石田勝志さん(富山)が、地域包括支援センターと太閤山三地域振興会の皆さんに認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの石田勝志さん(富山)が、地域包括支援センターと太閤山三地域振興会の皆さんに認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
一人ひとりが自分の身近な地域でわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
石田勝志シスター(介護福祉士・射水市議会議員)
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3649

 

以下、石田勝志さんの投稿、原文そのまま掲載…
2022.02.26
10時より、地域包括支援センターと太閤山三地域振興会のキーマンをお招きしての認知症講座【理解とかかわり】を開催いたしました😊


本日の目的は、今後地域で小規模な講座を開催して行くために、まずは地域福祉を支えるキーマンの方々へ内容と取り組みをお伝えする事でした。
既に地域の中でご活躍の皆様への講座となり、かなり緊張する面もありましたが
『わかりやすかったよー』
と高評価をいただきました😅
今後ご依頼がありましたら、射水市内どちらにでも伺ってお話しさせて頂きたいと思います☺️
介護福祉士として、市議会議員として、この活動を地道に続けていきたいと思います‼️
認知症の人に優しい街を目指して、全力で取り組んでまいります💪
#認知症シスター
#太閤山コミュニティーセンター
#射水市

河内美保さん(愛知)が、新人職員さんに認知症の研修を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、新人職員さんに認知症の研修を♬
研修を受けた新人さんの感想、嬉しいですね^ ^
何事も最初が肝心、職場の先輩として、新人職員さんに基本をわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
以下、河内美保さんの投稿、原文そのまま掲載…
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3065

【ミホのイッポ115歩目】
今月入職した新人職員さんに向けて認知症研修を行った。


なんと私の息子と同じ年…。実家を出て初めての一人暮らしとはじめての介護のお仕事。
ご家族やご親戚に認知症の方もいらっしゃらない。
そんな彼女に向けて「地域向けの内容」プラス「現場でのエピソード」を合わせ120分を。
丁寧に丁寧に伝える。
途中、目を真っ赤にして、そして最後には涙を流しながら前向きに学んだ彼女。
アルツハイマー型認知症がどんな病気なのか、ちゃんと彼女に伝わったようだ。
難しいことじゃなくていいから、今日から必ず実践すること!をノートに記してもらうと。
「お仕事終わったら、必ずお一人ずつ挨拶をします!そして敬う気持ちを持ちます」と書いてくれた。
主任が研修あとの彼女の様子をこっそり見に行った。
「しっかり、研修での学び届いています。一生懸命正しい言葉を考えて使って寄り添おうと頑張っていました」と嬉しい報告を。
そう、「認知症って何にもわからなくなるんじゃなくて、わかりにくくなるだけ」「認知症というのはその人のたった一部分」「ひととして正しいことをしていくこと」
またこれからも繰り返し学んでいこう、ね。
継続、継続
#認知症トレーナー
#認知症の人の気持ち
#認知症紙芝居
#学び
#認知症研修
#イキルコトってタノシムこと
#はっぴーすまいる

柿沼博昭さん(群馬 プライマリーグループ)が、認知症シスター養成講座を開催♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに…NEXT》

きらめき認知症5STARトレーナー柿沼博昭さん(群馬 プライマリーグループ)が、認知症シスター養成講座を開催♬
自分が伝えることももちろん大事!また同時に伝えられる人を養成することで、多くの事業所のケアの質が高まりますね!
新しく認知症シスターさんが誕生〜
きらめいてます*\(^o^)/*
プライマリーグループはこちら↓
https://www.primary1.co.jp/

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
群馬県内と愛知県に広く介護事業所を展開されている
{株式会社 アースケア}様からご依頼をいただき
プライマリーコンサルティング
一色秀志部長のサポートを受けながら
認知症を紙芝居📜形式で解りやすく
お伝えできる資格
株式会社きらめき介護塾 認知症シスター養成講座を
開催させて頂きました😊


