佐藤美保さん(愛知)が、自施設で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの佐藤美保さん(愛知)が、自施設で認知症のお話を♬

一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、佐藤美保さんの投稿、原文そのまま掲載…

今日は自施設の認知症カフェで予防の紙芝居。

ドリンクと栄養士さんお手製のシフォンケーキを楽しみながらどうぞ、と始まる前と途中で何度か声をかけたのですが….。
嬉しいことに皆さん紙芝居に夢中で手がとまってて。
「よっしゃー!」と心のなかでガッツポーズ(笑)

ワタシの前にお話された薬剤師さんも「うちの関連のデイでもお願いしたいです」とおっしゃってくださって。
(今日は薬剤師さんとのご縁がたくさん!またこのお話は次回に)

12月も残りあと少し。
やることモリモリ、楽しんでいこう!

今日もhappysmile♥️ありがとう

#旅するケアマネ
#もぐもぐケアマネ
#happysmile
#ワタシの契約
#愛情と勇気
#認知症トレーナー
#生きる目的
#ありがとう
#認知症カフェ
#紙芝居

江口ふみよさん(長崎)が、職場で同僚に認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの江口ふみよさん(長崎)が、職場で同僚に認知症のお話を♬

紙芝居を聴いた同僚からはこんな嬉しい感想が!
一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、江口ふみよさんの投稿、原文そのまま掲載…

今日は、職場の同僚3人に『認知症の理解と関わり』の紙芝居をしました😊

昨日の夜に何度か練習したにも関わらず、見て話すので精一杯で、指で紙芝居をさしたりなどなどといった動きができず😂もっと練習が必要ですね😅

同僚からは…
とてもわかりやすかった。
身近なことをまじえながらの説明に引き込まれた。
参加型の学習会という感じで楽しかった。
との感想をいただきました✨

もっと多くの人に伝えていきたいな🌟
とやってみての私の感想💕

熊谷由紀さん(宮城)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの熊谷由紀さん(宮城)が、地域で認知症のお話を♬

アンケートの感想、嬉しいですね。
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、熊谷由紀さんの投稿、原文そのまま掲載…

今日は、南方町一ノ曲地区の認知症予防研修会でお話をさせていただきました。

新型コロナが何かと今話題になっておりますが、36名もの皆さんが集まってくれ、熱心に話に耳を傾けてくれました。

開催に当たっては、区長さんをはじめ、お世話係の皆さんがしっかりとマスクやアルコール消毒等も準備してくれ、不安をよそに滞りなく、厚生労働省等からの新型コロナに関する最新の情報や認知症予防に関することを皆さんにお伝えすることができました。役員の皆さん、色々とありがとうございました。

終了後のアンケートを見ると、「わらう」「家からでる」「色んなことに興味を持つ」「今日やったことをやってみる」「高血圧、コレステロールの薬欠かさず飲むようにする」など、それぞれが自分に必要なことを意識して帰られたようでした。

今日の話を肴にして、来れなかった近所の人といろいろ盛り上がってくれると嬉しいな♪

一ノ曲地区の皆さんは、ご夫婦で参加されている方も多く、皆さん元気いっぱい。
これからも益々元気にユニカールやサロンに集まって活動を続けてくださいね‼️

谷本力也さん(埼玉)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの谷本力也さん(埼玉)が、地域で認知症のお話を♬

シナプソロジーを混じえながら、一般の人に少しでも楽しく、わかりやすく工夫!
一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、谷本力也さんの投稿、原文そのまま掲載…

本日、所沢市新所沢東地域包括支援センター様より、介護予防支援事業のご依頼を頂き、「認知症の予防 脳を元気に健やかに」というお題に、シナプソロジーコラボレーションをさせて頂きました。

コロナウイルス対策や雨の中、数名の参加者かと思いきや20名以上の方にお集まりいただきました。

シナプソロジーは参加者の心を一瞬にして掴み、お若目の参加者からずっと腕組みしていた方まで笑顔で楽しまれていました。

参加者の皆様から、「こんなに笑ったのは久しぶり」と早速の効果を聞く事が出来てホッとしました。

地域の皆様は、かなり勉強している方も多くどのようにお伝えすべきか悩みますが、伝える側が笑顔で笑いあふれる環境を作る事が大事な事だと改めて認識しました。

玉井亜規子さん(大阪)が、けあかふぇで認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの玉井亜規子さん(大阪)が、けあかふぇで認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、玉井亜規子さんの投稿、原文そのまま掲載…

第2回けあかふぇ✨
2/16に開催しました(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎
今回は共同主催者のつもちゃんとの出会いを与えて下さった、こころ-えさんで開催させて頂きました♡
おかじー、本当にありがとうございます✨

第1回に来て下さった方々の感想やアドバイス、ご意見があったからこその第2回でした♡
第1回に来て下さった方々へ…本当にありがとうございました!!

