戸田雄輔さん(神奈川)が、キッズ向け紙芝居を使って地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの戸田雄輔さん(神奈川)が、キッズ向け紙芝居を使って地域で認知症のお話を♬

紙芝居講習を受けた翌日に早速実践‼️行動すること、何より大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、戸田雄輔さんの投稿、原文そのまま掲載…
練馬区ウエリス武蔵関町で開催された『つなぐタウン武蔵関町まちびらきイベント』で紙芝居読み聞かせしてまいりました!!

おじいちゃん・おばあちゃん・子供達もみんなうなずきながら聞いてくれました(^o^)

いやー、昨日講習受けて、今日早速実践!!
楽しすぎます(^_^)v
人生は常にチャレンジである!!

大西知恵子さん(東京)が、紙芝居を手話を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの大西知恵子さん(東京)が、紙芝居を手話を使って認知症のお話を♬

一人ひとりが自分の特技を活かし身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、大西知恵子さんの投稿、原文そのまま掲載…
先週から、毎日が変化の連続!
投稿が前後に、、
9/28は認知症の事が分かりやすく紙芝居で学べるようになるというので、行ってきました
トレーナーの方がアップしてくださっていたので、もうご存知(*^_^*)
とても良くまとまっているので、是非、これからはこれで理解して欲しい❤️
どんどん、ワクワクしてきちゃいました」

「今日の手話講座は、盛りだくさん❤️
平塚からお越しの長谷川 紀子さんは今度聴覚障害をお持ちの方々にリフレの講座をされるとのこと
講座自体は手話通訳の方がついてくれるそうですが、自分でも挨拶くらいは出来るようになりたいと、遠くから駆けつけてくださいました(*^_^*)
どんどん言葉や気持ちや顔の表情が大切だという事を身につけられて、私も刺激を頂きました
そんな熱心な方ですから、きっと愛ある講座になることでしょう🌟
楽しみです(*^_^*)
そろそろ家に着く頃かな〜(*^_^*)
私は、、といえば、先日学んだ認知症の紙芝居を手話で少しやらせていただき、紙芝居を手話で!
との思いも新たにする事が出来ました❤️
話題が豊富で生きた日本手話(*^_^*)
来月は夜になりそうです
ハワイ帰りの方からはお土産も頂き、感謝です

西郷美穂子さん(神奈川)が、自宅で子ども達にキッズ向け紙芝居で認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの西郷美穂子さん(神奈川)が、自宅で子ども達にキッズ向け紙芝居で認知症のお話を♬
大人の私達が子どもたちに伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、西郷美穂子さんの投稿、原文そのまま掲載…
きらめき認知症シスター。
キッズの講座を受けてきました!
これで3つ終了しました。
早速子供達に聞いてもらいました❤

興味深々でどんどん近づいてくる、、(笑)
子供達にわかりやすいだけでなく、たくさんの質問や投げかけがあるから飽きずに楽しめる内容です(∩ˊᵕˋ∩)・*
どんどんまわりの人に広めていきたいな
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
そして一緒に受講したみなさん!
楽しい時間をありがとうございます(//∇//)

小金澤一美さん(滋賀)が、地域の多職種連携会議で認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの小金澤一美さん(滋賀)が、地域の多職種連携会議で認知症研修を♬

一人ひとりが身近な地域で発信、多職種で地域を一緒に考えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)
以下、小金澤一美さんの投稿、原文そのまま掲載…
わーん~大失敗(^^;)
本日、和邇の多職種連携で『認知症の理解とかかわり』をお話しさせていただく機会を得ましたが・・・

途中、PCがフリーズ、おまけに私が持っていた資料の綴じが反対。
次のスライドはどんなんやったっけか・・・大パニック(^^;)
たびたびのフリーズに福田先生が、我が事のように一緒に慌ててくださり、私のパニックに寄り添ってくださいましたm(_ _)m
さすが、在宅医の鏡\(^o^)/
OK(大津の北の方)ミーティングの皆さん、福田先生、誠に申し訳ございませんでしたm(_ _)m
せっかくの会を・・・ごめんなさい(^^;)

中島辰夫さん(長野)が、地域包括支援センター様のご依頼で、地元で認知症のお話を

きらめき認知症トレーナーの中島辰夫さん(長野)が、地域包括支援センター様のご依頼で、地元で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、中島辰夫さんの投稿、原文そのまま掲載…
先日の運営推進会議にて地域包括さまより
認知症の予防について地域の方にお話をしてほしいとご依頼をいただきました。

