落合大輔さん(大阪)が、職場体験にきた中学生に紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの落合大輔さん(大阪)が、職場体験にきた中学生に紙芝居を使って認知症のお話を♬

介護に携わる専門職として、未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、落合大輔さんの投稿、原文そのまま掲載…
本日は職場のデイサービスに
平野区内の中学校から3人の生徒さんに
職場体験に来ていただきました

「認知症」は言葉を聞いただけということで
きらめき認知症シスターとして
「認知症の理解とかかわり(基本のき)」の紙芝居を

「自分ごと」として受け止めていただき
認知症への理解を深めていただければ嬉しいです✨

中田有博さん(石川)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの中田有博さん(石川)が、地域で認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、中田有博さんの投稿、原文そのまま掲載…
本日は、認知症サポーター養成講座を開いてきました。

12名のご参加。60代から80代の方が多く、家族や身近に認知症の方がいらっしゃる方、既に介護を終えられた方など様々でしたが、皆さん、熱心に聞いてくださいました。

今回のコンテンツはアルツハイマー型認知症の方が持っている「記憶の障害」について、とてもわかりやすく説明されているもの。あまり反応なく聞いていらっしゃったので不安になりましたが、それは、深く聞き入ってくれていたからのようです。

「親が生きている時に知りたかった」という感想をいただき、胸がキュンとなりました。

少しでも早く、地域で分かり合える暮らし方が実現するといいですね。

 

 

 

鈴木 望さん(東京)が、訪問美容の美容師さんに認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が、訪問美容の美容師さんに認知症シスター養成講座を開催♬
職種関係なく、全ての人が認知症を理解し、家族や友達、同僚など"自分の身近な人に伝えていく"小さな小さな活動…《一人の100歩より100人の一歩》をカタチに。
新しく認知症シスターさんが誕生〜
きらめいてます*\(^o^)/*

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
きらめき認知症シスター養成講座
開催しました。
訪問美容をされている美容師さん2人が、
認知症の理解とかかわりについて学びを深め、
さらに紙芝居で伝えられる人に!

これから社内研修をはじめ、身近な人に伝えていっていただけそうです。

認知症について、専門職やそこに繋がっている人だけが一生懸命伝えても、社会全体から見れば極めて限定的。
だから、異業種のまったく繋がってなかった方々がこうして学びに来て、さらに介護や認知症には全く接点がない方々にも伝えてくださるのは、とても心強い😊

誰しもが認知症になる可能性があるわけだし、認知症の人を支える立場になるかもしれない。

でも私たち専門職につながるのは、かなり進行して日常生活に支障が出たり、在宅生活が難しくなってからやっと繋がる場合が多い。
そうなる前に、身近にいる人たちが認知症のよき理解者であれば、きっと認知症になっても安心して地域で暮らし続けられる人が増えるんだろうなぁ…
そんなことを考えながら、勝手にお二人に期待をして帰ってきました😁

また次回も楽しみ~🎵

鈴木 望さん(東京)が、福祉専門学校で学生さんに認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が、福祉専門学校で学生さんに認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、介護業界の未来を担う学生さんに伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日はなんと、水戸に出没!😆

ひょんなご縁から、専門学校1年生の授業90分を担当させていただきました。
認知症予防のお話と、職員ー利用者 という枠を越えた認知症の人との関わり、専門職の地域でのアクション等をお話してみた。
若いっていいなー。
自分にもあんなピチピチした時代があったのか、なかったのか…(笑)

そして、「学生たちには色々な人から話を聞いて欲しい」と私なんかにお声掛けいただく学校の懐の深さ。

隣接の特養もみじ館で休憩させてもらっていると、本棚には興味そそられるビジネス書がズラリ。
これは、伊藤施設長の蔵書とみた!
興味のツボが近すぎてニヤニヤしてしまいました(笑)

それにしても、水戸は遠かったー(笑)
こんな距離から頻繁に都内に学びに来る方たちの意欲の高さに脱帽です。

徳竹 茂さん(埼玉)が、県立大学で歯科衛生士を目指す学生さんに認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの徳竹 茂さん(埼玉)が、県立大学で歯科衛生士を目指す学生さんに認知症のお話を♬
介護の現場に携わる専門職として、未来を担う学生さんに伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、徳竹 茂さんの投稿、原文そのまま掲載…
今回で5回目になる県立大学は歯科衛生士さんのたまごの皆さんへの認知症サポーター養成講座。
自分が大学四年の頃、どうだったか?、、と、いつも考える。
介護を、まして当時、認知症でなく痴呆症なんて事を考えた事なかったなぁ。

1時間目は、認知症サポーター養成講座で、お話をさせて頂き、
2時間目は、「口を開けてくれない」認知症の頑固なおじいちゃんにどう対応るか?
で、わたくし、頑固なおじいちゃんをさせて頂きました(^O^)

そんな中、ある学生さんが
「私の祖父が認知症です。親が見ていますが、イライラしているのがわかります。
そんな親にどう話かければいいのか?」
身内の認知症への対応の難しを改めて考えさせられた。

しかし、いつもお邪魔するたびに思うこと。
なんて広くてきれいな学校だこと(^O^)
開校20年とか、、、
「来年もお願いします(^ ^)」
有難いお言葉を頂戴して学校を後にした。

谷口孝夫さん(広島)が、地域の介護事業所合同の研修会で、紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの谷口孝夫さん(広島)が、地域の介護事業所合同の研修会で、紙芝居を使って認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、河田健一さん(きらめき認知症トレーナー)の投稿、原文そのまま掲載…
今日はシーポートで研修会(^-^)/