今回、けあかふぇの前に母と一緒におばあちゃんの施設へ面会に行って、その後母と一緒にけあかふぇへ♡

私が出来る行動で母のサポートをする!を実行出来たかなぁと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

母曰く…おばあちゃんは私が面会に行くと、本当に嬉しい様で、なんだか表情も言葉遣いもしっかりするらしいです🤣
私がハグするとすごく安心した表情をしてた〜!!
そんなおばあちゃんの姿を見れて嬉しかった✨と言ってくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)
今度は3人でどこかに外泊させてあげたい!と母の願いも聞く事が出来ました♡

けあかふぇでは、Facebookのイベントページで参加表明されていた方以外の方も来て下さったり、当日の朝に参加を決めて下さったり、仕事終わりで来て下さったりと…たくさんの方々に来て頂き本当に感謝です✨

第1回目の改善点を生かせるような時間の使い方や話の流れを考える事は出来ました✨
紙芝居は何度も見て繰り返し復習したいと仰って下さる方もおられました♡
アンケートから次回への課題や方向性も考えていきたい(๑˃̵ᴗ˂̵)

シェアの時間やディスカッションの時間をどう作っていくのか…
参加して下さる方々の目標が違うからこそ得られるものと得られないものがあったり。
けあかふぇをどんな場所にして何を提供できる場所にしていくのか、これからもどんどん考えていきます!

他職種でのコラボもしてみたい♡
介護者家族の方だけで集まってみたい♡
事例をみんなでディスカッションしてみたい♡

認知症について知って、考える時間をみんなで作っていける、尚且つ安心が得られる場所であり続けたいなぁと願っています✨

江藤純一さん(埼玉)が、自宅で小学4年生の娘さんに認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの江藤純一さん(埼玉)が、自宅で小学4年生の娘さんに認知症のお話を♬

紙芝居のお話に興味を持った子どもさんから質問が!
嬉しいですね^ ^
介護に携わる一人ひとりが、自分の家族に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、江藤純一さんの投稿、原文そのまま掲載…

きらめき認知症シスター

一昨日は、小学4年の娘に、寝る前の30分、絵本の読み聞かせのように、紙芝居を披露❗️

いちいちリアクションしてくれるので、話していて楽しいのですが、ちょいちょい「認識ってなぁに?」「○○食べちゃったらお腹壊さないの❓」などの質問が飛び出し、すっかりペースが乱されました(笑)

そして、今日も先日とは別な同僚に時間を作ってもらい、社内研修❗️

これでまだ3回しかやっていませんが、いよいよ明日は、うちの事務所の1階のデイサービスの会議にお邪魔して、職員のみなさんに聞いていただきます❗️どうなることやら…」

枩井直美さん(奈良)が、暮らしの保健室にて認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの枩井直美さん(奈良)が、暮らしの保健室にて認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、枩井直美さんの投稿、原文そのまま掲載…

暮らしの保健室@大福診療所さんにお声掛けいただき、紙芝居させてもらいました♪

今回は劇団D-ポケットのメンバーをいきなり巻き込んでの寸劇ネタも間に挟んでみました。ご協力感謝❤️

見てくださったみなさんに少しでも楽しんでもらえてたらいいなぁ。

黒川三貴さん(茨城)が、子どもの通う小学校で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症シスターの黒川三貴さん(茨城)が、子どもの通う小学校で認知症サポーター養成講座を♬
子ども達の感想、嬉しいですね!
介護に携わる専門職一人ひとりが、未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、黒川三貴さんの投稿、原文そのまま掲載…

今日は子供の通う小学校で、認知症サポーター養成講座をしてきました。
6年生対象で、その中には私の息子も👦

子どもたちに認知症の話をすることは、私の夢の一つでもありました。

認知症の話は別のキャラバンメイトがしてくれたのですが、みんな真剣に聞いていました。
私は、認知症の方への対応を寸劇で披露しました。

子どもたちからは、「認知症の人に会ったら、優しくしてあげたい」「おばあちゃんに優しくしてあげたい」などの感想があり、それを聞いてウルウルしてしまいました☺️

また来年度も、いろいろなところで認知症のお話ができたら良いなぁ😊

備後貴拡さん(奈良)が、職場の取組【介護なんでも相談会】で認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの備後貴拡さん(奈良)が、職場の取組【介護なんでも相談会】で認知症のお話を♬

伝えることをきっかけに、地域の住民さんのいろんな声を聴くこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、備後貴拡さんの投稿、原文そのまま掲載…

本日は職場の広域的な取組
昨年に引き続き、『介護なんでも相談会』を開催

今回も、きらめき介護塾の『認知症の理解と関わり』『認知症予防!』『(キッズ向け)ものわすれのびょうき』を行いました。

一人でも多くの地域の皆様に認知症について考える機会が持てました。
地道な取組ですが、一人でも多く、認知症について理解してくださる方が増えるように。これからも、一歩ずつ歩んで行きます。

田中 葵さん(新潟)が、職場で認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの田中 葵さん(新潟)が、職場で認知症研修を♬
3回に分けることで、全員の職員さんが参加でき…研修後は明日に繋がる前向きな感想がいっぱい^_^
一人ひとりが基本をきちんと理解すること、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、田中 葵さんの投稿、原文そのまま掲載…

きらめき介護塾の認知症ケア研修。

3回に分けて職員全員に
参加してもらいました。

回を重ねていくと、
皆が同じところで
つまづいてるんだな‥‥
と感じました。

現場職員の反応で
見えにくかった所が
見えてきた気がします。

感想には、どれも前向きな言葉が
書かれてあり、凄く嬉しくなりました。

こうして仲間が学びたいことを、
研修という形で実践できるように、
応援してくれた上の人達に感謝します。

ちなみに…

研修した次の日、私の気持ちに
余裕がないときに「昨日学んだでしょ!」
って言われちゃいました(焦)

自分の行動を反省すると共に、
一人一人の成長を改めて感じて、
そう言い会える関係って良いなぁと
私達の職場ってやっぱりいいな!
って思いました。