守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》
きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、家事援助技能講習会の中で紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
河内美保トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3065
以下、キャリアパートナーはぴすまさんの投稿(2025.3月)、原文そのまま掲載…
キャリアパートナーはぴすまはこちら↓
https://www.facebook.com/careerpartner.happysmile
【ミホのイッポ254歩目】
昨年秋からはぴすまの更新はストップしていたので、9歩ほど進んでいます。
3月15日(土)今のワタシを育ててくれた街、愛知県蒲郡市に里帰り。
地域型訪問サービスに従事するための「家事援助技能講習会」の講師3年目。
お腹が膨れ眠くなってしまう午後1番はやっぱり認知症の人の気持ち、紙芝居。
皆さんしっかり感想も記入してくださいました。
久しぶりに生配信しようかと思います。
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。。