柿沼博昭さん(群馬)が、事業所の内覧会で認知症の講演会&認知症シスター養成講座を開催♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、事業所の内覧会で認知症の講演会&認知症シスター養成講座を開催♬
介護・福祉に携わる一人ひとりが、身近な地域に目を向け、住民さんにわかりやすく伝えられるようになること、大事ですね!
新しく認知症シスターさんが誕生〜
きらめいてます*\(^o^)/*

柿沼博昭トレーナー↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/277

以下、柿沼博昭さんの投稿(2024.7月)、原文そのまま掲載…
みなさん こんにには😊
認知症の紙芝居📙
きらめき認知症シスター養成講座in宇都宮 開催させて頂きました😊


関東一円で介護事業を展開されている株式会社 ワイグッドケア様が栃木県宇都宮市に8月1日にオープンする
サービス付き高齢者向住宅
{ハートランド宇都宮2}
今回受講して頂いたのはその立ち上げに携わっている
栃木県内の事業所を統括しているエリアマネージャーさんです👨
最初に行う私のデモンストレーションを聴いて
「認知症のことがとても解りやすくて、これならスタッフさんや地域住民さんたちにも活用していくことができますね👨」
現場の経験を積まれてきただけあってレクチャーもスムーズ❣️
ワイグッドケア山崎 保代表から全幅の信頼を寄せられている素晴らしいエリアマネージャーさん☺️
これからは宇都宮市を中心に栃木県内の方々にも認知症のことを伝えていってもらえたら幸いです☺️
紙芝居の養成講座の後は内覧会も兼ねて地域住民さんたちやケアマネさん達を招いて私の認知症セミナー🏫
セミナー終了後はケアマネさんや住民さん達からたくさんの質問や相談を受けさせて頂き、微力ながらハートランド宇都宮2さんへの橋渡し役ができて良かったです☺️
ワイグッドケア ハートランド宇都宮2様はこちらから💁‍♂️
https://ygood.jp/facility/h_utsunomiya2/
新たに誕生した認知症シスターさんと間もなくオープンする
新事業所😊
山崎代表の想いと笑顔の絶えないスタッフさん達に😊
感謝・感謝です
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。

工藤由美さん(秋田)が、地元の認知症カフェでお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症シスターの工藤由美さん(秋田)が、地元の認知症カフェでお話を♬
メンタルサポーター、そしてコミュニケーションコーチとしても全国で活躍している工藤さん…
介護に携わる一人ひとりが、自身の学びを身近な地域で興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

工藤由美さんのFacebookページはこちら↓
https://www.facebook.com/share/1BsMsHbaBT/?mibextid=wwXIfr

以下、工藤由美さんの投稿(2024.7月)、原文そのまま掲載…
昨日、我が町の各自治体で開催されている認知症カフェ(という名の予防教室?!)で、きらめき認知症シスターとして、「認知症の予防」の紙芝居をやらせていただきました!


包括の方に相談し、ここの集まりどうかしら?と提案していただいたところにお伺いしています。
各自治体で集まる人数や年齢がバラバラで、個性に合わせてお話しさせていただきました。
積極的に質問に答えてくださり、時々笑いも起きました。途中、飽きさせないようにする仕組みがたくさんあって、やりやすかったです。
認知症のことを少しでも予防し、さらに理解が深まるよう、続けていきたいと思います🙌
次回はこの自治体は11月!
私は来週、他の自治体にもお邪魔する予定です♩
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。

髙橋 愛さん(新潟)が、地域のサロンで認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症シスターの髙橋 愛さん(新潟)が、地域のサロンで認知症のお話を♬
認知症は誰にとってもジブンゴト…
福祉に携わる一人ひとりが自分の身近にいる大切な人達に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

髙橋 愛さんが代表を務める特定非営利活動法人十いろはこちら↓
https://www.facebook.com/share/15V5YV1zTA/?mibextid=wwXIfr

以下、特定非営利活動法人十いろ様の投稿(2024.7月)、原文そのまま掲載…
【木落地区の幸齢セミナーで認知症予防の講演をいたしました】
2024.7.24
@木落構造改善センター
「認知症予防〜私たちに出来ること」をテーマにお話をさせていただきました。
あいにくのゲリラ豪雨の影響もあり、参加者は少なかったですが、皆様から熱心に聞いていただきました。
両手じゃんけんや、フリフリグッパー体操も楽しんでらっしゃいました。
参加者全員が日々の散歩や地域の集まりに積極的に参加されているそうで、認知症予防はバッチリできていると思われました。


和気あいあいとした地域で、歳をとっても暮らしやすい地域なんだろうなと感じました。
十いろでは、認知症に関するお話や終活、成年後見など、わかりやすくお話することができます。
魚沼地域の集まりなどに出向かせていただいておりますので、お気軽にお声がけくださいね。

村上珠緒さん(青森)が、少人数のサロンで認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症シスターの村上珠緒さん(青森)が、少人数のサロンで認知症のお話を♬
B5サイズで普段から持ち歩ける紙芝居だから、いつでもどこでも気軽にお話できます!
認知症は誰にとってもジブンゴト…
介護に携わる一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

村上珠緒シスターはこちら↓
https://www.facebook.com/tamao.murakami.9
以下、村上珠緒さんの投稿(2024.7月)、原文そのまま掲載…
お友達のあっちゃんのサロンで
紙芝居を。


大切な人を想うからこそ。
想う気持ちがとても響く時間でした。
私が学び続けなきゃ!
美容サロンで認知症のおはなし⁉️
はい!
心が動けば、身体も動きます。
美容✖️介護🟰🧡
介護している側✖️美容🟰✨💡
なんです。
#介護福祉士
#きらめき認知症シスター
#介護アロマセラピスト
以下、サロン主催者さまの投稿(2024.7月)、原文そのまま掲載…
サロンイベントご参加ありがとうございます❣️
【認知症の理解と関わり】
~~基本の”き”~~
講師:きらめき認知症シスター
介護福祉士 たまちゃん先生
おかげさまで、無事に終了しました
とても充実した内容と時間✨️
分かりやすくて包容力ある話し方と
声のトーンのたまちゃん先生♡
今回は4人定員、少人数に設定したのは大正解✌️
理解してる感じやリアクションが分かるし
先生が1人1人の疑問・質問に
丁寧に答えてくださって感激✨️
必要な人に、必要な情報が伝わった感じが
「開催して良かった!」と嬉しく思いました
私、お話を聞くのは2回目でしたが
初めて聞いた時と違う発見があって
刺さるワードも違いました
認知症は対応次第で改善することもあるそうです
1回症状がでると治らないと思ってた…
正しく知るって大切!
今回は急に告知したのでご都合が合わず
参加したかったー!というお声もありました
近しい人が認知症なのかも?という方
もしくは認知症で関わりに戸惑っている方
これから先の未来のために知っておきたい方
ぜひコメント欄へ🍀⋆゜
第2弾、開催予定ですので優先的にご案内します
たまちゃん先生、またよろしくお願いします🍀⋆゜
#認知症
#認知症予防
#oppenplazaはないろ
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。