谷 正義


谷 正義
きらめき認知症トレーナー
きらめき認知症シスター

開催可能な講座

専門職向け講座
地域向け講座
認知症予防講座
シスター養成講座

メールアドレス

講演実績

講演数:55
講演参加人数:3,274
(うち、キッズ:8 名)

養成したシスター

13

養成したフレンズ

599

メッセージ

私は、谷正義と申します。

主な活動エリア

全国どこでも伺います!
講演料は要相談、交通費のご負担お願いします。

最近の活動(セミナー/講演など) ※直近50件まで表示しています

開催日 タイトル 参加人数
2019年07月31日 (予定)地域の認知症講座 15人
2019年07月17日 (予定)地域の認知症講座 20人
2019年07月10日 紀の川市認知症サポーター養成講座 30人
2019年06月28日 紀の川市老人大学・認知症の予防と理解 200人
2019年06月14日 認知症講演 20人
2019年05月30日 地域住民向け認知症講座 10人
2019年04月18日 認知症と高齢者虐待研修会 10人
2019年02月28日 地域住民向け認知症講座 10人
2019年02月23日 認知症の理解 100人
2018年11月25日 紀の川市老人福祉大会「認知症になってもいいじゃないか」 140人
2018年11月17日 医療法人慈愛会医療フォーラム~どんな障がいがあっても輝いて生きていける 80人
2018年10月22日 認知症講演 14人
2018年10月09日 認知症講演 86人
2018年09月25日 認知症予防講座 51人
2018年08月17日 認知症予防講座 30人
2018年07月13日 第3回老人大学 170人
2018年06月22日 紀の川市老人大学・認知症の予防と理解 200人
2018年06月18日 認知症ケアシンポジウム 30人
2018年03月18日 認知症予防講座 50人
2018年01月17日 防災と認知症講演 70人
2017年12月14日 和歌山県年金受給者協会那賀支部主催・認知症講演 50人
2017年11月16日 紀の川市認知症サポーター養成講座 17人
2017年11月15日 紀の川市認知症サポーター養成講座 21人
2017年10月31日 認知症講演 49人
2017年10月04日 認知症講演 50人
2017年09月25日 紀の川市認知症サポーター養成講座 20人
2017年07月28日 紀の川市社会福祉協議会・紀の川市老人クラブ主催「認知症講演」 110人
2016年09月23日 紀の川市認知症サポーター養成講座 10人
2016年09月07日 きらめき谷正義の認知症健康講座 50人
2016年02月08日 認知症の予防について 30人
2016年02月06日 和歌山県民生委員児童委員全体研修会海草・紀南ブロック 200人
2016年02月04日 和歌山県民生委員児童委員全体研修会紀の川・岩出ブロック 270人
2016年01月12日 認知症予防地域向け 50人
2016年01月08日 株式会社アイズ法人職員様向け認知症研修会 20人
2016年01月01日 新春認知症予防講座 30人
2015年12月20日 認知症地域向け予防講座 98人
2015年12月15日 和歌山市認知症サポーター養成講座in城北自治会館 50人
2015年11月10日 認知症予防 10人
2015年11月01日 認知症予防 30人
2015年10月25日 認知症予防 5人
2015年10月10日 紀の川市認知症サポーター養成講座in粉河農村婦人の家 30人
2015年10月04日 紀の川市認知症サポーター養成講座in桃山町三船グループ 50人
2015年09月27日 紀の川市認知症サポーター養成講座inデイサービスセンター雅 30人
2015年08月26日 紀の川市認知症サポーター養成講座in桃山町ボランティア山桜 30人
2015年08月23日 紀の川市認知症サポーター養成講座in高齢者サロン絆 33人
2015年08月19日 有田川町民生委員児童委員会全体研修会~認知症の予防と関わり方 100人
2015年06月28日 認知症予防 30人
2015年06月18日 紀の川市老人クラブ・紀の川市社会福祉協議会主催・認知症予防講演 200人
2015年06月02日 認知症予防 30人
2015年03月11日 認知症予防 100人

養成したシスター(13名)

<前のページに戻る
TOPに戻る