柿沼博昭さん(群馬)が、{介護に関する入門的研修} で認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、{介護に関する入門的研修} で認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、地域の皆さんに興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

柿沼博昭トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/277

以下、柿沼博昭さんの投稿(2024.8月)、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
昨年に続き隣り町の伊勢崎市役所様からご依頼を受け
{介護入門的研修} 介護の基本と認知症の理解を担当者させて頂きました😊


伊勢崎市役所さんも地域包括ケアシステムを構築するにあたり、介護の基本的な知識を学ばれた地域住民さんが介護施設や介護事業所で外角的なお仕事に就いてもらったり、又は住み慣れた地域で暮らしを続けようとされる利用者さん達を地元で支え合っていく切り札🃏として
この研修に大きな期待が寄せられているのがわかります☺️
その中で桐生市にある弊社プライマリーグループに白羽の矢🏹を立ててくださることに責任感とやりがいを感じて臨みました😊
今回はうちの介護職員初任者研修の卒業生👩‍🎓で新人職員からスタートして特別養護老人ホームの施設長まで歴任され、現在講師としての道を歩み始めている教え子に生活支援技術の基本の単元を担当してもらいました😊
初めての講師業で緊張もあったと想いますが、伊勢崎市役所介護保健課のスタッフさん達からもお褒めの言葉を頂きとても嬉しかったです☺️
研修の最後にはいつもの認知症紙芝居🖼️
受講者の方々から紙芝居でご紹介した株式会社きらめき介護塾の 「認知症ハンドブックがどうしても欲しいんです」 と言ってもらえたこと、やっぱり渡辺 哲弘先生のおかげです☺️
これからも介護業界や地域の方々のお役に立ちながら私の背中を追いかけて来てくれる人達の指標になっていけるよう精進していきたいと思います☺️
伊勢崎市の皆さんにも😊
感謝・感謝です
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。