大西知恵子さん(東京)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの大西知恵子さん(東京)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬
一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

いきいき!ひだまりサロンの会はこちら↓
https://www.facebook.com/ikiikihidamari

以下、大西知恵子さんの投稿(2025.6月)、原文そのまま掲載…
本日のひだまりサロン青梅 
前半はいつものスリーA®️方式認知症予防プログラム
お茶会の前に、久々の予防についてのお話を😊
紙芝居を使って、分かりやすく❤️


サロンでは時々お話しさせて頂いていますが、新しいお仲間さんもいらっしゃるので、認知症の事や予防の事の基本的な事を理解する事は大切です
だ、か、ら
「予防が必要なのね」と、納得
これって、大事大事❣️
意味を知ってこそ、取り組みに意欲も出るというもの 
もっと知って欲しくて、9月には映画を観て頂ける機会を作ろうと企画しています😊
ワクワクが止まりません、、