佐藤美保さん(愛知)が、お寺さんで認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの佐藤美保さん(愛知)が、お寺さんで認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、地域で伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、佐藤美保さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は中川区の隨縁寺様にお邪魔させていただきました😊
以前きらめきにボランティアとしてお越しくださった坊さん漫才[えしんりょう]の恵信さんが今回のご縁を繋いでくださいました。
テーマは[認知症の予防]。
紙芝居スライドにトレーナー素材を数枚プラスしてオファーいただいた45分に仕上げました。
お久しぶりの講演とあってはじめの数分は手が震え(笑)ポインターが定まらず….。
それでもご住職、恵信さん、檀家の皆さんのあたたかい眼差しに助けられ、楽しくお話をさせていただきました。
アンケートも半数以上の方に書いていただけました。
一部をご紹介。
【なかなかできないと思いますけど、すべての事に感謝して自分が幸せだと思いガンバりたいと思いました。笑いは素晴らしいことだとつくづく思いました。70代女性】
【100才まで元気でいたいと願っています。日々気を付けてくよくよしないで前向きにがんばっていきたい、私の願いです。80代以上女性】

皆さまにお逢いできたことに感謝
お話を聴いていただけたことに感謝
今日も幸せな1日でした。
ありがとうございました😊
またお逢いできますように💕

井上智則さん(新潟)が、終活カウンセラー協会の研修の中で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、終活カウンセラー協会の研修の中で認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、介護職だけでなく、いろんな人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…
新潟市と高崎市において、3日で7科目の講演をさせていただきました。
ご縁をいただいた皆さまありがとうございます!

和賀育子さん(茨城)が、視覚障がいのある方々に紙芝居を使って認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症シスターの和賀育子さん(茨城)が、視覚障がいのある方々に紙芝居を使って認知症サポーター養成講座を♬
伝えたい!その想いをカタチにする為、いろんな工夫をすること、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、和賀育子さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は茨城視生会の方々との認知症サポーター養成講座でした^_^
スライドが見えない方、見えづらい方にどう伝えようか…と悩みましたが、ちゃんと言葉で伝えることができたので、自分ではホッとしているところです…♡
短い時間でしたが質問も多くて。
昨日起こった身近なことへの対応について、
直近10年程度の啓蒙活動による効果を感じるかなど、
とても具体的な質問をして下さいました。

実は、覚悟している中でも、受講者の無関心さや心無い言葉にしょげることがあります。
自分の限られた時間を使うことに対して、もっと効果的な啓蒙活動があるんじゃないか、そんなこと考えていました。
でも、今日は確実に違った!
もう少し踏ん張れそうです^_^
茨城視生会の皆さん、本当にありがとうございました♡

備後貴拡さん(奈良)が、地域のボランティアさん、介護事業所の職員さんに認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの備後貴拡さん(奈良)が、地域のボランティアさん、介護事業所の職員さんに認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、備後貴拡さんの投稿、原文そのまま掲載…
奈良県香芝市で認知症オープン勉強会
地域で認知症予防活動されているボランティアさんや、介護事業者に話をしました。
きらめき介護塾の「認知症の理解」「認知症の予防」を話させて頂きました。

地域のボランティアさんからは、『認知症の事がとてもよくわかった。』『次の予防教室では、より脳が活性化することを取り入れてみます』と言う感想頂きました。

また、介護事業者さんからは、『今までの認知症の勉強よりもよりわかりやすかった。』『ほかの地域でやっている勉強会でも話してほしい』とおはなし頂きました。

少しでも各地域で認知症について理解が深まるようにと思います。

安井稔浩さん(滋賀)が、デイサービスの認知症カフェで認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの安井稔浩さん(滋賀)が、デイサービスの認知症カフェで認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、安井稔浩さんの投稿、原文そのまま掲載…
デイサービス施設の「認知症カフェ」で「きらめき認知症トレーナー協会」の紙芝居をさせて頂きました。
午前中に和太鼓演奏を聴かせて頂き、気分上々・テンション上げ上げです。

