《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
  きらめき認知症シスターの大西知恵子さん(東京)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬
きらめき認知症シスターの大西知恵子さん(東京)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬
 あなただから伝えられる人がたくさんいます。
 一人ひとりが自分の身近にいる大切な人に伝えていくこと、大事ですね〜
 きらめいてます(^○^)
 以下、大西知恵子さんの投稿、原文そのまま掲載…
 昨日は、スリーAリーダー養成講座とヒールタッチセラピー講座でした❤️
 7名の方が受講くださり、先週と合わせて、10名のリーダーさんが誕生❣️

 認知症予防活動が更に広がります😋
 今回は、千葉野田市、日野市、小平市、青梅市からご参加でした
 9時〜17時までお疲れ様でした
 私の(ひだまりサロンの会)の目標は、歩いていけるところに[ひだまりサロン]です
 1人でも多くの方に認知症の事を理解して関わり方を知ってもらい、地域で優しく見守る体制を整える❣️
 決して、専門職だけに任せて良いものではありません
 普段そばにいる家族が理解しなくては、解決しません
 近所のお友達が分かってなくては、優しい社会になりません
 貴方の周りに、高齢者居ませんか?
 もっと関心を持ちましょう❤️
 尊厳を大切にしましょう❤️




 
	