高上真由美さん(熊本)が、デイの利用者さんに紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの高上真由美さん(熊本)が、デイの利用者さんに紙芝居を使って認知症のお話を♬
先日シスターになったばかりの彼女、"学んだらすぐに実践する!"…大事ですね(^ ^)
3月には更にステップアップする為、認知症トレーナー養成講座にチャレンジ〜きらめいてます(^○^)

以下、高上真由美さんの投稿、原文そのまま掲載…
きらめき介護塾のシスター養成講座を受講後
初めて人に伝えることにチャレンジしました😊
勤め先のデイサービスで 5名の利用者さんに 認知症の予防についてお話しさせていただきました。
皆さん真剣に聞いてくださいました。

まだまだつたない話し方ですが 優しい方ばかりなので しばらく練習させていただきたいと思っております。

デイサービス お休みしないで来ることが 認知症の予防につながるところに 力を込めてお伝えしました😄

井上智則さん(新潟)が、母校である小学校に赴き、4年生に認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、母校である小学校に赴き、4年生に認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は新潟市立新通小学校4年生を対象に、
「認知症サポーター養成講座」を地域包括さんと協同開催
新通小学校は、市内きってのマンモス校で、1学年6クラス180名も生徒がいるので2,3,4限を使い2クラスずつの開催。ということで45分×3回同じ内容を話しました。中身は紙芝居と寸劇をミックスしたオリジナルバージョン、生徒にも積極的に参加してもらい、記憶に残る講座になったのでは?と思います。

そして、新通小学校は私が3年生まで通っていた母校!懐かしい!校歌も覚えているものですね。

今日の講座で、認知症のことを正しく理解し支えることが出来るサポーターがまたたくさん誕生しました!

今年も地道な活動を続けていきたいと思います。

塚本吉弘さん(長崎)が、認知症カフェでお話を♬

きらめき認知症トレーナーの塚本吉弘さん(長崎)が、認知症カフェでお話を♬
大人だけでなく、子ども達も参加!その様子は長崎新聞にも取り上げられて(゚o゚;;一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、塚本吉弘さんの投稿、原文そのまま掲載…
2回目の認知症カフェを開催しました‼️
本日が終業式と言うこともあり、子供達も来てくれて、前回をしのぐ40名の方に参加していただきました!

子供達には、接待係になってもらい手伝って頂きました(^o^)

内容は、物忘れと認知症の物忘れの違いをお話しさせていただき、2種類の脳を活性化させるトレーニングなど、笑いたっぷりの時間を過ごすことができました!

地元の企業の人と地域の方を繋げる場所でもあるため、地元のアブルームヘアー様、平戸総合保険事務所様も参加して頂きました!

人は人に相談する❗
人と人とが認め合い、繋がる場所にしていきたいと思います!

#認知症 #認知症カフェ #平戸市 #生月町 #いなほ #認かふぇいなほ #きらめき認知症トレーナー

小金澤一美さん(滋賀)が、自施設で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの小金澤一美さん(滋賀)が、自施設で紙芝居を使って認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、小金澤一美さんの投稿、原文そのまま掲載…
年末年始に向けた、認知症に関する研修会を開催しました。

年末年始には、暫くぶりの知人や親戚の方々と会う機会が増えます。

ところが、『〇〇さんには最近認知症が出てるらしい』と噂が聞こえてくることがあります。

〇〇さんと親しかった人は『どんなところに気をつけないといけない?』『どのようにお話ししたら良いんだろう?』と気が重くなります。

先週金曜日の認知症カフェで、そんなお話しを聞いて、急遽計画したのが今日の研修です。告知期間4日、チラシは2枚配れただけ・・・

でも口コミ・・・というより、連れてこられた方(笑)など7名の方々が話しを聞いてくださいました\(^o^)/

途中、自主的なグループワークに発展したり、事例検討に展開したり・・・45分のはずが、1時間半になり、そろそろお腹がすいてきたので、解散となりました(笑)

参加された皆さんにお伝えできたことは『人は記憶を頼りに生きている』ということでした\(^o^)/
そして、『記憶は大事なんやなぁ』と言ってもらえました\(^o^)/

対応に関しても『逆らわんこっちゃなぁ』と・・・
まっいいかスタイルから入っても・・・

でも、人は役割があることが嬉しい、誰かのために生きている・・・ということも納得してもらえたと思います(o´ェ`o)ゞ

『ちょっと集まってぇ、話を聞いてぇ』『よっしゃ、ちょっと聞いたろ』・・・と言ってもらえたことが嬉しかった年末の1日でした(o´ェ`o)ゞ

#認知症研修会 #記憶 #認知症カフェ #年末年始

今村 洋さん(長崎)が、紙芝居スライドを活用して新入職員さんに認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの今村 洋さん(長崎)が、紙芝居スライドを活用して新入職員さんに認知症研修を♬
新人職員さんと学び合い、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、今村 洋さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日はスライドを使って、新入職員向けにきらめき介護塾の「認知症の理解と関わり」を使用して認知症研修をしました。
朝から少し眠そうにも見えた(すみません(笑))職員もこの時はぱっちり覚醒してました(笑)

野中 篤さん(栃木)が、小学生に認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの野中 篤さん(栃木)が、小学生に認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)
https://m.facebook.com/friend.1990/

以下、株式会社フレンドさまの投稿、原文そのまま掲載…
おつかれさまです!
さてさて、先日は【栃木市立真名子小学校4年生と地域の民生委員様に【フレンド認知症紙芝居講座】(理解と関わり、小学生向けMIXバージョン)のお話をしてまいりました!

