大西知恵子さん(東京)が、地元の福祉センターで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの大西知恵子さん(東京)が、地元の福祉センターで紙芝居を使って認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、いきいき!ひだまりサロンさまの投稿、原文そのまま掲載…
https://www.facebook.com/ikiikihidamari/
本日11/12青梅福祉センターでのひだまりサロンは、8名様のご参加❤️
全く初めてという方はいらっしゃいませんでしたが、2年ぶりという方がいらっしゃいました
ありがとうございます😊

「進化してるんだね」と歩みは止めずにやってきたから自分では気がつかない事も多いけど、たしかに工夫しつつ善かれと思うことは積極的に取り入れてきてますね。

次回は、今週金曜日カラオケ「招き猫」
10時〜13時飲み物食事付です
2ヶ月に一回のカラオケ🎤ご都合合いましたらお集まりください❤️

酒井たか子さん(千葉)が、「楽しく教養を深める女性の会」で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの酒井たか子さん(千葉)が、「楽しく教養を深める女性の会」で紙芝居を使って認知症のお話を♬
一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、酒井たか子さんの投稿、原文そのまま掲載…
本日は『楽しく教養を深める女性の会』という会でヨガを行い、後30分程度の『認知症の理解と関わり』私達に出来ることと題した紙芝居形式の講座をやらせて頂きました。
きらめき認知症フレンズ養成講座を受講して三度目の講座です。

まだまだヒヨッコデス。(笑)

これは、きらめき認知症シスターとして、皆さんに認知症の理解をして頂くことを許された資格です。

どんどん役立てる必要があるのですが、まだまだ未熟者。

それでも、お聞きくださった皆さんは、身近に感じるところがある為か、真剣にお聞き下さいました。

感謝です。

谷本力也さん(埼玉)が、250名の前で紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの谷本力也さん(埼玉)が、250名の前で紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬
介護に携わる一人ひとりが自分の身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、谷本力也さんの投稿、原文そのまま掲載…
本日は、市内の地域包括ケア講演会にお招きをいただき、認知症予防のお話をさせていただきました。
地域の大先生お二人の後という、強烈なプレッシャーと闘いながらのお話となりました。

250名近い方を前に最初は固まりましたが、話が滑らないように気をつけながら、皆様方と笑いのあるコミュニケーションが取れたと思います。

地域の大先生お二人が爆笑していたよ!と聞いて、ホッとしましたし、何よりもご参加いただいた皆様の笑顔が最高のプレゼントでした。

大多和悦子さん(千葉)が、中学校のPTAの集まりで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの大多和悦子さん(千葉)が、中学校のPTAの集まりで紙芝居を使って認知症のお話を♬
嬉しい感想いっぱい!一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、大多和悦子さんの投稿、原文そのまま掲載…
近隣中学校のPTAの集まりで紙芝居「認知症の理解とかかわり」をさせてもらいました
たまたま同じ職場にPTAの役員さんがいて企画で悩んでいたので、ならばぜひ聞いてほしいと押し売り😁

同世代の方にお話しするのは初めてだったので緊張しました

高齢者と違ってその場で思ったことを言っちゃったりもされないので、どう感じられたかなと心配でしたが、、、

後日いただいたアンケートにはびっしり感想が✨

ちゃんと伝わっていたんだ❗ととても嬉しかったです

笑顔で見守れるまちづくり

がんばるぞー✊

徳竹 茂さん(埼玉)が、自治会で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの徳竹 茂さん(埼玉)が、自治会で認知症のお話を♬
介護に携わる一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、徳竹 茂さんの投稿、原文そのまま掲載…
とある自治会主催のお昼の会食会前に、認知症予防のお話をさせていただきました。
年齢は70歳80歳の方々ばかり。
時間内ギリギリで最後はバタバタになりましたが、
「わかりやすかった!」「また聞かせて」
そんな感想を頂くとホント嬉しいです。

我々が出来る事は何か?
地域の方々にどう伝えて行こう、、
お話をさせて頂くたびに、そんな事をいつも考えます。

会食会、気にしながら会場を後にしました😄何やら美味しそうでした😄

鎌田拓海さん(埼玉)が、特別養護老人ホームの職員さんに認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの鎌田拓海さん(埼玉)が、特別養護老人ホームの職員さんに認知症研修を♬
きらめき認知症トレーナー資格を取得した後、さらにステップアップの為、埼玉県認知症介護指導者になった鎌田さん〜きらめいてます(^○^)

以下、鎌田拓海さんの投稿、原文そのまま掲載…
午前中ケアマネジャー業務し午後地元のケアマネジャーさんと近況報告し終わってから昨年に引き続き特別養護老人ホームサニーホームさんにて職員向けに認知症研修させていただきました(^^)
できることを探すことや意識を変えずに具体的な行動を起こすこと。人を意識する大切さ。施設の職員さんしかできないことなどの存在意義を説明し副理事長、施設長から『昨年も良かったけどさらに今年は良かった!またお願いしたい。』などの感想もらい感謝、感謝の1日になりました(^^)