紙芝居は2種類あるので選んで頂こうと思ったら、両方して欲しいとのこと。(キッズ向けも含めると3種類)
まず今月は「認知症の理解と関わり」をさせて頂きました。

スタッフさんも含めて19名の方が聞いて下さいました。
早口でなく、声のトーンも良く、凄く分かり易かったよ・・!と皆さん社交辞令が上手です。
紙芝居の後はお茶をしながらお喋りしたり、折り紙したりして楽しみました。

認知症は誰もがなる可能性がある病気です。正しい理解と適切な関わりで進行をゆっくりに出来ます。認知症になっても安心して暮らせる地域になって欲しいですね・・。

#滋賀県 #大津市 #認知症 #きらめき認知症トレーナー協会 #認知症シスター #デイサービス #認知症カフェ

二村直人さん(愛知)が、市役所の新規採用職員さんに認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの二村直人さん(愛知)が、市役所の新規採用職員さんに認知症サポーター養成講座を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、二村直人さんの投稿、原文そのまま掲載…
https://ameblo.jp/kaigo-tsum-tsum/entry-12455079309.html

先日、私が関わらせて頂いている、
岩倉市の認知症ケア団体の役割で、
岩倉市役所の新規採用職員さん向けに、認知症サポーター養成講座を行いました!!
きらめき認知症トレーナーの、
認知症の理解とかかわりをテーマにお伝えさせて頂きました✨
普段、認知症についてお伝えさせて頂くのは、
地域の中高年の方や高齢になった方が多いので、
若者にお伝えする機会は少ないです。
反応も違うため、伝え方や表現を工夫する必要がありました。

新規採用職員ということは、22~25歳くらいの方が多く、
まだまだ介護や老いについて、
想像すらできていない方が多かったです。
なるべくイメージが膨らむように、
分かりやすくお伝えしました。
また、市役所の職員さんなので、
窓口で高齢者の方の対応をする機会も多いかと思い、
どういう心構えで対応すると、
認知症の方が落ち着いたり、安心してくださるかを、
重点的にお話ししました。

今回は50分という制限もあったため、
かなり速度は早めに(受講者の若さに甘えました)
必要な説明個所をしぼり…
なんとか時間ぴったりくらいで終わりました☆

最初は、
「なんだこのひと」(笑)
みたいな視線を浴びていたようにも思いますが(被害妄想)
次第に真剣なまなざしで、
しっかりと学んで頂けたように思います。

やっぱり、伝えること、
学びに関わることは楽しいです!!

ありがとうございました✨🍀

伊富貴めぐみさん(滋賀)が、自分の働く事業所のカフェで認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの伊富貴めぐみさん(滋賀)が、自分の働く事業所のカフェで認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、伊富貴めぐみさんの投稿、原文そのまま掲載…
自分の働く事業所のカフェで、きらめき認知症シスターとして認知症予防のお話をさせて頂きました!

みなさん、熱心に聞いていただいて、ありがとうございました😊参加型で盛り上がりましたよ!

野中 篤さん(栃木)が、老人クラブで認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの野中 篤さん(栃木)が、老人クラブで認知症のお話を♬
地域に根ざした事業所として、身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)
https://m.facebook.com/friend.1990/

以下、株式会社フレンド様の投稿、原文そのまま掲載…
<在宅介護事業部>
お疲れ様です☀
先日、栃木市西方町金崎上組老人クラブ「さくら会」様よりご依頼を頂き、フレンド認知症紙芝居講座 (予防編)とみんなの認知症予防ゲームを開催してきました!
認知症予防講座では、笑顔の効果、笑う事の大切さをしっかり説明させていただき、みんなの認知症予防ゲームでは、認知症予防に効果があるゲームに参加して頂き、お腹が痛くなるほど笑って頂きました☺☺

参加者の皆さま、があまりにも大きな声で笑うのでつられて私も沢山笑ってしまいましたが、((´∀`))、とても充実して達成感を感じる講座が出来ました。

今後も定期的に地域の皆様に、認知症についてお伝えして行きます!

