井上智則さん(新潟)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜

きらめいてます(^○^)

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…※本人記事は2月14日投稿

今日は新潟市西区西小針台自治会さんの地域のお茶の間で「認知症サポーター養成講座」を開催させていただきました。

お天気も良くまるで春のような陽気です。

なんと昨年の2月にも認知症の予防についてお話しさせていただいた自治会さんからの今回はリピートでした。

昨年お会いした方のお元気な姿を拝見できることの幸せと一年の早さを痛感しました。

また来年も呼んで頂けると嬉しいのですが(笑)

星 良子さん(千葉)が、自治会で認知症サポーター講座を♬

きらめき認知症トレーナーの星 良子さん(千葉)が、自治会で認知症サポーター講座を♬

こんな嬉しい感想も!
一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、我孫子市湖北・湖北台地区高齢者なんでも相談室さまの投稿、原文そのまま掲載…※記事は2月15日投稿分
https://www.facebook.com/hokuhokunandemo/

2/15(土曜日)中峠大和自治会にて、認知症サポーター養成講座を開催しました。

先日こちらの自治会の会長さんと民生委員さん、地区社協の委員さんと当室で地域包括ケア会議を行いました。

自治会の課題など出し合う中で『見守り』の仕組みがあると良いのでは…との意見から、毎年役員が代わった時、認知症サポーター養成講座を受講してもらうことで、自治会内の人みんなが受けられ、認知症だけでなく見守りの意識が広まるのではないかと。

早速の開催になり、後半は見守りのポイントのグループワークもしました。

「声かけに努めたい」「近所大体が同世代が多く参考になることが多い」「今回話が聞けて良かった」と感想もいただきました。

毎年開催し少しずつ知る人が増えて行ったら良いと思いました。

柿沼博昭さん(群馬)が、川崎市認知症ネットワーク様にて認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、川崎市認知症ネットワーク様にて認知症のお話を♬

こんな嬉しい感想が!介護に携わる専門職として、誰が聞いてもわかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
※本人記事は12月4日投稿

みなさん こんばんは😊

今日は再びの神奈川県入り❣️

川崎市認知症ネットワーク様からオファーをいただき、認知症紙芝居を披露❣️

川崎市認知症ネットワークさんはあの認知症の
権威、長谷川式で有名な長谷川和夫先生が川崎市において日本で初めて聖マリアンナ病院のデイケアを開設した時からご一緒に活動を続けている伝統あるコミニティーです❣️

川崎市でご活躍されている認知症介護指導者47期の同期 倉石さんと一緒に定例会に参加させていただきました😊

聖マリアンナ病院のデイケアは創世記の頃から
認知症のご本人だけではなく、認知症の人の家族会の開催や家族へのカウンセリングも当たり前のこととしてやっていらっしゃったのですね😭

そして川崎市認知症ネットワークの会長さんの苗字はなんと柿沼さん❣️

義理の妹⁉️🤣🤣🤣

ルーツはどこかでつながっているかもしれませんね🤣🤣🤣

柿沼会長のお仲間たちは川崎市のNPOの重鎮の方々ばかり❣️

緊張と汗がみなぎる中🤣🤣🤣

認知症紙芝居

理解と関わり編&キッズ向けの概要を披露させていただきました😊

お仲間の皆さん、普段からキャラバンメイトとして川崎市内でご活躍されている方々ばかりなので

「とても解りやすいわ〜💕」

「私のやっている認知症サポーター養成講座に
アレンジしてみたい❣️」

など大きな反響をいただくことができて私もとても嬉しいです😊

でも・・

私も毎回川崎市に来られるわけではありません😭

地域に根ざした方々が地元の人たちに伝えてこそ
紙芝居の価値がある❣️

来年は早々に
{きらめき認知症紙芝居シスター養成講座in川崎市}を行う事になりました❣️

川崎市内でご活躍されているキャラバンメイト
さんたちが更に地域とつながっていけるよう微力ですがご協力させていただきます😊

そして今夜はプライマリーコンサルティング主催の初任者研修修了式&謝恩会❣️

間に合うかな〜😅😅😅

みんな待っててね😅😅😅

倉石さんと義理の妹🤣🤣🤣柿沼会長
そして川崎市認知症ネットワークのみなさんに

感謝・感謝です

佐藤美保さん(愛知)が、自施設で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの佐藤美保さん(愛知)が、自施設で認知症のお話を♬

一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、佐藤美保さんの投稿、原文そのまま掲載…

今日は自施設の認知症カフェで予防の紙芝居。

ドリンクと栄養士さんお手製のシフォンケーキを楽しみながらどうぞ、と始まる前と途中で何度か声をかけたのですが….。
嬉しいことに皆さん紙芝居に夢中で手がとまってて。
「よっしゃー!」と心のなかでガッツポーズ(笑)

ワタシの前にお話された薬剤師さんも「うちの関連のデイでもお願いしたいです」とおっしゃってくださって。
(今日は薬剤師さんとのご縁がたくさん!またこのお話は次回に)

12月も残りあと少し。
やることモリモリ、楽しんでいこう!

