鈴木 望さん(東京)がグループ施設の新入職員さんに認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)がグループ施設の新入職員さんに認知症研修を♬

一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
鈴木 望
3日間、新入職員研修のため埼玉県は熊谷市の某ホテルへ。
グループ施設の新入職員約60名と講師や先輩たちを前に「認知症の理解とかかわり」について話してきました。

なかには無資格未経験の人もいるし、高卒の18才の子もいたので、認知症のことを知らない人にもわかりやすく簡単にと意識しながら。

今回はPCのトラブルもなく終了(笑)
終了後に何人かの人が、わかりやすかったと言いに来てくれて、ホッとしました(^^)
これから仕事をしていくなかで、ふとした時に今回話したことを1つでも思い出してもらえたらこれ幸いです。

松岡千景さん(和歌山)が地域で紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの松岡千景さん(和歌山)が地域で紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

ナースであり、音楽愛好家の彼女らしく、サクソフォンの演奏も…
一人ひとりが自分らしく伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
岡千景
3月30日。
貝塚市の民生委員様より。ご依頼を頂きまして。。。

きらめき介護塾 認知症トレーナーの谷正義さんにサポート頂き、

認知症の予防についてのお話と。
サクソフォンの演奏をさせて頂きました。

自分が知っているだけでは、何も変わらない。
勇気を出して、不慣れでも伝えていきたい。

その気持ちに寄り添い、サポートして下さった谷さんには感謝の気持ちで一杯です。

講座の後に。。。

「ありがとう。話も演奏も良かったわ。また来てな。」と。

数人の方にお声かけ頂いた事で。
張り詰めていた気持ちが緩みました。

私で?本当に良いのだろうか?と。
悩みましたが、本当に良い経験をさせて頂いた1日でした。(^_^)

鈴木 望さん(東京)が地域の教会のイベントで認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が地域の教会のイベントで認知症のお話を♬

嬉しい感想いっぱいですね!
一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
鈴木 望
先週の土曜日、洗足池の教会のイベントで認知症セミナーを頼まれ、「今からできる、認知症予防!」というテーマで60分お話ししてきました。

なんと、PCが立ち上がらないというアクシデントでヒヤヒヤでしたが、直前にPCを借りることができてギリギリセーフ💦
おかげで参加者の皆さんからは
「楽しかった」
「家族に伝えたい」
「また続きが聞きたい」
など嬉しい感想もいただきました。

PCを借りれなかったらと思うと…ゾッとします((((;゜Д゜)))
そろそろ買い換え時か!?

そして、今回は長男がアシスタントで参加!
二人でRUN伴Tシャツ来て行っちゃいました(^^)
ところがこのアシスタントが、本番中に私のところへチラチラやってきて
「もう遊んできてもいい?」
って話しかけるので、途中で解放してあげました(笑)
次回はもっといいアシスタントいないかな~(^_^;)

小笠原輝彦さん(茨城)が地域で認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの小笠原輝彦さん(茨城)が地域で認知症研修を♬

嬉しい感想いっぱいですね(゚o゚;;
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
小笠原輝彦
今日は午前中に施設がある地域の方に「認知症の人の気持ち」~思いを理解して関わる~というテーマで話をしてきました。

皆さんより
「分かりやすかった」
「為になった」
「面白く聞けた」
等の感想を頂きました。
アンケートもしましたが後日、支援の会様が届けてくれるそうです。

そして午後は高速で石岡に向かい笑顔で溢れるコミュニケーション術の研修に行ってきました!

前回の振り返りあり、今後どういうチームにしたいか具体的にイメージができ、そこに向かって皆で行けるようにビジョンを見せられるようにしていきたいです!

谷 正義さん(和歌山)が認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき4star認知症トレーナーの谷 正義さん(和歌山)が認知症シスター養成講座を開催♬

新しく認知症シスターさんが誕生しました
きらめいてます*\(^o^)/*

以下facebookより転載
谷 正義
平成29年3月25日
【✨本日、和歌山で〝きらめき2名✨〟誕生✨】

あっという間の〝6時間〟でした
╰(*´︶`*)╯♡

橋本市から看護師の永橋宏美さん✨
紀の川市デイサービスセンター雅から山口良さん✨

修了おめでとうございます㊗️

大阪から強力な助手で看護師の〝松岡千景さん✨〟の
サポートのおかげで

無事に楽しく開催する事が出来ました✨

ありがとうございましたm(__)m

今後、和歌山のきらめきメンバーで
定期的に集まって勉強会を重ねていけたらと話し合いました✨

少しづつ和歌山に〝きらめきメンバー〟が増えて来ている事に大変、嬉しく感じた1日でした╰(*´︶`*)╯♡

目指せ!〝和歌山100名のきらめきメンバー✨〟

TEAM医療福祉力‼️

小笠原輝彦さん(茨城)が自分の職場で認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの小笠原輝彦さん(茨城)が自分の職場で認知症研修を♬

学んだことを親にも伝えたい!生活の中に取り入れたい!レクで活かしたい!など明日に繋がる嬉しい感想が(゚o゚;;
まずはしっかり自分の職場で伝える、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
小笠原輝彦
法人内研修「認知症の予防」無事終わりました。
感想では
「自分の親にも伝えていきたい」
「普段の生活でも取り入れていきたい」
「楽しく受講できた」
「笑顔になれる楽しみを続けていきたいと思った」
「脳だけでなく心も活性化していきたい」
「認知症予防の脳トレは次回のレクでやってみたいと思った」
等の感想を頂きました(^-^)
もっと頑張って他の法人内の研修にも呼ばれるようにしたいと思います!

