、そして実務者でも認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
介護に携わる一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜

きらめいてます(^○^)
以下、河内美保さんの投稿、原文そのまま掲載…

【伝える、伝わるその先へ】
〜ミホと認知症紙芝居〜
令和3年1回目。
実務者研修にて「認知症の理解と関わり」を。


施設の中に認知症シスターさんを一人ずつ増やして行こうかな、とこっそり企む。
新人さんが入ったときや
ユニットでのミーティングで
どんどん活用してほしいから。
ワタシが伝えるんじゃなくて
みんなが伝える側になったら
ケアは必ず変わる。
数日後
「紙芝居、何度聴いてもいいですね」
受講生さんからのそんなひとことに
自分の信じたきらめき介護塾と紙芝居に改めてありがとうをつぶやいた。
#認知症
#認知症トレーナー
#認知症シスター
#きらめき介護塾
#大丈夫大丈夫
#笑顔
#認知症紙芝居
「毎晩、24時前後の帰宅となり職場以外のひととのコミュニケーションも取れず
置いてきぼり…な感覚に。
そんななか、いつもの相棒の出番。
これから一緒に仕事をする仲間に。
聴いてくださって感謝。
やっぱりイイね!紙芝居。
「とてもわかりやすい!それにイラストが可愛いですね☺」と素敵な笑顔に、ワタシもニッコリ。
#認知症紙芝居
#認知症トレーナー
#なかま
#伝わる伝えるその先へ
#グループホーム
#ミホのおしごと
#happysmile

大多和悦子さん(千葉)が、デイサービスの新人パートさんに紙芝居で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの大多和悦子さん(千葉)が、デイサービスの新人パートさんに紙芝居で認知症のお話を♬
紙芝居を聞いた後、お母様のことを思い出し、こんな感想を(文中参照)。
…こういう感想を読むたびに、介護に携わる一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくことの大切さを痛感します。
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、大多和悦子さんの投稿、原文そのまま掲載…
デイサービスより依頼があり、新人パートさんに【認知症の理解と関わり~私たちに出来ること~】の紙芝居を行いました🎊


きらめき認知症トレーナーとして今年最初のお仕事?が自分の働いている施設で新人職員さんに出来るなんて感激でした😄
初めて介護職として働く方で、紙芝居を聞きお母様のことを思い出されたそうです
"もっと早く知っていればいい関係でいられたのに、と涙を浮かべられていました"
その思いをこれからのお仕事で活かし、利用者さんといい関係が築けるといいなぁ~
新人さんに伝え、私も心から願いました😌
北川なつさんの『認知症のある人って、なぜ、よく怒られるんだろう』も読んでもらいました
身につまされて切なくもなりましたが、こんな介護をしたいと言ってくれました
とってもうれしいです💗
覚えることもいっぱいで大変だけど、頑張ってほしいな😌

北原みどりさん(新潟)が、小学校の授業で紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの北原みどりさん(新潟)が、小学校の授業で紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

話を聴いた子ども達から「介護した〜い!」って感想が!
介護に携わる一人ひとりが、地域の未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
以下、北原みどりさんの投稿、原文そのまま掲載…
先月の総合の授業に引き続き、昨日は
きらめき認知症シスターとして
小学校の授業として活動して参りました✨


私だから伝えられる人へ〜
『おじいちゃん おばあちゃんに
  ぼくが、私が出来ること』
    〜もの忘れのびょうき〜
先生のわくわく時間🎸(ブルーハーツ🎤♪)があったり🥳
とても楽しい時間の中で、私は紙芝居で生徒さん達に認知症についてお話させていただきました✨
みんな、知識も凄くあって、質問に対しての答えが先の先を発言する生徒さんもいたり、私の方がたくさん学べた時間になりました✨
こんなに丁寧にメモをとっていてくれた事に、胸がいっぱいだったことや、一生懸命に私の話に頷いてくれていたり、『はい!はーーい!』って元気に発言してくれることが嬉しすぎて、終始【笑顔】が止まりませんでした♡
このご時世だから、ハグは我慢したけど、めちゃくちゃハグしたかったですw
それくらい嬉しかった✨
介護したーいって興味持ってくれてありがとう♡
先生や、生徒さん、みーんなが終始【笑顔】
みなさんのお陰で自分の仕事を見直す機会にもなったし、成長させてもらえました✨
先生‼️
素敵なお花ありがとうございました✨
頂いた《木瓜ボケ》の花言葉が気になったので、調べたら
🌺ボケの花🌺
『先駆者』『指導者』『平凡』『退屈』『早熟』『熱情』『魅感的な恋』『妖精の輝き』
もぉ、さすがです🥳