警戒レベルが下がっている中で久しぶりにリアルでの
開催☺️
今回はアースケアさんが展開する各事業所から
荻原 香織さんをはじめとする介護リーダーさんや管理者の方々、遠くは愛知県からも総勢11名の👩👨👩👴皆さんがシスター養成講座に
手を挙げてくださいました😊
私も今まで認知症シスター養成講座を開催してきた中で最大の人数❣️
皆さんが均等に学びを得られるように配慮が欠かせません❣️
なので最初のデモンストレーションはパワーポイントを活用📝
その後は丁寧に解説しながら講座を進めていきます😊
さすがはアースケアの皆さん😊
有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅
などに併設されているデイサービスは今後、入居だけに頼った展開が難しくなっていくことを
リーダーさん達はすでに解っていらして、周辺地域とのつながりを強化していく必要性があること認識されています☺️
「そのためにも、認知症紙芝居📝で地域とのつながりを作っていく、そして後輩スタッフさんや新人スタッフさん達の育成にも活用していくつもりです👩👨」
先々のビジョンも見つめていらっしゃるのですね☺️
皆さんと交流しながら頂いたお昼ご飯🍱も
最幸でしたよ☺️
楽しく😊そして真剣に学び合う姿が伝わってくる
アースケアの皆さん達☺️
仲間の絆に😊
感謝・感謝です。

加藤良江さん(東京)が、千葉県の県民講座(2021.12月開催)でお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの加藤良江さん(東京)が、千葉県の県民講座(2021.12月開催)でお話を♬
大人気のエンジョイニングゲームの前にきらめき紙芝居を上手に活用!
一人ひとりが学びを活かして、地域の住民さんにわかりやすく、楽しく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
エンジョイニング♬〜頭・体・心も元気!〜
https://ameblo.jp/nisitokyo-laughteryoga/

以下、加藤良江さんの投稿、原文そのまま掲載…
きょうは、こちらでした。
千葉県我孫子市の福祉ふれあいプラザです。
けやき県民講座でした。
定員があっという間にうまってしまったとのこと😍
嬉しいご連絡をいただきました。
きらめき介護塾さんの予防編の紙芝居をしてから・・・
エンジョイニングゲームが始まりました😆😆😆
盛り上がりました😍😆‼️


アンケートの内容を見せていただきました。
また企画してほしい!が多く、
中には、
今度は、妻も一緒に参加したい!と💖
ご主人様の奥様へのご夫婦愛💕
スタッフさんから、
参加者の帰る時の笑顔が良かったと、
笑顔でお話し下さいました😄
参加者さんのパワー💪を
こちらも、沢山いただきました。
嬉しい事に、来年の企画に、再度、
取り入れて頂けそうです😄
ありがとうございました。

沖津由美さん(岡山 特別養護老人ホーム長船荘)が、職場で新入社員さんに紙芝居を使って認知症の勉強を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの沖津由美さん(岡山 特別養護老人ホーム長船荘)が、職場で新入社員さんに紙芝居を使って認知症の勉強を♬
何事も最初が肝心…
一緒に働くことになる仲間に、学んだ先輩が伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

社会福祉法人岡山千鳥福祉会 特別養護老人ホーム長船荘↓
https://www.okayama-chidori.or.jp/osafune/index.html

照沼弘子さん(茨城)が、地域のフレイル講座で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの照沼弘子さん(茨城)が、地域のフレイル講座で認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます。一人ひとりが自分の身近にいる大切な人達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

 

以下、照沼弘子さんの投稿、原文そのまま掲載…
1/12は東海村フレイル講座 午前・午後の2部
今日は、内宿一区&東海村協働の事業
🌱認知症予防&シナプソロジー🌱講座
のご依頼をいただき
フレイル予防も交えて
〜認知症予防‼︎私たちに出来ること〜
(きらめき介護塾:紙芝居)で
お話をさせていただきました


