徳竹 茂さん(埼玉)が、地域包括さまからの依頼で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの徳竹 茂さん(埼玉)が、地域包括さまからの依頼で認知症サポーター養成講座を♬

一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、徳竹 茂さんの投稿、原文そのまま掲載…

地域包括さんからの依頼で認知症サポーター養成講座を開催。

参加頂いた方は40歳から70歳代の主婦の方々。

認知症になっても変わらぬお付き合いを続けて欲しいこと、そして皆での地域作りが必要と、、、

力入れすぎて熱くなってしまって、持ち時間オーバー(ー ー;)

反省(ー ー;)

根本美希さん(神奈川)が、小学校で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの根本美希さん(神奈川)が、小学校で認知症サポーター養成講座を♬
介護に携わる専門職として、地域の未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、根本美希さんの投稿、原文そのまま掲載…

小学6年生を対象に
認知症キッズサポーター養成講座に初挑戦してきました

イケメンの先生に会う前から
鼻血を出して、包括の保健師さんの不安を誘うも、なんとか無事に2クラスやり遂げましたw

6年生は、さすが学習がすすんでいますね
車いすも白杖も、視覚障害者誘導ブロックもぜんぶ知ってる。このブロック…日本で発明されたオリジナルなのは知っていたかな?聞いておけばよかったです、、なんだろ、わたしのほうが、いい勉強になりました。

そんな6年生から、
「どうしてリングの色がオレンジなの?」
と、質問あり

オレンジではなく柿色なんだよね
温かさを感じさせるこの色は「手助けします」という意味をもつといわれてます

(あ、詳しくはキャラバン・メイト養成テキストをご参照ください)

さいごに先生が
「困っている人がいたら手助けします、やさしさのリング(輪)です」と言って、オレンジリングを配ってくれました。さっそく腕につける子どもたちの様子はたまらなくうれしかったです

きょうの機会をくれた
市の高齢介護課と包括の保健師さんには感謝です

忙しい合間を縫って
教材を手配してレクチャーしてくれた
鈴木 望さんもありがとう

みんなのおかげです
これからも、
ぼちぼちと続けていきたいとおもいます、笑

金 正淑さん(福岡)が、友人の職場で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの金 正淑さん(福岡)が、友人の職場で紙芝居を使って認知症のお話を♬

一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、金 正淑さんの投稿、原文そのまま掲載…※内容は関係部分のみを抜粋

そして、今日は
ライズ・ケアプランセンターで講演させて頂きました❣️

ありがとうございます😊
素敵な空間で、なのに…最後は🤣🤣🤣

楽しい時間をありがとうございます😊
また、寄らせて頂きたいと思います🤗

井上智則さん(新潟)が、地域包括支援センターさまと共同で小学校で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、地域包括支援センターさまと共同で小学校で認知症サポーター養成講座を♬

介護に携わる専門職として、地域の未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…

またもやこの季節の新潟としてはありえない晴天の中、今日は新潟市立新通小学校4年生6クラス185人を対象に、認知症サポーター養成講座「認知症のことを正しく理解し、自分にできることを考えてみよう」を地域包括支援センター坂井輪さんと共同で講演させていただきました。

先週金曜日は東青山小学校で3クラス60分1回の講演でしたが、今回は倍の6クラスもあるので、2クラスづつ×3回の3時間の講演となりました。
なお来年は新設の新通つばさ小学校と分校になり、大人数での開催は今年で最後となります。
新しい小学校でもぜひ認知症サポーター養成講座を開催してもらいたいですね。

4年生の子供たちは純粋で素直!認知症のことや、自分たちにできることをたくさん考えて、発言してもらえました。

ぜひ今日学んだことをまずは身近な家族や周りの人に、そして実践できるように頑張ってもらいたいですね!

生島美樹さん(鳥取)が、地域包括様からの依頼で郵便局の職員さんに認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの生島美樹さん(鳥取)が、地域包括様からの依頼で郵便局の職員さんに認知症サポーター養成講座を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、生島美樹さんの投稿、原文そのまま掲載…

【認知症サポーター養成講座】

今日は、包括さんからご依頼いただき、郵便局の方を対象に認知症サポーター養成講座をさせていただきました。

自分の話や構成の拙さに反省だらけですが、グループワークでは活発に意見をいただけました。
「窓口で同じ事を確認する人がいたけど、それだけ不安だったんだってわかりました。」
「やさしく声かけるようにしたい」
「あれ?って思うようなときには、包括と相談していきたい」
など。

認知症の方に優しい郵便局が増えそうです✨

ご協力頂いた伯耆町包括さん、役場の方、ご参加頂いた郵便局の皆様、ありがとうございました。

塚本吉弘さん(長崎)が、地域の二ヶ所の会場で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの塚本吉弘さん(長崎)が、地域の二ヶ所の会場で認知症のお話を♬

当日は介護保険、介護施設の選び方などのミニ講座も!介護に携わる専門職として、自分の身近な地域で、住民さんの関心ごとをわかりやすく説明できること、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、塚本吉弘さんの投稿、原文そのまま掲載…

【認かふぇいなほ壱部地区と山田・舘浦地区の2ヵ所開催&平戸市認知症初期集中支援チーム検討委員会】

1/28(火)は認かふぇいなほin壱部地区、
1/29(水)は認かふぇいなほin山田・舘浦地区を開催しました!

