二村直人さん(愛知)が、オンラインで認知症のセミナーを♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
そして…《介護職を世の光に》

きらめき認知症トレーナーの二村直人さん(愛知)が、オンラインで認知症のセミナーを♬
対面研修、オンライン研修、それぞれの良さを活かして、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

二村直人トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/1828

以下、中西清人さん(セミナー主催者)の投稿(2022.1月)、原文そのまま掲載…
「ケアコーディネートオンラインセミナー」
きらめき認知症トレーナー つむりん先生の認知症の予防と理解
開催しました。
参加者3名
ご参加ありがとうございました。


参加者の3名のかたは、「きらめき認知症シスター」を受講済の皆さんでした。
シスターを受講されていますが・・・・
いつもは「認知症予防」を伝える立場ですが、今回は受講。
立場が変わると、質問一つ一つに「緊張」があったのでは?と思うような場面も。
明るい雰囲気と、緊張感が時折みられる120分でした。
講師の「つむりん先生」こと二村さん。
ありがとうございました。

永田かおりさん(滋賀)が、県の出前講座で他法人さまのグループホームで認知症の研修を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
そして…《介護職を世の光に》

きらめき認知症トレーナーの永田かおりさん(滋賀)が、県の出前講座で他法人さまのグループホームで認知症の研修を♬
自分の事業所はもちろん、地域の全ての事業所の職員さんが、基本をわかりやすく学べるよう活動していくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

永田かおりトレーナーが代表をつとめる《社会福祉法人ひだまり》はこちら↓
https://hidamari-shiga.jp

以下、永田かおりさんの投稿(2022.5月)、原文そのまま掲載…
「県の出前講座登録からのご依頼にて、大津のグループホームまで行ってきました。😊😊
めちゃくちゃ良いお天気でしたので、湖畔を走りながら心地よいドライブですね。(^^)


勉強会の内容は、
「認知症について」
グループホーム職員さんたちへのお話なので、支援しているご入居者様は全員が認知症。
事例を交えながらお話してきました。😊
最近の私は、現場に出るともほとんどなく、伝える内容にも限りがありますが、皆様と支援について一緒に考える機会くらいにはなるかな…と。
ご参加の皆様、ありがとうございました!」

鈴木 望さん(東京)が、一日で4本、オンラインで認知症の研修を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
そして…《介護職を世の光に》

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が、一日で4本、オンラインで認知症の研修を♬
コロナはもちろん大変ですが、オンラインの良さを活かして、自分の学びを他の介護職さんに、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

鈴木 望トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/417

以下、鈴木 望さんの投稿(2022.1月)、原文そのまま掲載…

たぶん、人生で一番しゃべった日。
9:00から19:00まで研修でした。
90分、180分、150分、90分の4本、ぜんぶ1人でというのは初めてかも!!
新たな学びと発見がありました。
楽しく学んでくださった皆さんに感謝

中田有博さん(石川)が、ドラッグストアで認知症サポーター養成講座を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの中田有博さん(石川)が、ドラッグストアで認知症サポーター養成講座を♬
自分の学びを身近な地域で、身近な人にわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

中田有博トレーナー↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3325

以下、中田有博さんの投稿(2022.5)、原文そのまま掲載…

本日はあるドラッグストアで認知症サポーター養成講座をさせていただきました。


地域の頼られるお店づくりのお役に立てれば幸い。
帰りに、スイーツで気分転換。カリビアンという名の美味ケーキ。

河内美保さん(愛知)が、地域包括支援センター主催の家族サロンで認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
そして…《介護職を世の光に》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、地域包括支援センター主催の家族サロンで認知症のお話を♬
介護に携わる一人ひとりが、住民さんにわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

河内美保トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3065

以下、河内美保さんの投稿(2022.1月)、原文そのまま掲載…
【ミホのイッポ126歩目】
「私事の気持が心苦しく聞きました。妻を亡くして7年、初期の接する心掛がわからなく自分もストレスも多く、かわいそうなことを。今でも!!これからの皆さんに役に立つ様ガンバッテ下さい(原文まま)」
本日は名古屋市社会福祉協議会 緑区北部地域包括支援センター様主催の「家族サロン」にお邪魔して「認知症の人の気持ち・思いを理解して関わる」をお伝えしてきた。


