柿沼博昭さん(群馬 プライマリーグループ)が、宮崎県特養県北ブロックにて認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬 プライマリーグループ)が、宮崎県特養県北ブロックにて認知症研修を♬
きらめきコンテンツがはじめて宮崎県〜きらめいてます(^○^)

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん おはようございます😊

平成30年度宮崎県特養県北ブロック介護職員研修会まもなく開催です😊
朝早くから準備をしてくださっている
{諸塚せせらぎの里}のスタッフさんたち、ありがとうございます。

宮崎県の介護職のみなさんのお役に立てるよう
頑張ります😊

鈴木 望さん(東京)が、特養・デイの職員さんに認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が、特養・デイの職員さんに認知症研修を♬
そして職員さんからこんな嬉しい感想が(゚o゚;;きらめいてます(^○^)

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は、足立区の施設にて認知症研修でした。
特養やデイの職員さん30名があつまり、
認知症の人の気持ち、というテーマで1時間。

欲張っていろいろ盛り込んだので若干早口の1時間になってしまいましたが、みなさんから良い感想をいただけたのでヨシとします😊

というか、平日の日中に30人もスタッフが集まるのがすごい。
みなさん意識高いのかな?

最近なにかと忙しくて、あまり活動できていないところですが、
きらめき認知症シスター養成講座を受講したいと言ってくれる人もいたので、近いうちに企画しなきゃ。
無理ない範囲でできることから少しずつ活動してゆきます😆

徳竹 茂さん(埼玉)が、市役所職員さんに認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの徳竹 茂さん(埼玉)が、市役所職員さんに認知症サポーター養成講座を♬
介護に携わる専門職が自らの体験を活かして伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、徳竹 茂さんの投稿、原文そのまま掲載…
本日、某市役所職員様向けに認知症サポーター養成講座を開かさせて頂きました。
認知症の人の気持ちを理解するのは何故必要なのか?
どうお話をして、どう関わるのか?
職員の皆さんの真剣な表情にはある意味驚かされました。

そして、保険証を無くした認知症のお年寄り対応のロールプレイング。
悪い対応をする市役所の職員の事例では、
「なんだか、楽しかったです😆」とある職員さんの声。
市役所の職員さんも毎日大変なんだなぁ、、、

野中 篤さん(栃木)が、小学生に認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの野中 篤さん(栃木)が、小学生に認知症のお話を♬
子ども達の真剣な眼差しと反応、そして先生から嬉しい感想も!私達大人が未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、株式会社フレンドさまの投稿、原文そのまま掲載…
<在宅介護事業部>
おつかれさまです☺

さてさて先日、栃木市西方町地域包括支援センター様からのご依頼で、栃木市立西方小学校の4年生の皆さんに
「認知症講座小学生向け」のお話させていただきました。
たくさん問題を出しましたが、全て大きな声で答えてくれ、真剣に聞く眼差しを受けて、子供達の気持ちに応えるべく普段より力が入ってお話させて頂きました!!

教頭先生からも「とてもわかりやすくて良かったです」と、お褒めのお言葉を頂きありがとうございました。

地域包括支援センター様からは、また来月別の小学校での講座依頼を頂いたりと、今後も認知症について、地域の方々に聞いていただく活動を、今まで以上に力を入れて行きます!!

フレンド認知症講座→https://tinyurl.com/ybazyvu6

穂積千夏さん(茨城)が、福祉会館で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの穂積千夏さん(茨城)が、福祉会館で紙芝居を使って認知症のお話を♬
次の紙芝居(理解と関わり編)も聞きたい!と早速、次回のご依頼も(゚o゚;; 一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、穂積千夏さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は午後からお声掛けしていただき、取手市福祉会館にて、 認知症予防の紙芝居30分・笑いヨガ30分。

紙芝居の間も終始笑いがいっぱい🤣
質問にも我れ先にと答えが飛び交い
グーチョキ体操で大爆笑。

次の紙芝居も聞きたいと言っていただきましたが、続きは後日。

今日はこのあったまった流れで笑いヨガ🤣

めっちゃ汗かいた〜〜と喜んでいただきました

柿沼博昭さん(群馬)が、認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、認知症サポーター養成講座を♬
聴いてくださった方がこんな嬉しい感想を! 一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊

認知症サポーター養成講座inスピカ
無事終了しました😊

今回はプライマリーグループが運営する小規模多機能居宅介護事業所{スピカ}のスタッフみんなの協力を得て川内2丁目夫人部の方々を中心とした地域の人たちに認知症の理解と関わりから予防について、そして今回は認知症サポーター養成のキャラバンメイトという立場でサポーターの主旨やオレンジリングに込められた意味と私のオリジナルの解説も加えながらの登壇でした😊