天田容子さん(群馬)が、小学3年生の姪っ子さんに、キッズ向け紙芝居で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの天田容子さん(群馬)が、小学3年生の姪っ子さんに、キッズ向け紙芝居で認知症のお話を♬
嬉しい感想いっぱいですね!
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、天田容子さんの投稿、原文そのまま掲載…
発信😊一歩✨
今日はきらめき介護塾で学んだ紙芝居「キッズ編」を姪っ子(小学3年生)にお話させてもらいました😊


姪っ子の感想
・知らないことが知れて良かった
・認知症って何?って、ものわすれ?って何?
・分かりやすくて楽しかった✨
・車椅子は知ってるよ!
・白い杖も見たことある✨
・点字ブロックも見たことある✨
紙芝居の中の質問が楽しかったようです😊
知らない事を知ることができて良かったって話してくれました✨
紙芝居の最中、結構、頭の中で質問に対して考えてくれていて、自分の言葉でたくさん答えてくれて嬉しかったです😊

塩田絹代さん(長崎)が、家族介護教室で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの塩田絹代さん(長崎)が、家族介護教室で認知症のお話を♬
介護に携わる専門職、一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、ささえさんの会さまの投稿、原文そのまま掲載…
南島原市加津佐町希望の里
『家族介護教室 認知症を楽しく正しく知ろう 第一章』開催💛


        島原地域広域市町村圏組合受託事業
一人でも多くの方に認知症を正しく知ってもらいたい。
本人やご家族が、少しでも楽な気持ちになって欲しい。
薬で悩んでいる方のお役に立ちたい。
薬を飲みたがらない方にどう声掛けすれば良いのだろう。
コロナ感染予防に留意して呼びかけたところ、約50名の方々が受講されました。服薬ゼリーの試飲、ささえさんの会劇場の寸劇のあって、賑やかに楽しく学ばれていました。
年をとっても認知症になっても、みんなが住みよいまちになると良いなあ☆
講師:はくあい堂薬局 薬剤師 岸本先生、ささえさんの会 塩田絹代

佐藤香絵子さん(滋賀)が中学校で認知症サポーター養成講座を

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの佐藤香絵子さん(滋賀)が中学校で認知症サポーター養成講座を♬
コロナ感染予防の為、二日間かけて、5つのクラスを順番にまわりお話を(゚o゚;;

校長先生がその様子を学校のホームページに!
介護に携わる専門職として、未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、佐藤香絵子さんの投稿、原文そのまま掲載…
《初日》
久しぶりに認知症講座……
コロナの関係もあり1年ぶりで職場がある地元の中学校の3年生対象にお話をさせていただきました。
昨年は全クラスが集まった中でのお話でしたが今年はコロナのために一クラスごと5回に分けてのお話……
本日の3回終了~明日は2回~
今日の反省踏まえて明日も頑張ります💦
のど、カラカラ………(笑)(笑)
早速、ホームページに校長先生が載せてくらたはりました。ありがとうございます💨


《二日目》
一昨年からかかわらせていただいてる中学校での認知症講座。本日5クラス終了しました。
今日の講座を始めるまでに先生から昨日の生徒さんの感想を聞いて(たくさんのスライドでとてもわかりやすかった。)(家にも家族が認知症で関わり方を考え直した〜)…などの意見をいただき残りの2クラスへのお話にも気合いが入りました。
話てる途中から意見がどんどん出るクラス。ジーと聞いてるだけのクラス。
クラスによってこんなにも違いがあるんだ~とお話の仕方も少し変えたりして私の方が学ばせていただきました。
終わってから「うちのおばあちゃん。もぅ亡くなったけど認知症やって。もぅ一人のおばあちゃんが座りっぱなしやから認知症にならへんようにしたい」とか「認知症に関わってる家族の生活の保証とかは?」とか中学生らしい意見もあればこの子中学生?と驚くこともあって最初は5クラスも大変だ~って思ってたけどやって良かった。少人数だからこそ伝わる事、伝えてもらえることの連続でした。
未熟な私を講師として呼んでくださりありがとうございました

井上智則さん(新潟)が、小学校で認知症サポーター養成講座を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、小学校で認知症サポーター養成講座を♬
介護に携わる専門職一人ひとりが、身近な地域に目を向け、地域の未来を担う子ども達にわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…
足元はコロナ禍、同じ区内でクラスターが発生している為、開催が危ぶまれましたが、新潟市西区の小学校4年生77名を対象に「認知症サポーター養成講座」を地域包括坂井輪さんと共同で開催することが出来ました。
感染症対策に尽力された学校の先生方に心から感謝です😊


コロナ対策の為、3クラスを半分に分けての2部講演。先週実施した6年生とはまた違い、みんなとても元気で質問するとたくさんの子供たちが目を輝かせながら手をあげてきます。全員から意見を聞きたかったのですが時間の都合もあり聞くことが出来なくて残念でした😅
子供たちにはぜひ今日学んだことをまずは身近な家族や周りの人に伝えていってもらいたいと思います。
コロナ禍、色々ありますが、子供達からたくさんのパワーをもらうことが出来ました‼️