大多和悦子さん(千葉)が、老人会で紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの大多和悦子さん(千葉)が、老人会で紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、大多和悦子さんの投稿、原文そのまま掲載…
地域に出掛けていって認知症予防の紙芝居と脳活性ゲームをして来ました🎵
高齢化が進む小さな団地の老人会

でも、皆さん仲良くとても活気がありました👍

脳トレゲームもワイワイ取り組んでくださり、紙芝居も真剣に聞いてくださいました😊

これからも仲間と老人会に積極的に参加し、楽しくイキイキと日々過ごしてもらいたいです😌

自分事ですが、今まで紙芝居はボランティアでやっていました。施設勤務なので仕方ないと思っていましたが、今回上司の働きかけで仕事として地域に出られたとが、ほんとに素晴らしい第一歩の記念すべき日となりました🎵

星 良子さん(千葉)が、自治会で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの星 良子さん(千葉)が、自治会で認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、我孫子市湖北・湖北台地区高齢者なんでも相談室さまの投稿、原文そのまま掲載…
https://m.facebook.com/hokuhokunandemo/
10/28(日)湖北台9丁目自治会にて認知症予防の講座を開催しました。自治会で予防講座をするのは初めてです。

「自分で遅らせる生活習慣があることがわかり、気をつけていきたい」「お話が楽しくてよかった」「1日1日を楽しく過ごすことの大切さが納得しました」など沢山感想をいただけました。

当室では、認知症サポーター養成講座を始め、認知症予防講座を出前にて行うことができます。お気軽にご相談ください。

柿沼博昭さん(群馬)が、国際研修センターでインドネシアから来た技能実習生さんに、紙芝居スライドを使って認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、国際研修センターでインドネシアから来た技能実習生さんに、紙芝居スライドを使って認知症研修を♬
これからの時代、介護に携わる私達一人ひとりが、わかりやすく伝えるスキルを身につけること、ますます大事になってきます〜きらめいてます(^○^)

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん おはようございます😊

茨城県取手市の国際研修センターに来ています😊
外国人介護技能実習生の受け入れが始まりました。

インドネシアの学校を卒業して初めての
社会人デビューが日本の介護業界となります。

初任者研修の受講生の中にも時々外国の方がいたことはありますが、全員外国人は私も初めてです😅

そしてインドネシアの受講生たちも意欲的で
とても真剣です❣️

故郷を離れ・・
親元を離れ・・
異国の地で仕事をする・・

とても勇気のいる決断をして日本に来ていることが授業を通して伝わってきます❣️

片言の英語やジェスチャーも織り交ぜながらできるだけ解りやすく😅

{認知症の理解と関わり}についてはもちろん
きらめきの紙芝居が大活躍です❣️

研修生たちが当番で手作りする昼食もみなさんと一緒にいただきました😊

「休憩は部屋でゆっくり休むの?」
と聞くと
「お昼に自分の部屋に戻ったらお祈りをします😊」

そうだ、お祈りの時間があるんだ😅
こちらが頭が下がる思いです😅

日本の初任者研修と比べ1クールが短いので
私も手探りですが
日本に来て介護の仕事で働いて良かったって
思ってもらえるよう一生懸命彼らと向き合って
私も学んでいきます❣️

受講生のみなさんと、取手国際研修センターの
中村センター長に
感謝・感謝です。

加藤良江さん(東京)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの加藤良江さん(東京)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬
そしてメインはもちろん「みんなの認知症予防ゲーム」&「ラフターヨガ」!!皆さん、笑顔いっぱい〜きらめいてます(^○^)

以下、加藤良江さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は新島村で「みんなの認知症予防ゲーム」&「ラフターヨガ」でした。

朝、もしかしたら飛行機が飛ばないカモ⁉️から始まり、ドキドキ😵💓
無事に飛んで18人乗りの飛行機で新島村到着🎵
ゲーム前に、紙芝居で認知症予防のお話し、そしてゲーム‼️
昨年に引き続き、新島村の皆様は、熱い🔥🔥🔥盛り上がりは凄まじいほどでした。昨年とちがうのは、盛り上がりながらも冷静にゲームのすすめ方をキャッチ‼️本当に意識が高いです。

午後は、ラフターヨガ‼️
99%の方が、見たことも聞いたこともない😱😆
そこで、いけちゃん、プロジェクター説明の内容を瞬時に変更😍
中瀬医師のお話をタップリ聞いた皆さんは、頭で納得⁉️
そしてまた、本当に初めて⁉️と思わんばかりに、最初から盛り上がっていました。
新島村の皆さんのお人柄と、いけちゃんのリードの素晴しさ‼️
リラクゼーションでは、いけちゃんが誘導された言葉通りにイメージできた方が多数‼️

帰りの飛行場では、お見送りにいらして下さった社会福祉協議会の皆様が飛行機が飛び立つまで、ずーっと手を振って下さり、新島村の皆様のお人柄の温かさを胸の奥まで感じてまいりました。
お礼と感謝でいっぱいです。ありがとうございました😂😍😆😌