備後貴拡さん(奈良)が、施設の人権擁護・虐待防止研修の中で認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの備後貴拡さん(奈良)が、施設の人権擁護・虐待防止研修の中で認知症のお話を♬

こんな嬉しい感想も!介護に携わる専門職として認知症のこと、わかりやすく伝えられること、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、備後貴拡さんの投稿、原文そのまま掲載…
2日間にわたり社会福祉法人奈良市和楽園様にて、【人権擁護・虐待防止研修】の施設内研修の講師をさせて頂きました✨

養護老人ホームや特別養護老人ホーム等の職員様約90名に講義をさせて頂きました✨

奈良県の場合、養介護施設従事者等による高齢者虐待は増加傾向にあります。また、虐待を受ける高齢者は「認知症高齢者の日常生活自立度がⅡ以上」となっており、認知症についての理解と関わりが大切です。

研修の中に、『認知症の理解と関わり 私たちに出来ること』も組み込みました。

「認知症についてとてもわかりやすい話だった」「認知症について、より理解が深まった。」「高齢者の気持ちを考えることが大切だ。」などの感想を頂きました。

私自身も、2日間にわたり、共に学び合えた事に感謝いたします。

最後になりましたが、社会福祉法人奈良市和楽園様には、この様な機会を頂きありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。

大西知恵子さん(東京)が、市民講座で紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの大西知恵子さん(東京)が、市民講座で紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

大西さんの活動は新聞にも!一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、いきいきひだまりサロンさまの投稿、原文そのまま掲載…

昨日は東大和市民講座❣️

紙芝居(パワポ)で認知症の理解と関わり方を学び、脳活性化ゲームで楽しく予防の方法を体験して頂きました😋

2時間という時間内でどれだけ伝わったのか?講師の私は不安もありましたが、実体験からのお話に共感を頂いたり、「こんなサロンがあるなら通いたいわあ」とおっしゃってくださったり、地元の包括の方の応援も頂き、来年は更に賑やかになりそうな予感のする東大和です❤️

稲垣昌子さん(大分)が、地域のサロンで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの稲垣昌子さん(大分)が、地域のサロンで紙芝居を使って認知症のお話を♬

紙芝居で学び、予防ゲームで楽しみ、そして皆んなでお茶タイムをしながらいろんな話をする、それが大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、稲垣昌子さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨年から
認知症の学びを少しずつしております。

認知症の事を学ぼうと思ったきっかけは
ハンドトリートメントで施設訪問をさせて頂く中で
認知症の方と接する事が多くなり
そして
父が認知症になったこともあり
父が見てる景色が
父の想う気持ちを
少しでも知る事が出来たらな・・・・って。

そして、

認知症になったら終わりだ・・・・ 

認知症なった人は
安気で
何も分からなくなるから
本人は楽でいいわね~。

そんな言葉を耳にして。

それは違う・・・・
違うよ。

でも、
意外と そんな風に思われてることを知り

認知症の方の心を
学びたいと思ったのがきっかけでした。

学び始めて
とにかく想うことは

認知症になっても
認知症の人・・・・
である前に
人間。 人 
私たちと同じ 
人 
であるということ。

そして
認知症の予防、進行を遅らせる事にも
大事なのは

安心 

出来るということなのだそうです。

人間関係にも、夫婦関係にも
子育てにも・・・・おなじだ~。

認知症の学びを通して
人として
学んでると通じるものを感じています。

今年は
認知症をテーマに
安心おねがい、笑顔ニコニコ、笑い爆 笑爆 笑いっぱいの活動を
進めていきます。
そして
明日が 私にとって
今年のスタート!!!!

認知症の方への関わり方の紙芝居と
認知症予防ゲーム♪を
新しい場所で開催です!!!

その準備にワクワク♪

そして昨日、 紙芝居&予防ゲームを
今年初開催してきました♪

ある地域の高齢者サロンへお邪魔して

認知症の理解と関わり の紙芝居と
認知症予防ゲームを

参加者さん14人の方と
楽しい時間を過ごしてきました♪

初めての場所での
開催だったので
緊張でしたが
でも、皆さん優しくって迎え入れてくださって
緊張の中にも
とってもあったかい気持ちと
安心した気持ちで始める事が出来ました♪

14人の参加者さんのうち 男性は3名。
椅子を 円く用意していたのですが
男性陣は
いやいやいや
ここの後ろで良い。 ここで十分や! って
控えめにご参加(笑)

紙芝居が始まると
一生懸命にみなさん聞いてくださいました。
時々 メモを取られる方や
うんうん って頷きながら
苦笑いしながら・・・・
様々な表情が 印象的で
嬉しくさせて頂きました。