大西知恵子さん(東京)が、ひだまりサロンで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの大西知恵子さん(東京)が、ひだまりサロンで紙芝居を使って認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)
https://www.facebook.com/ikiikihidamari/

以下、マツシタ ユキさま(大西さんの友人)の投稿、原文そのまま掲載…
4月8日(月)10:00〜12:00
ひだまりサロン in 青梅市福祉センター
に久しぶりに参加してきました!

私を入れた8名の参加者で、3Aゲームで脳活性化しました!

私は、大西さん、常連さん2名以外はみんな初対面でした。

認知症の理解を深めるための紙芝居、3Aゲームを行いました!

紙芝居はクイズ形式になっているので、ただ紙芝居を見ているだけではなく、クイズをみんなで考えるから、ここでも脳活性化して、認知症への理解をより深めることができました!

3Aゲームは、今日は何日何曜日?をみんなで言ったり、ストレッチ、どんぐりころころを歌いながらのグッパー体操、指の体操、長方形のダンス、リズム体操、どじょうさん、お手玉まわし、コグニサイズなどを行いました。

グッパー体操の時に、頭がボーッとしていたので間違ってしまった時があったのですが・・

その間違った様子を大西さんに横目でバッチリ見られていて・・
終わってから、できなくて落ち込んでいた参加者さんに「若い人が間違っていたから大丈夫よ🙆‍♀️」と言われてしまいました。(⌒-⌒; )

まぁ、私の間違いが参加者さまの励ましになるなら、いくらでもどうぞ!って感じですが。笑笑

お手玉まわしでは、最後に四角の積み木?を持っていた人が、【小中学校時代に好きだった人の名前(先生の名前でもOK)を言う】というお題が出されて・・

私は2番目で当たってしまったので、小学生の時の初恋の人の名字を言いました。笑

コグニサイズは、いつもと違うテンポや身体の動きがあったので、参加者全員が苦戦していました。

この日、初めて参加された方が2名いらっしゃいましたが、お二人共楽しまれていたみたいだったので良かったです🎵

いつも私のことを気にかけてくださっている常連のOさんとも久しぶりにお会いして、元気なお姿で、お話もできたので良かったです。

大西さん、7名の参加者の皆様と共に、時には笑い合いながら、楽しく脳活性化できました!!

ありがとうございました😊💖

ひだまりサロンが終わってから、島根県の旅のお土産、島根県松江市の玉造温泉で買った縁結いパイを皆様に渡しました。
喜んで頂けて良かったです❤️

次回のひだまりサロンは、4月15日(月)10時〜13時まで、古民家むく(青梅市新町)で開催予定だそうです。

大多和悦子さん(千葉)が、法人企画の公開講座で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの大多和悦子さん(千葉)が、法人企画の公開講座で認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、大多和悦子さんの投稿、原文そのまま掲載…
高齢者福祉センター芙蓉園、30年度最後の公開講座は法人職員の特技を結集してみました🎵

いつまでもお元気で通ってきてくださることを願って✨

最初に包括職員によるミュージックケア
音を体で感じてもらい

気分の上がったところでなんでこんな企画をしたのか、私から認知症予防の紙芝居を

そして新しい刺激として理事のダンスチームによる介護予防の元気ダンス

最後にはラテンダンスも披露していただきました✨

ま、20人くらい来てくれたらいいね、なんて言っていたのですが
ふたを開けてみたらなんと52名もの方に参加いただきました

企画したこちらが狐につままれた感じ😁

タイトルの「認知症なんてぶっ飛ばせ❗脳みそピチピチ、体モリモリ」が良かったのかな😏

認知症への関心がほんとに高まっているのを感じます