東海村の地域住民の方々の
認知症への関心の高さ
予防しようとされる意識の高さが
窺えました

井上智則さん(新潟)が、地域包括支援センターの職員さんと一緒に、"地域の茶の間"で認知症サポーター養成講座を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、地域包括支援センターの職員さんと一緒に、"地域の茶の間"で認知症サポーター養成講座を♬
身近な地域で住民さんにわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

ケア・クリエイト・アソシエーションはこちら↓
http://care-create.com/sp/

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は地域包括支援センター小新・小針さんと一緒に新潟市西区の地域の茶の間で、今年最後の「認知症サポーター養成講座」を開催させていただきました。


私のパートでは40分を使い「認知症の予防」についてお話しさせていただきました。
質疑応答では、地域の皆さんから活発なご意見たくさんいただき、認知症に対しての関心度の高さを肌で感じることができました。
コロナ感染拡大のため今年は地域の皆さんと接する機会が少なかったので、来年こそはコロナも終息し、さまざまな場所で活動ができることを願っております。

河内美保さん(愛知)が、シルバー人材センター様からの依頼で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、シルバー人材センター様からの依頼で認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、地域の住民さんに学びをわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

 

以下、河内美保さんの投稿、原文そのまま掲載…
【ミホのイッポ114歩目】
10月21日(木曜日)
公益社団法人日進市シルバー人材センター様からご依頼いただき【認知症の予防〜私達にできること】というテーマで60分お伝えしてきました。


今回は3回目の訪問。
前回は先月頭かな?とスケジュールめくったら…
なんと6月!!
そんなに経ってるとはびっくり✨驚き。
実際にご家族の介護をされている方も参加され、セミナー後「一年もお風呂に入れていないの…」と。
ケアマネさんもなかなか動いてくださらない…らしく。
「ご本人のお話をとことん傾聴することから始めるのもいいのかもしれません、困ってるのは周りであって、今ご本人、なんにも困っていないんですから。ぜひ、関わりのお話も聞いてみてくださいね」
こうやって地域の皆さんと直接お話できるのもリアル研修の良いところ☺✨
久しぶりに自分で動画を撮ってみた。
こんなに声が高いんだ…。
もう少し意識して下げようか。
さて来月も研修目白押し。
大好きなあの場所にもお邪魔する。
準備万端整えて行こう!

柿沼博昭さん(群馬)が、群馬県 認知症介護実践者研修で{認知症の人とのコミュニケーションの理解と方法}を担当♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、群馬県 認知症介護実践者研修で{認知症の人とのコミュニケーションの理解と方法}を担当♬
認知症トレーナーから更に学びを深めて"認知症介護指導者"に!
〜きらめいてます(^○^)

 

 

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
リフレッシュした後はしっかり身を引き締めて☺️
令和3年度 第4回 群馬県 認知症介護実践者研修
{認知症の人とのコミュニケーションの理解と
方法}
今回も副担当を担って頂いている群馬県認知症
介護指導者のYuuki Masimoさんと一緒に臨みます❣️


研修指導センターのスタッフさんから丁寧な
アドバイスと打ち合わせをして、いざ研修室へ🏃‍♂️🏃‍♂️
第4回が始まってまだ3日目ということで、アイスブレイク的なワークで受講者の皆さんの緊張を最初に少しほぐしてから☺️
単元に向き合う姿勢が変わる瞬間をしっかり捉えていきます😊
そして今回もワークパート2📄を眞下講師に
バトンタッチ🤝
ワークに取り組む受講者の皆さんの意見を真摯に傾聴される眞下講師の姿勢は素晴らしいです☺️
認知症介護実践者研修の単元は全てが数珠つなぎ📙
どの単元も実践者として専門性を持った認知症ケアを行っていく上でとても大切☺️
1日目、2日目の単元を担って頂いた講師の方々からのタスキを次の単元へとつないでいきます😊
眞下講師、良いタッグを組ませて頂きありがとうございます😊
気を抜けない状況がまだまだ続く中🌪
受講者の皆さん1人1人を見つめながら・・
様々な工夫や配慮を模索して学びの環境を整えてくださる研修指導センターの皆さんにも😊
感謝・感謝です