そして 紙芝居が終わったら・・・
予防ゲームに♪

控えめに一番後ろの男性陣にも
この時は 円の、輪に入って頂いて
一緒にゲーム♪

ゲーム始まると男性陣、
しっかりと 参加くださいまして(笑)
みなさんとも
笑い、笑い 大笑い の中で
あっという間の時間♪

そして 最後はやっぱり
シート玉入れゲーム♪
大盛り上がりました(笑)
こんなにもみんな必死になるもの????ってくらい(笑)

勝負の付き方がね、
みなさん 納得いかないようで(笑)
もう一回!!!
もう一回勝負や~!!!って
時間おしながらも
もう一回したくらい(笑)

それから みなさんとちょっとお茶タイム♪して
終りました。

お茶タイムをしながら
色々なお話を伺いました。
みなさん、やっぱり色々・・・・・
笑顔の向こうに色々・・・・・
当たり前ですよね。

でも、こうしてご近所の方と
笑い合える時間があるって
良いな~って想いましたし、
必要だな!!って。

そして
何よりも
認知症の方との関わり方について
とても身近に悩まれ困られてる方が多いということ。
生の声を伺い、
色んな角度、目線から認知症に
向き合っていかなければな~
まだまだ何も分かってない・・・
知りたい!!
そんなことを想いながら帰りました。

今年は
こうして紙芝居やゲームで
沢山の方に会いに💛 伺いたい💛と
想いました。
ぜひぜひ
うちにも来て~💛 って
想われた方は
ぜひぜひ お気軽にお声かけてください~💛

ふれること
学んでみませんか?

新田紀子さん(埼玉)が、病院小児科内科で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの新田紀子さん(埼玉)が、病院小児科内科で紙芝居を使って認知症のお話を♬

こんな嬉しい感想も!一人ひとりが自分の出来ることを続けていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、新田紀子さんの投稿、原文そのまま掲載…
勤務前に、ご依頼にて学芸大学の以前努めていた個人病院小児科内科訪問。

インフルエンザ💉💊等で待っている子どもから大人迄様々な方々に認知症紙芝居を行うことが出来ました。

個人病院ならではの対応💁‍♀️

会計待ちの方々からは、『こんなところで紙芝居が聴けるなって思ってなかったょ』『認知症は、分かりにくくなる病気で怖くないんだね』子どもからは『クレヨンで書いたの❓紙芝居』『またねぇ』って握手🤝したり。。

私が出きる事柄を少しずつ続けて行けたら幸いです🌱✨ありがとう😆💕✨

きらめき認知症シスターは⬇️へアクセス
http://www.kirameki.or.jp/

佐藤美保さん(愛知)が、認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき認知症トレーナーの佐藤美保さん(愛知)が、認知症シスター養成講座を開催♬

一人ひとりが家族や友達、同僚など"自分の身近な人に伝えていく"小さな小さな活動…《一人の100歩より100人の一歩をカタチに》…新しく認知症シスターさんが誕生〜
きらめいてます*\(^o^)/*

以下、佐藤美保さんの投稿、原文そのまま掲載…

認知症シスター養成講座開催しました~🎶

今回は、以前、渡辺先生のシスター養成講座(理解と関わり)を受講された福祉用具事業所の社長さまと居宅のケアマネさま。
そして、そのケアマネさまが紙芝居を伝えたお二人が「学びたい」とのことで、シスター養成講座の受講を決められたという経緯があります。

こんな風にひとりずつ認知症紙芝居の伝え手が増えていくことがとても嬉しくて、ひととのご縁に感謝の気持ちでいっぱい。

最後には(皆さんにしか伝えられない人がいます!身近な方にぜひ伝えてくださいね)とお伝えしてお開き。
キッズ編を学ばれた社長さまは「まずは自分の子供達に伝えます!」と笑顔でお話してくださいました。

会場を貸してくださった社長さま、ご縁を繋いでくださったケアマネさま。
皆さまとのご縁に感謝。
そして、ひとりでも多くの人に認知症のこと理解してもらえるように。

歩みを止めずコツコツとがんばり続けます。

今日もhappysmileありがとうございます!