介護保険って何?介護施設の選び方のヒントについてのミニ講座、脳を活性化させるトレーニングを2種類、フリータイムと言う内容で実施しました〰️‼️

28日では、毎回参加される方が所用で行けないという事で、その方が数名に声をかけて下さっており、『◯◯さんから、一人でも多く参加して、ずーっと開催し続けてもらわないといけないから行くよう電話があったんで来ました〰️❗』と、地域の方同士で、認かふぇが必要だと言っていただけていることに感謝(泣)
帰るときは、初めて参加された方も『良かった!楽しかったぁ!もっと近所の人に教えます!』とありがたい言葉を頂きました!

29日は、西九州大学の岡部先生と2人の学生さんに参加して頂き、ミニ講座、2種類のトレーニング後に、蜜蝋クリームワークショップをしていただきました!
『2時間があっという間だった!楽しかったよ〰️、また来月も来ます!』と言って頂き感謝です!
蜜蝋クリームも皆さん真剣でしかも、初めての体験で楽しんでおられました!
『これでシワも伸びる〰️、明日は肌がツルツルして誰かわからんって言われるかもねぇ~』など、皆さん笑顔で過ごされてました!

夜は、平戸市認知症初期集中支援チーム検討委員会に参加者、昨年度の実績報告、今年度の経過報告など、平戸市の取り組みの確認をしました!いろんな課題もありますが、行政の皆さんもやることが多くて大変だなぁーって感じました!

稲垣昌子さん(大分)が、廃校になった小学校での高齢者サロンで認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの稲垣昌子さん(大分)が、廃校になった小学校での高齢者サロンで認知症のお話を♬

話を聴いた方からはこんな貴重な感想も!やっぱり一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、稲垣昌子さんの投稿、原文そのまま掲載…

先日、高齢者サロンで認知症の関わり方の紙芝居と
予防ゲーム♪ を開催しました~♪
ある廃校になった小学校を高齢者サロンとして使われていました。

とっても雰囲気の良い場所で。思わず写真📸 撮りました♪空気もきれいだった~💛

紙芝居に大笑いで予防ゲームを♪
 
いや~本当に笑いました。今回は 最初に夢の旅行のお話から始めました♪

楽しい・・・・・ 

最後はやっぱりシート玉入れ♪
必死に玉入れしてからその後は どっちが勝ったか?を数え、計算していきます。
みなさん、計算早いのにびっくり~♪
これも脳トレですね。

そして、ご厚意でお昼の時間もご一緒させていただき
嬉しかったです。

その時に 

『もっと前に知ってたら・・・・
昔はこんな認知症の事とか知らなかったからね~
私は、辛く当たってしまったときもあった。
でも、あの時 そんな風に思ってたのかな・・・って
そんなことを想い出しながら聴きました』って
涙を流された方がいらっしゃいました。

終わり帰るときにお一人のおばあちゃんが

『またおいで~♪今日はよく眠れそうだ~』って。

最高のお言葉を頂戴して心あったかい気持ちで帰りました。

ありがとうございました。

うちのサロンにも♪
うちの集まりにも♪
ぜひぜひ お声かけてください。

大多和悦子さん(千葉)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの大多和悦子さん(千葉)が、地域で認知症のお話を♬

嬉しい感想いっぱいですね!一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、大多和悦子さんの投稿、原文そのまま掲載…※写真は一部、別の講座のものを転用

社会福祉協議会実籾支部の講話会

きらめきの紙芝居を使い認知症についてお話ししてきました😊

社協の役員さんのお陰でたくさんの方に聞いてもらうことができました💕

そして脳活性の実践✨
自分も一緒にやろうとして全然出来ず笑われる😥

でもアンケートに感想をたくさん書いていただき、こちらが励まされる

一番勉強になってるのは私だ😊

ありがたいです😌

新田紀子さん(埼玉)が、依頼をいただいたご自宅、何軒かを回りながら認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの新田紀子さん(埼玉)が、依頼をいただいたご自宅、何軒かを回りながら認知症のお話を♬

あなただから伝えられる人がいっぱいいます!一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、新田紀子さんの投稿、原文そのまま掲載…
きらめき認知症紙芝居にて、
ご依頼の自宅を何ヵ所かに訪問し読み聞かせ🗣️

紙芝居を通じ分かりやすく認知症について、
語ることができ、👂聴く側も喜ん『うん、そうだよね』『覚えにくくなるだなぁー』
『イラストかわいいねぇ』の感想を頂けました。😆ありがとうございました✨💐

きらめき認知症紙芝居シスター
http://www.kirameki.or.jp/

Facebookのきらめき認知症トレーナー協会
https://m.facebook.com/pg/kirameki.or.jp/posts/

川原貴代子さん(千葉)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの川原貴代子さん(千葉)が、地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、我孫子市湖北・湖北台地区高齢者なんでも相談室さんの投稿、原文そのまま掲載…
https://www.facebook.com/hokuhokunandemo/

「1/25(土)第4回ほくほく介護教室「認知症の予防について~脳を元気にしよう~」を開催しました。

講師は、当室の川原看護師でした。
50名の参加があり関心の高さが伺えました。