この家族サロンは現在ご家族を介護されている方、伴侶を見送ったOBの方などが集まる交流会。
今回のように外部から人を呼んで話を聴く、というのは初めての試みとのこと。
地域包括の職員さんも一緒に参加。
冒頭のアンケートは、奥様を見送られたご主人のもの。
「今日の話をもっと早く聞いておきたかった、当時はずいぶん奥さんにはつらく当たってしまった・・・。」と。
ご家族の交流会にも参加させていただき、いろんなお話を伺った。
夫婦って、
家族って、
いろんな歴史があって
いろいろ乗り越えて、
かけがえのないものになるんだなと。
私は今母と2人暮らし。
介護が必要となれば一人娘の私が介護をすることになる。
母は「ボケてきたらすぐ施設にいれてくれればいい。どうせ何もわからないんだから」と認知症トレーナーの私がいちいち訂正したくなることを言うが、なるべく自宅で最期まで過ごしてもらいたいと考えている。
そして・・・私にも支えあえる伴侶ができたら幸せだな、と思うけど、こんなミホチューな性格だから8割諦めている。(笑)
と話が反れてしまったが、自分の使命を全うしていこう、そう自分自身に再度誓った。




私がトレーナーになった2018年から、私の活動に賛同し支えて下さった聡美さん。
本当にありがとうございます。
心より感謝しています。
本日のアンケートに「声もとどき演劇でもやられていたのかしら」と。嬉しい(笑)

柿沼博昭さん(群馬)が、他法人の特養の職員さんに認知症研修を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
そして…《介護職を世の光に》

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、他法人の特養の職員さんに認知症研修を♬
自分の法人はもちろん、地域のすべての事業所の職員さんが学べるよう、法人の垣根を越えて学びの機会を作っていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

柿沼博昭トレーナー↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/277

以下、柿沼博昭さんの投稿(2022.4)、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
{野郎めし}さんでエネルギーチャージした後は
群馬県太田市にある社会福祉法人毛里田睦会様からご依頼を頂き
{特別養護老人ホーム 毛里田}さんで認知症の基本的な理解と明日からの利用者さんへの関わり方について
研修会を開催させて頂きました😊


最初はオンライン💻による利用者さんと家族さんへのコミュニケーション🗣🗣の研修で既に顔合わせをしていただけに、認知症ケアの研修もスムーズにスタート🎬
各部署のリーダー役を担っていくスタッフさん達😊
この学びを後輩スタッフさんや新人スタッフさん達にフィードバックしていけるように☺️
まずは自分たちリーダーで実践してから😊
「プロフェッショナルとして知識を高め、地域に必要とされるサービスを提供するために」
お互いを認め合い、忌憚なく意見を交換し合えるリーダーさん達☺️
その風がいずれ全てのスタッフさん達に吹き始める💕
{特別養護老人ホーム 毛里田}さんの新しい
一歩に😊
感謝・感謝です

石田勝志さん(富山)が、地域の民生委員さんに、紙芝居で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
そして…《介護職を世の光に》

きらめき認知症シスターの石田勝志さん(富山)が、地域の民生委員さんに、紙芝居で認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、地域の福祉を担っている方々に、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

石田勝志シスターはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3649

以下、石田勝志さんの投稿(2022.5月)、原文そのまま掲載…

2022.05.14
5月もあっという間に半ばとなりました💦
お陰様で今日一日は忙しくさせて頂いております😊
午後からは地域の民生委員の皆様、ケアネット活動支援員の皆様(計14名様)へ
【認知症の理解と関わり】
と言う事で30分程お時間を頂き、お話をさせて頂きました☺️


既に地域の中で活動しておられる方々ですが、認知症サポーター育成講座等は受けておられない方も多く、皆さんとても熱心に聴いて頂きました。
今後も、一人でも多くの方に聞いて頂いて認知症の人に優しい地域造りの一角を担って行けたら幸いです😌
帰宅後早々に、岐阜県の同志からのキャンプのお誘いが…
最高のメンバー・天候・ロケーション・設営が揃った状態で
『石田さん、すぐ来てー😆』と💦
予定がなければ本当に行きたいところでしたが、夜にも大事なミーティングが…😭
(ビデオ通話での、激しく心を揺さぶるお誘いありがとうございます😑) 中西 清人
この後は地元市議の先生方、地元地域振興会の会長様方と【太閤山リノベーション計画】についての会議へ行ってきまーす💪
#認知症シスター
#太閤山リノベーション計画
#チームオール太閤山
#塔の岩オートキャンプ場