憩の家さん担当で、認知症の紙芝居と事業所の特徴発表や様々な相談がありました(^-^)/

連携している事の良さが出て、本当に素晴らしい研修会でした(^-^)/

懇親会の鯛の煮付けやお吸い物も美味しかったです(*^^*)

西村雄大さん(群馬)が、RUN伴+のイベントの一環で老人会にて認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの西村雄大さん(群馬)が、RUN伴+のイベントの一環で老人会にて認知症のお話を♬
介護に携わる専門職一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、柿沼博昭さん(西村さんの同僚)の投稿、原文そのまま掲載…
みなさん こんばんは😊

RUN伴+ぐんま 2019

認知症になっても安心して暮らせる群馬県、そしてみどり市を目指して😊

みどり市・桐生市エリア実行委員のみなさんと
練りに練ったアイデアをいよいよ実践する日がやってきました❣️

まずは16日のみどり市❣️

笠懸市役所をスタートして私の組みはみどり市
東支所さんへ、こちらでも改めてスタートを切らせていただき わたらせ渓谷鐵道の{水沼駅温泉センター}さん😊

神山専務さんの出迎えを受けて温泉に入りに来られた老人会のみなさんに認知症紙芝居を❣️

実行委員でプライマリーグループ {小規模多機能スピカ}のスタッフ 西村さんの講話で老人会のみなさんの認知症への関心と予防への意識を高めていただくことができました❣️
その後はみどり市大間々町のショッピングモール
{さくらもーる}さんにて別ルートから合流したお仲間のみなさんと認知症啓発のリーフレット配り❣️

お世話になっている{デイサービス カノン}さん、恵愛堂病院を訪問して16日のラストはみどり市大間々庁舎で無事にゴール❣️

初めてのRUN伴+ぐんまへのコース参加😅

初めてのチャレンジが盛りだくさんでしたが、
みんな無事にゴールできて本当に良かったなぁ😊

書き切れないので17日・18日はまた次回の
投稿で・・

胸一杯のRUN伴+ぐんま に・・

感謝・感謝です

佐藤香絵子さん(滋賀)が、役場の職員さんに認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき認知症トレーナーの佐藤香絵子さん(滋賀)が、役場の職員さんに認知症シスター養成講座を開催♬
一人ひとりが家族や友達、同僚など"自分の身近な人に伝えていく"小さな小さな活動…《一人の100歩より100人の一歩》をカタチに。
新しく認知症シスターさんが誕生〜きらめいてます*\(^o^)/*

以下、佐藤香絵子さんの投稿、原文そのまま掲載…
先日初めてきらめき認知症養成講座をしました
3年前に伝える事を勉強したくて足を踏み入れたきらめき介護塾。

そこでの資料を使い今、職場がある地域でキャラバンメイトとして認知症の話を伝えてるといつも同行してくださる役場の方が自分も教えて欲しいと…………

私なんかムリ~💦と思ったけど初めての経験💨
伝える事の難しさ、伝えながら再度学べる良い経験をさせていただきました。

役場の方も「単に読めば良いと思ってたけど内容理解しないと難しい…家族の前で何回も練習して伝えられるようにがんばります‼️」と。

私も彼に負けないように頑張ろう~と思った1日でした

佐藤美保さん(愛知)が、職場の運営推進会議で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの佐藤美保さん(愛知)が、職場の運営推進会議で認知症のお話を♬
介護事業所の専門職として、日頃から見守ってくれている地域の皆さんに伝えていくこと、大事ですね!地域の方、家族さんからもこんな嬉しい感想が〜
きらめいてます(^○^)

以下、佐藤美保さんの投稿、原文そのまま掲載…
社会福祉法人永熊会と(株)風さんの合同運営推進会議開催!

最後に勉強会という事で【認知症の理解と関わり~私たちにできること】をお伝えしました。
そもそもわたしがトレーナーになった理由。
それは自施設に落としこむため。
「運営推進会議」というとても良いステージをいただけたことに感謝です。

「認知症について分かりやすく教えて頂いてありがとうございました。理解して対応していくことが大切だと思いました。不安ばかりに目を向けずに理解していくことで家族も安心できると思います」等嬉しい感想がいっぱい!

なにより、今回の紙芝居、ボスに初めてお伝えすることができました✨
一年越し(笑)

研修終わってからご家族とお話しする時間があって、最後にアンケートにメッセージをいただきました。
「これからもこの施設で頑張ってもらえると嬉しいです。」

わたしの宝物がまたひとつ増えました。

平 英城さん(福岡)が、認知症かぞくの会さまにて認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの平 英城さん(福岡)が、認知症かぞくの会さまにて認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、平 英城さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は朝から認知症かぞくの会あしや様より依頼の認知症のお話をして在宅看取りのパネルディスカッションではファシリテーターを初体験!
その後、映画『あまのがわ』
https://amanogawa-movie.com/
のチラシを頂きに行き、かかしうどんで遅めのランチ!大盛りうどん頼むと店員にうちの大盛りは食べた事ある?って聞かれてちょっとムキになり大盛り完食後に替え玉までしてやったぜ!

そして少し早い2時間前にみんな一緒に介護・福祉のLUK
https://www.facebook.com/events/592490304893773/?ti=icl
に参加するために会場の『感動と笑顔の介護事業所』https://www.facebook.com/witfo/
に到着

今日はちょっと充実感ある一日です