細江恵美子さん(京都)が、児童クラブで認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの細江恵美子さん(京都)が、児童クラブで認知症のお話を♬

大人から子どもまで皆んながきちんと理解すること、それが安心して暮らせる地域づくりの第一歩。未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、安井稔浩さん(認知症シスター)の投稿、原文そのまま掲載…
子ども向けの「認知症サポーター養成講座」で児童クラブを2箇所、見学のハシゴしてきました。


昨日初めてお話しさせて頂いたのですが、あれで良かったのだろうか・・、他の人はどのようにするのだろう・・と勉強したかったんです。

ちょっと申し訳ないのですが・・子ども達が退屈してる感じのものと、目を輝かせて聞き入り自分の意見をどんどん引き出すものと、両方を拝見させて頂きました。
まだ手探り状態ではありますが、方向性が見えた感じがします。

後者の方は認知症トレーナー協会の「トレーナー」さんだとか・・。パワポも工夫されていて流石でした。感服!
私も見習ってガンバロー!

#認知症 #認知症キャラバンメイト #認知症トレーナー #認知症シスター #児童クラブ

島尾有子さん(滋賀)が、地元のスーパー平和堂さんで認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの島尾有子さん(滋賀)が、地元のスーパー平和堂さんで認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、島尾有子さんの投稿、原文そのまま掲載…
おはようございます。
昨日は、司法書士の山本さんにお声をかけて頂き、平和堂坂本店で、“ケアマネジャーと、司法書士による無料セミナー”

〜「認知症」と「成年後見」の基本の「き」〜

として、ご一緒させて頂きました✨

きらめき介護塾の紙芝居は、本当に、わかりやすく、私達介護に携わる者でも、噛めば噛むほど味がでる……ではないですが、読めば読むほど、なるほど!と、納得のいく内容だなぁと思います。

本当に紙芝居、素晴らしい✨何を伝えたいのか、を明確にしながら、何がどう伝わったか、も、今後の課題としやっていきたいなぁと思います。

でも、やはり一歩踏み出して、やってみる!こと、が大事🍀✨
そこから気付きや学びがたっくさんある事を、今回も実感✨させて頂きました。

素晴らしい機会を下さった山本さん✨ありがとうございました。そして、その教材を使用させて頂き、渡辺さんありがとうございます✨

また機会がありましたら、ぜひぜひ✨お声かけ下さいませ♡ありがとうございました✨🍀

※ちなみに、山本さんのセミナーは継続してされていますので、お越しくださいませ✨

大西知恵子さん(東京)が、地域のサロンで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの大西知恵子さん(東京)が、地域のサロンで紙芝居を使って認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、大西知恵子さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は、ひだまりサロン川口へお邪魔しました❤️
きらめき紙芝居の「認知症予防、私たちに出来ること」を見て聞いていただきました😋

川口も浦和も地域に浸透してきていて、お仲間さんも定着してきていました。

初めてお会いする方、2度目の方、1年ぶりの青梅からの珍客を快く出迎えてくださり感謝です。
また、来年も伺いますね😋

Noriko Sekiyaさんのリードで楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございました❤️

佐藤美保さん(愛知)が、認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき認知症トレーナーの佐藤美保さん(愛知)が、認知症シスター養成講座を開催♬

介護に携わる一人ひとりが自分の家族や友達、同僚など"身近な人に伝えていく"小さな小さな活動…《一人の100歩より100人の一歩をカタチに》を合言葉に。新しく認知症シスターさんが誕生〜
きらめいてます*\(^o^)/*

以下、佐藤美保さんの投稿、原文そのまま掲載…
知症シスター養成講座開催しました~🎶

ワタシの第2のホームである栃木県日光市の社会福祉法人熊晴会さんらいずさまにて。

皆さんとの学びはとても中身の濃い素敵な時間となりました。
そのせいか予定より大幅に時間オーバー(こんなことはじめて)
修了後に、「これからも3人で練習会を開いて、家族や友達、お越しくださるボランティアさんに聴いてもらおうと思います!」との嬉しい言葉を頂きました。
ありがとうございました!

認知症シスターとして、法人内でもどんどん発信していってくださいね✨

ひとりの100歩より
100人のいっぽ😊

ひとりでも多くのひとに認知症のこと、そして何より認知症のひとの気持ち、伝え続けていきます」

#happysmile
#andhug
#旅するケアマネ
#もぐもぐケアマネ
#ありがとう
#ワタシの契約
#愛情と勇気
#栃木ラブ
#認知症トレーナー
#認知症シスター養成

安井稔浩さん(滋賀)が、地域で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症シスターの安井稔浩さん(滋賀)が、地域で認知症サポーター養成講座を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、安井稔浩さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日の午前中は「認知症サポーター養成講座」のピンチヒッターで講師を務めてきました☺️。

見知った方が多くて緊張することもなく、そこそこ出来たかな・・(笑)😀
認知症を正しく理解し、認知症になっても地域で幸せに安心して過ごせる社会になって欲しいですね。」

#大津市 #認知症サポーター #介護 #ありがとうはエンドレス #民生委員 #キャッシュレス決済