終始和やかなムードの中にも、これは人事ではない❣️という思いでみなさん真剣に学んでいただけたようです😊

「認知症の事はテレビで見たり聴いたりしていたけど、あなたの話を聞いてようやく解ったわ」

「明日からさっそく教えいただいたこと試してみるわね」

などのお言葉もかけていただき😊

終了後のアンケートには私の解説について心温まるコメントも書いてあり、コツコツですがプライマリーグループの梅澤代表やきらめき介護塾の渡辺先生の教えのもと地域での啓発活動を続けてきて良かったと私も感動させていただきました😭

地域の方々の健康と笑顔のためにこれからもプライマリーグループは地域貢献の想いを胸に活動していきます😊

認知症サポーター養成講座開催にあたりご尽力いただいた桐生市在宅医療・介護連携室の香取様
桐生市長寿支援課の金森様、そしてスピカのみんな・・事前準備から当日の夜遅くまでありがとう😊感謝・感謝です。

鎌田拓海さん(埼玉)が、ケアマネジャーさんに認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの鎌田拓海さん(埼玉)が、ケアマネジャーさんに認知症研修を♬
終了後、今度は介護リーダーやサービス提供責任者向けの研修の依頼も(゚o゚;;〜きらめいてます(^○^)

以下、鎌田拓海さんの投稿、原文そのまま掲載…
世界的にも有名なレオパレス21の本社にてあずみ苑主催のケアマネジャー向け認知症研修をさせていただきました!
一都六県のケアマネジャーの方約50名参加し本社の、係長、大泉先生、課長も予定があるとの事でしたが最後まで2時間聞いてもらえました(^^)

終了後、課長から『約30年この会社にいて、介護の話や色々人前で話す機会があるけど聞き取りやすい声でスーッと耳に入るし内容も【人】を理解する大切さを学び最後まで聞き入れてしまったょ!』、係長からは『わかりやすく介護に対する接し方を見直す機会になりました!』などの感想をいただき、ケアマネジャー研修意外にも、介護リーダーやサービス提供責任者向けの研修の依頼も頂きました!!!

あずみ苑の研修は、専門職別に分けて行い参加型のワークをしています!一人一人が発言する事で自己成長にも繋がり学びが多い研修でした!

研修後、埼玉県認知症ケア向上事業の情報交換会に参加し学びの多い1日になりました!

星 良子さん(千葉)が、小学校の授業参観で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの星 良子さん(千葉)が、小学校の授業参観で認知症のお話を♬
参観日だと子どもはもちろん、ご家族みんなで考えてもらえる機会に(^○^)

以下、我孫子市湖北・湖北台地区高齢者なんでも相談室さまの投稿、原文そのまま掲載…
https://www.facebook.com/hokuhokunandemo/

9/27(木)新木小学校認知症サポーター養成講座を行いました。

こちらの学校は毎年授業参観に当てられています。

参観しているご家族にも一緒に認知症について学んでもらえる機会にもなっています。

今回は担任の先生も積極的に児童を指名したり、盛り上げてくれとても楽しく授業ができました。

大西知恵子さん(東京)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの大西知恵子さん(東京)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬
一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、大西知恵子さんの投稿、原文そのまま掲載…
これから、プロコースの卒業生さん達へスキルアップ講座です。
川口から戻ってる途中❣️

今日の紙芝居は
「認知症の理解と関わり」
初めてさん4人の方にうまく伝わったか心配だけど、川口の方は元気いっぱいでした(*^_^*)
株式会社きらめき介護塾の紙芝居、認知症の事をわかりやすく伝えるにはとても良いですね〜❤️
この希望あれば、紙芝居持って飛んで行きます(*^_^*)

山崎千寿子さん(神奈川)が、地域で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの山崎千寿子さん(神奈川)が、地域で紙芝居を使って認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、山崎千寿子さんの投稿、原文そのまま掲載…
横浜市港北区地域福祉保健計画「ひっとプラン港北」の活動にお声をかけて頂き、お話しさせて頂きました。

ひっとプランの
「ひ」は、ひろがる
「つ」は、つながる
「と」は、とどく
です🙋

この機会は、ボランティアとして事業所を応援して下さっている方から頂きました。
参加して下さった方から、ご両親の介護の相談を兼ねて事業所見学のお話しを頂きました。
こうして繋がって、広がって、届いて行くんですね。