"のむら みい”さん(埼玉)が、認知症サポーター養成講座を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
そして…《介護職を世の光に》

きらめき認知症シスターの"のむら みい”さん(埼玉)が、認知症サポーター養成講座を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます。
一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

 

以下、のむら みいさんの投稿(2022.6月)、原文そのまま掲載…
交流ぷらすかい
認知症サポーター養成講座 
桶川市市民活動サポートセンターにて
開催しました


桶川市市民活動サポートセンターは
ベニバナウォークの中にあるので
ショッピングしたかったけど
午後から 蓮田ひまわり畑敷地内みんなの居場所「楓みん」に冷蔵庫が届くので
急いで 蓮田に向かう Go (#^.^#)

井上智則さん(新潟)が、新潟市の新任職員さんに認知症サポーター養成講座を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
そして…《介護職を世の光に》

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、新潟市の新任職員さんに認知症サポーター養成講座を♬
介護に携わる専門職として、地域を支える行政職員さんにわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

井上智則トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/101

以下、井上智則さんの投稿(2022.6月)、原文そのまま掲載…
新潟市、地域包括ケア推進課様からのご依頼で、新潟市の新任職員さん70名を対象に、「認知症サポーター養成講座」を新任職員研修の一コマとして今年も講師を務めさせていただきました。


持ち時間は今年も80分、去年は5分ほど時間をオーバーしてしまったため、今年はがっつりスライドの枚数を減らし準備万端!のはずが、最後のスライドの時に時計を見たら、10分以上余ってる…!そこはなんとかトークで繋ぎ、持ち時間の3分前で終了!参加されたみなさんのノリが良かったので助かりました😅
新任職員さんの研修ということで、20代前半の若い方ばかりなので、なかなか認知症といってもピンとこない年齢だとは思いますが、昨年よりも前のめりで聞いていただけました。
行政の職員さんは、これからさまざまな現場や窓口で認知症の方と関わることがあると思います。
そんな時、今日学んだことを一つでも思い出してもらえれば嬉しいですね!

河内美保さん(愛知)が、小学校の同級生に、お子さまにはキッズ向け紙芝居でお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
そして…《介護職を世の光に》

きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、小学校の同級生に、お子さまにはキッズ向け紙芝居でお話を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます!
介護に携わる一人ひとりが家族や友達など、自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

河内美保トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3065

以下、河内美保さんの投稿(2022.1月)、原文そのまま掲載…
【ミホのイッポ124歩目と125歩目】
2022年、紙芝居初め。
小学校からの同級生。


昨年末の食事会で数年ぶりにあったとき「ミホちん、紙芝居聴いてみたい」って声をかけてくれた。
ご自宅にお邪魔して、手作りのアボガドパンサンドウィッチをご馳走になって。
積もる話を一旦止めて(笑)
しっかりお伝えする。
「認知症の人の気持ち」
「これはもっともっとみんなに聴いてもらわないと。特に家族。ミホちんが紙芝居頑張ってるのはもちろん知っていたけど直接聴いてもらわなきゃ、この紙芝居の良さはわからないから!」
お祖母様のことを思い出しながら、聴いてくださったようで。
そして…休憩後、学校から帰ってきた小3の息子さんたちお二人。
「子どもたちにも聴かせたいから!」と事前にお願いされたのでキッズ編も。
いきなり白い杖を「ハクジョウです!」と答えてくれて、ママも私も目をパチクリ(笑)
学校で習ったんだそうだ。
思わず「素晴らしい!」と拍手してしまった。
ワタシのいちばんのお気に入りはこのキッズ編。
幼い頃から「福祉って介護って特別なものじゃないんだよ」って感じてほしいから。
子どもたちの真っ直ぐな眼差しに「まだまだやることたくさん!がんばらなきゃ!」と元気と勇気をたくさんいただく。
かけがえのない時間をありがとう、のんこ☺
今年2022年も、ただひたすらに丁寧に、ひとつひとつの言葉に愛を込めて伝えていこう。
#はぴすま
#キャリアパートナー
#happysmile
#careerpartner
#イキルコトってタノシムコト
#認知症の人の気持ち
#認知症トレーナー
#認知症紙芝居
#careerconsultant
#笑顔
#ありがとう
#まごころ