今日もhappysmile♥️ありがとう

#旅するケアマネ
#もぐもぐケアマネ
#happysmile
#ワタシの契約
#愛情と勇気
#認知症トレーナー
#生きる目的
#ありがとう
#認知症カフェ
#紙芝居

熊谷由紀さん(宮城)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの熊谷由紀さん(宮城)が、地域で認知症のお話を♬

アンケートの感想、嬉しいですね。
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、熊谷由紀さんの投稿、原文そのまま掲載…

今日は、南方町一ノ曲地区の認知症予防研修会でお話をさせていただきました。

新型コロナが何かと今話題になっておりますが、36名もの皆さんが集まってくれ、熱心に話に耳を傾けてくれました。

開催に当たっては、区長さんをはじめ、お世話係の皆さんがしっかりとマスクやアルコール消毒等も準備してくれ、不安をよそに滞りなく、厚生労働省等からの新型コロナに関する最新の情報や認知症予防に関することを皆さんにお伝えすることができました。役員の皆さん、色々とありがとうございました。

終了後のアンケートを見ると、「わらう」「家からでる」「色んなことに興味を持つ」「今日やったことをやってみる」「高血圧、コレステロールの薬欠かさず飲むようにする」など、それぞれが自分に必要なことを意識して帰られたようでした。

今日の話を肴にして、来れなかった近所の人といろいろ盛り上がってくれると嬉しいな♪

一ノ曲地区の皆さんは、ご夫婦で参加されている方も多く、皆さん元気いっぱい。
これからも益々元気にユニカールやサロンに集まって活動を続けてくださいね‼️

谷本力也さん(埼玉)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの谷本力也さん(埼玉)が、地域で認知症のお話を♬

シナプソロジーを混じえながら、一般の人に少しでも楽しく、わかりやすく工夫!
一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、谷本力也さんの投稿、原文そのまま掲載…

本日、所沢市新所沢東地域包括支援センター様より、介護予防支援事業のご依頼を頂き、「認知症の予防 脳を元気に健やかに」というお題に、シナプソロジーコラボレーションをさせて頂きました。

コロナウイルス対策や雨の中、数名の参加者かと思いきや20名以上の方にお集まりいただきました。

シナプソロジーは参加者の心を一瞬にして掴み、お若目の参加者からずっと腕組みしていた方まで笑顔で楽しまれていました。

参加者の皆様から、「こんなに笑ったのは久しぶり」と早速の効果を聞く事が出来てホッとしました。

地域の皆様は、かなり勉強している方も多くどのようにお伝えすべきか悩みますが、伝える側が笑顔で笑いあふれる環境を作る事が大事な事だと改めて認識しました。

田中 葵さん(新潟)が、職場で認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの田中 葵さん(新潟)が、職場で認知症研修を♬
3回に分けることで、全員の職員さんが参加でき…研修後は明日に繋がる前向きな感想がいっぱい^_^
一人ひとりが基本をきちんと理解すること、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、田中 葵さんの投稿、原文そのまま掲載…

きらめき介護塾の認知症ケア研修。

3回に分けて職員全員に
参加してもらいました。

回を重ねていくと、
皆が同じところで
つまづいてるんだな‥‥
と感じました。

現場職員の反応で
見えにくかった所が
見えてきた気がします。

感想には、どれも前向きな言葉が
書かれてあり、凄く嬉しくなりました。

こうして仲間が学びたいことを、
研修という形で実践できるように、
応援してくれた上の人達に感謝します。

ちなみに…

研修した次の日、私の気持ちに
余裕がないときに「昨日学んだでしょ!」
って言われちゃいました(焦)

自分の行動を反省すると共に、
一人一人の成長を改めて感じて、
そう言い会える関係って良いなぁと
私達の職場ってやっぱりいいな!
って思いました。

徳竹 茂さん(埼玉)が、地域包括さまからの依頼で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの徳竹 茂さん(埼玉)が、地域包括さまからの依頼で認知症サポーター養成講座を♬

一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、徳竹 茂さんの投稿、原文そのまま掲載…

地域包括さんからの依頼で認知症サポーター養成講座を開催。

参加頂いた方は40歳から70歳代の主婦の方々。

認知症になっても変わらぬお付き合いを続けて欲しいこと、そして皆での地域作りが必要と、、、

力入れすぎて熱くなってしまって、持ち時間オーバー(ー ー;)

反省(ー ー;)

根本美希さん(神奈川)が、小学校で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの根本美希さん(神奈川)が、小学校で認知症サポーター養成講座を♬
介護に携わる専門職として、地域の未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、根本美希さんの投稿、原文そのまま掲載…

小学6年生を対象に
認知症キッズサポーター養成講座に初挑戦してきました

イケメンの先生に会う前から
鼻血を出して、包括の保健師さんの不安を誘うも、なんとか無事に2クラスやり遂げましたw

6年生は、さすが学習がすすんでいますね
車いすも白杖も、視覚障害者誘導ブロックもぜんぶ知ってる。このブロック…日本で発明されたオリジナルなのは知っていたかな?聞いておけばよかったです、、なんだろ、わたしのほうが、いい勉強になりました。

そんな6年生から、
「どうしてリングの色がオレンジなの?」
と、質問あり

オレンジではなく柿色なんだよね
温かさを感じさせるこの色は「手助けします」という意味をもつといわれてます

(あ、詳しくはキャラバン・メイト養成テキストをご参照ください)

さいごに先生が
「困っている人がいたら手助けします、やさしさのリング(輪)です」と言って、オレンジリングを配ってくれました。さっそく腕につける子どもたちの様子はたまらなくうれしかったです

きょうの機会をくれた
市の高齢介護課と包括の保健師さんには感謝です

忙しい合間を縫って
教材を手配してレクチャーしてくれた
鈴木 望さんもありがとう

みんなのおかげです
これからも、
ぼちぼちと続けていきたいとおもいます、笑

金 正淑さん(福岡)が、友人の職場で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの金 正淑さん(福岡)が、友人の職場で紙芝居を使って認知症のお話を♬

一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、金 正淑さんの投稿、原文そのまま掲載…※内容は関係部分のみを抜粋

そして、今日は
ライズ・ケアプランセンターで講演させて頂きました❣️

ありがとうございます😊
素敵な空間で、なのに…最後は🤣🤣🤣

楽しい時間をありがとうございます😊
また、寄らせて頂きたいと思います🤗