お疲れ様のお酒です(^^;

直井 誠さん(埼玉)が地域で認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの直井 誠さん(埼玉)が地域で認知症研修を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人達に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
直井 誠
蓮田市さんが企画して下さった2週に渡る介護予防講座が終了^^

蓮田市はうちのデイに隣接市にも関わらず、4割の方々が来て下さっているので、地域活動として、

小学生向けサポーター養成講座
認知症家族の会
介護予防講座

に関わらせて頂いてます。

久々に長い時間を頂いたので、がっつりとデイでの経験事例も含めて、地域のシニア層向けに認知症理解編と認知症予防編のお話と認知症予防ゲ-ムを職員とさせて頂きました^^

皆さん熱心に話を聞いて下さり、ポイントの「出来る事が沢山ある」「認知症予防は一足飛びには出来ず、仲間と触れ合い楽しみ合い、笑う事。認知症になる年齢を遅くする事が出来る」をお伝えしました。

予防ゲ-ムも相変わらず沢山の笑顔が皆さん満開で、またやりたいわ〜と声も頂戴し、是非実現したいところです^^

加藤先生も東京から駆けつけて下さり、貴重なアドバイスと情熱を頂戴し、スタッフもやる気が再燃✨

加藤先生との今日の共感ワ-ドは、
「皆さんの笑顔と笑いが嬉しくて、もう完全に中毒者ですよね😊」

まさにそう^^

施設内で、地域活動で、皆さんから頂いてきた学びを力に、笑いと生きる勇気を創っていきたいですね✨

そして、今夜勤突入中💨
朝まで、年度末乗り切るぞ〜

写真はお彼岸に利用者さん達に作ってもらいましたぼた餅〜^^

星 良子さん(千葉)が子ども達に紙芝居スライド使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの星 良子さん(千葉)が子ども達に紙芝居スライド使って認知症のお話を♬

後半はオリジナルのグループワークも取り入れ、子ども達にしっかり届きました
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
星 良子
日曜の夢道は、千葉県から星良子さんがゲストで来てくださいました。
今回の参加者は小学2年生〜中学1年生。

小中学生に認知症のお話というと、全然関係ないことに見えるかもしれません。

そもそも、認知症って何なの?
という質問から始まり、

日本にどれくらいいるの?
高齢者のうち、どれくらいの人が認知症なんだろう?

ということを教えていただくと、決して子供たちの世界にも関係なくはないことを知ることができました。

また、
どんな脳の働きで認知症になるの?
という難しいお話についても、ペンを例に使って、分かりやすく脳の働きに結びつけながら教えていただきました。

認知症について学んだ上で、後半はグループワーク。
参加者が劇をしつつ、認知症の方への対応として良い点・悪い点を考えました。

知識を学び、そして自分に何ができるか考えること。
勉強も、学んでそして自分で考えることが大切だと思っています。

勉強だけでなく、様々な学びの場を、これからも子供たちに作っていけるといいなと思っています。

島田恵美さん(長野)が駐車場の車の中で紙芝居ツールを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの島田恵美さん(長野)が先輩とランチを待つ間、駐車場の車の中で紙芝居ツールを使って認知症のお話を♬

こんな感想もらえると嬉しいですね(^。^)
カバンに入る小さな紙芝居だから、いつでもどこでも、車の中でも学べます
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
島田恵美
前職場の先輩とランチを食べに行きました✨

予約時間まで30分程あったので、駐車場に車を停めて車内で(認知症の理解と関わり)先輩の強い希望にて、写真NG❗

介護スタッフとして、認知症対応のグループホームで勤務されている先輩に、どんな反応をされるか?内心ドキドキでした。。。

先輩から
初心に戻れるね❗
専門的知識が先行してしまっている自分を
改めて見直せるきっかけだよ❗
大切な事を教えてくれた紙芝居だよ❗

と感想を戴きました。

現場にいると認知症の理解と関わりは基本✨
でも、基本をしっかり身に付けているスタッフはどの位いるのかな?
先輩の感想を聴きながら、学べた30分でした。

小笠原輝彦さん(茨城)が地域で認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの小笠原輝彦さん(茨城)が地域で認知症研修を♬

介護に携わる専門職として身近な地域で伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
小笠原輝彦
今度の日曜に牛久市の小坂団地の方達に「認知症の人の気持ち~思いを理解してかかわる~」という内容でお話しをさせて頂きます。

内容は専門用語を使わずに認知症の基礎知識や「どうしてこんなことをするの?」と思うことを認知症の人の気持ちを考えながら、実例を交えてお話しをします。

日時:3月26日 10:00~12:00
場所:小坂団地 区民会館

興味がある方は是非時間があれば聞きに来てくださいね。
宜しくお願い致します。