鈴木 望さん(東京)が、福祉専門学校で学生さんに認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が、福祉専門学校で学生さんに認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、介護業界の未来を担う学生さんに伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日はなんと、水戸に出没!😆

ひょんなご縁から、専門学校1年生の授業90分を担当させていただきました。
認知症予防のお話と、職員ー利用者 という枠を越えた認知症の人との関わり、専門職の地域でのアクション等をお話してみた。
若いっていいなー。
自分にもあんなピチピチした時代があったのか、なかったのか…(笑)

そして、「学生たちには色々な人から話を聞いて欲しい」と私なんかにお声掛けいただく学校の懐の深さ。

隣接の特養もみじ館で休憩させてもらっていると、本棚には興味そそられるビジネス書がズラリ。
これは、伊藤施設長の蔵書とみた!
興味のツボが近すぎてニヤニヤしてしまいました(笑)

それにしても、水戸は遠かったー(笑)
こんな距離から頻繁に都内に学びに来る方たちの意欲の高さに脱帽です。

乾なをみさん(三重)が、地域のサロンで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの乾なをみさん(三重)が、地域のサロンで紙芝居を使って認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、乾なをみさんの投稿、原文そのまま掲載…
本日地域のサロンに伺い、認知症の予防について話しをさせていただきました。

拡大コピー紙芝居で、手作り感満載でした😁
笑う😊のは、良いこと~思い出すのは、良いこと~✌️と、早速談話の中で使って貰えました。

一人✊✌️✋も家でするわ~と言っていただいたので、脳の活性化に役にたったかなぁと、私も笑顔😊になれました。

きっと、私の脳も活性化したと思います。

徳竹 茂さん(埼玉)が、県立大学で歯科衛生士を目指す学生さんに認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの徳竹 茂さん(埼玉)が、県立大学で歯科衛生士を目指す学生さんに認知症のお話を♬
介護の現場に携わる専門職として、未来を担う学生さんに伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、徳竹 茂さんの投稿、原文そのまま掲載…
今回で5回目になる県立大学は歯科衛生士さんのたまごの皆さんへの認知症サポーター養成講座。
自分が大学四年の頃、どうだったか?、、と、いつも考える。
介護を、まして当時、認知症でなく痴呆症なんて事を考えた事なかったなぁ。

1時間目は、認知症サポーター養成講座で、お話をさせて頂き、
2時間目は、「口を開けてくれない」認知症の頑固なおじいちゃんにどう対応るか?
で、わたくし、頑固なおじいちゃんをさせて頂きました(^O^)

そんな中、ある学生さんが
「私の祖父が認知症です。親が見ていますが、イライラしているのがわかります。
そんな親にどう話かければいいのか?」
身内の認知症への対応の難しを改めて考えさせられた。

しかし、いつもお邪魔するたびに思うこと。
なんて広くてきれいな学校だこと(^O^)
開校20年とか、、、
「来年もお願いします(^ ^)」
有難いお言葉を頂戴して学校を後にした。

谷口孝夫さん(広島)が、地域の介護事業所合同の研修会で、紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの谷口孝夫さん(広島)が、地域の介護事業所合同の研修会で、紙芝居を使って認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、河田健一さん(きらめき認知症トレーナー)の投稿、原文そのまま掲載…
今日はシーポートで研修会(^-^)/

憩の家さん担当で、認知症の紙芝居と事業所の特徴発表や様々な相談がありました(^-^)/

連携している事の良さが出て、本当に素晴らしい研修会でした(^-^)/

懇親会の鯛の煮付けやお吸い物も美味しかったです(*^^*)

直井 誠さん(埼玉)が、保育園で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの直井 誠さん(埼玉)が、保育園で紙芝居を使って認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、未来を担う子ども達にわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、新田紀子さん(きらめき認知症シスター)の投稿、原文そのまま掲載…
【きらめき認知症シスターの紙芝居】
講師#直井誠さんにて
桶川市北保育所で
行いました☺️
先生から撮影許可頂き撮影
年長のクラスの子どもたち
キラキラ光る笑顔からエネルギーを分けてもらいました✨
ありがとうございます💐
きらめき認知症シスターのアクセスは、↓へ
http://www.kirameki.or.jp/