子供達がと~っても明るく、笑顔☺と元気いっぱいで、あっという間に時間が過ぎ、私たちも楽しくお話をすることが出来ました。

今回も、前回の西方小学校様に引き続き、栃木市地域包括支援センター様からご依頼頂き、とても貴重な経験をすることが出来ました。

栃木市地域包括支援センター様そして真名子小学校の先生方、4年生のみんなに感謝です!
ありがとうございます♪

今後も積極的に、地域で認知症を知ってもらうために活動して行きたいと思います。

【フレンド認知症紙芝居講座】https://tinyurl.com/ybazyvu6

加藤良江さん(東京)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの加藤良江さん(東京)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬
【みんなの認知症予防ゲーム】とのコラボで、嬉しい感想いっぱい!一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)
https://www.facebook.com/m.yobonet/

以下、加藤良江さんの投稿、原文そのまま掲載…

「12月2日の府中市プラッツさんでの
プラっとカフェのイベントの様子です。

アンケートでは、
・とても楽しく、脳が活性化されている実感があった。
・紙芝居もわかりやすかった。
・久しぶりに沢山わらった、家にいるより楽しかった。
・介護サービス科で、認知症やレクのことも学習中なの
 で、参考になると思った。

やはり・・・・・

もっともっとも~~~~~っと、広めたい~(((o(*゚▽゚*)o)))」

三浦祐一さん(埼玉)が、地元の民生委員さんに認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの三浦祐一さん(埼玉)が、地元の民生委員さんに認知症のお話を♬
専門職が身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、三浦祐一さんの投稿、原文そのまま掲載…
所沢市民生委員高齢者部会研修会にて、「認知症にならないために」というテーマでお話しさせて頂きました。

70名を超える参加者でした。
貴重な機会をありがとうございました😊

佐藤美保さん(愛知)が、シルバー人材センター様にて認知症講演会を♬

きらめき認知症トレーナーの佐藤美保さん(愛知)が、シルバー人材センター様にて認知症講演会を♬
介護に携わる専門職として、地域に出て一般の方にもわかりやすく伝えられるようになること、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、佐藤美保さんの投稿、原文そのまま掲載…
【愛知県蒲郡市:公益社団法人蒲郡市シルバー人材センター様】蒲郡市介護支援ボランティア事業ちょいボラ研修「認知症の人の気持ち~思いを理解してかかわる」90min
講演数15回を記念して(笑)今回よりタイトルをトレーナー協会の自分のページと同じにしました。
http://kirameki.or.jp/kaiin/profile/3065

さて11月30日は愛知県蒲郡市の生きがいセンターさんにお邪魔しました。
いつもお世話になっている訪問マッサージのコーディネーターさんのお父様が繋いでくださったご縁。
ちょいボラさんとは「ボランティアを募集している介護施設などで職員の補助的作業・話し相手・レクリエーションの手伝いをしてくださる方々(65才以上限定)」のこと。
そして今回はちょいボラ会員さんと新規に入会を検討される方を対象とした研修会でした。

ご担当者さまがとてもあたたかく受け入れてくださり、研修前からテンション上がりまくりで、案の定いろいろとやらかしました。

スライド数枚うごかして????????に。
さすがに止めて一番前の参加者さんにちょいボラの活動のお話をしてもらい、その間にデータを入れ替え。
なんと「配布資料」のデータをセッティングしていたんです!
すぐにリカバリー★
完全に舞い上がってましたね(笑)

途中、プロジェクターまでチカチカチカチカ✨
このまま消えてしまうのではないかとドキドキヒヤヒヤ。

始まりも少しおくれ、トラブルも続きの(笑)
約100分。
それでも皆さん、途中退席もなくしっかりと聴いてくださいました。
最後終わってから、地域包括の保健師さんが涙をぽろぽろ流しながら(私も改めて変わらないお付き合いをしなければと思いました….)と。

出逢いって奇跡だと思っています。
今日の出逢いに感謝。
そしてこんな素敵な機会を与えてくださったコーディネーターさんとお父様に心から感謝しています。
生きがいセンターの皆さま、今日のお話を聞いてくださった蒲郡の皆さま、本当にありがとうございました!

ひとりの100歩より100人の一歩!
ワタシの小さな活動がたくさんたくさんのひとに届きますように💕
貴重なお時間をありがとうございました😆♥️

柿沼博昭さん(群馬)が、国際研修センターにて外国人介護技能実習生さんに認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、国際研修センターにて外国人介護技能実習生さんに認知症研修を♬
介護に携わる専門職として、誰が聴いてもわかりやすく伝えられること、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊

外国人介護技能実習生
第2期のみなさんの研修が終了しました😊
日本人の初任者研修も圧倒されそうなくらい意欲的で積極的な彼女たち❣️

短い期間ですが持てる限りを教えさせていただきました😊

認知症の理解のところは座学の前に紙芝居を使い予備知識を得てから授業に入ってもらう形をとりました😊

認知症の人の気持ちを感じ取るのは万国共通😊

みなさんとても良く理解されていました😊

来週はもう施設や事業所で本番の仕事が始まります。

制度上のことはともかく・・

彼女たちが日本で・・

介護の仕事で・・

来て良かったって思ってもらえるよう・・

彼女たち以上に祈ってやみません😭

別れは辛いけど・・
何か壁にぶつかったら私や一緒に学んだ仲間のことを思い出して😊

あなた達なら必ず乗り越えていけますよ😊

私もあなた達から学んだことを次の研修生達に
生かしていきますね😊

介護の海に漕ぎ出す彼女たちに・・

感謝・感謝です。