小池眞美さん(福岡)が、運営推進会議で認知症のお話を♬

守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

きらめき認知症シスターの小池眞美さん(福岡)が、運営推進会議で認知症のお話を♬
市役所の職員さんから「ぜひ地域でも話をしてほしい」と嬉しいオファーも♬
認知症は誰にとってもジブンゴト…
だからこそ介護に携わる一人ひとりが、地域の皆さんに興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

小池眞美シスターはこちら↓
http://kirameki.or.jp/kaiin/profile/3513
以下、小池眞美さんの投稿(2025.1月)、原文そのまま掲載… ※イラストはイメージです。
運営推進会議で、認知症のお話ししました。
参加した市役所、社協、包括の方々にも、参加した利用者様にも好評でした。是非市役所がデータをもらってやりたいといわれましたが、そこは拒否😬。そう言うと、私(語り手)ごと借りたいと笑
早速認知症サポーター養成講座の講師の依頼が来そうです。職場のスタッフ向け、キッズ向け、運営推進会議にて3回やってどれもぶっつけ本番。でも伝えている自分がたのしくお話し出来てて、皆んなにも伝わって、いいなあと思ってます。
写真はないのですけど。今回も何よりもお褒めいただき嬉しい仕事ができたと思いました。
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。。