わたしもようやく機会をいただきました。

渡辺先生に習ったことや、一緒に学んだ方々のことを思い出しながら
みなさんに内容が伝わるように復習練習してます☺

松尾直子さん(福岡)が、地元の市役所で話を。

きらめき認知症トレーナーの松尾直子さん(福岡)が、地元の市役所で話を。

担当者さんが認知症の話に興味を持ってくれて、なんと人材登録に話が進み♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、松尾直子さんの投稿、原文そのまま掲載…
先日、市役所の方と話すことがあり。。。
【きらめき介護塾】のお話をしたら?
「ちよっと詳しい話を聞かせて欲しいのですが??」と、言われたことで資料を持参して行ってきました!

担当の方と色んな話が出来ました。
人材登録もさせてもらいました(^0^)/
我が町でも活躍の場!!広がりそうです⤴⤴

鈴木 望さん(東京)が認知症シスター養成講座 キッズ編を開催♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が認知症シスター養成講座 キッズ編を開催♬

介護に携わる私たち大人が、身近な子ども達に伝えていくこと、大事ですね!《1人の100歩より100人の1歩》をカタチに
きらめいてます*\(^o^)/*

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
きらめき認知症シスター養成講座
認知症紙芝居のキッズ編を開催しました。

参加者のみなさんはすでに理解とかかわり編や予防編を受講されたシスターさんたちで、それぞれの地域でいろんなアクションを起こされているパワフルな方たち!
楽しく学ばせていただきました(^-^)

今後のみなさんのご活躍に期待大です❗
終了後の懇親会も楽しかった。
素敵な方たちばかりで元気をもらえます(^^)
いろいろご都合もあって時間が短かったので、またいつかたっぷり交流できる会を開催するぞー!

直井 誠さん・林 和美さん(埼玉)が認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき認知症トレーナーの直井 誠さん・林 和美さん(埼玉)が認知症シスター養成講座を開催♬

《1人の100歩より100人の1歩》をカタチに
きらめいてます*\(^o^)/*

以下、直井 誠さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は朝から東京中野で、林トレ-ナ-ときらめき認知症シスター養成講座✨

遠路遥々、静岡や茨城から来てくださる方もいて、感謝感謝です^ ^(タグ付けさせて頂きました)
いつもながらシスター養成講座は、受講生のシスターへの想いも熱いので、自分の気持ちの入り具合もヒ-トアッブしてしまい、認知症ケアの現場話が止まらなくなってしまいます😅

シスターでは、紙芝居以外にも認知症ケアツ-ルを足し、より理解を深めてもらうようお話させて頂いていますが、とてもじゃないが、やはり学びを深めようと思うと3時間では終わらないですねー💦今日も理解編は、4時間掛かってしまいました。
皆さんそれぞれ、予防教室やNPOを運営されていたり、これから地域活動に力を入れたい!と思っておられる方など今回も多彩なメンバーが集まってきて下さり、これからの皆さんの地元でのきらめき活動の活躍が想像がつく方ばかり✨✨✨
これからキッズ編も受講します!したい!と言われる方も多く、やはり開催ですね^ ^
皆さんの熱意を感じると、もっと学びを深めたいなぁと思いますね〜^ ^
さあまたシスター養成講座開きますかねー^ ^
皆さんお疲れ様でした‼️

山川洋子さん(奈良)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの山川洋子さん(奈良)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬

嬉しい感想いっぱい!一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、山川洋子さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は大阪市城東区にある東大阪病院よりわがエリクシールまでお越し頂きまして、認知症、基本のき、関わりかたについて紙芝居を使ってお伝えをさせて頂きました。
私の段取りがわるくて、バタバタしちゃいましたが、お二人にはちゃんと伝わったご様子。
嬉しく思いました。
私はこれをお伝えするときは、必ずイントネーションを変えます。耳に入りやすい声のトーンでお伝えします。
そしてどうしても伝えたいと思う箇所もかなりポイント押さえて自分の言葉に変えて伝えています。
最後に感想を聞かせて頂くと
「いやあ〜引き込まれた」
「伝えたいことが全て含まれていて良くできていますね」
「これを習得するためにセミナーを受けなさいよ」などなど
様々に嬉しい感想を頂戴いたしました。
ご提案があり、地域へ向けた健康教室での開催も検討してくださるかも知れないとのこと、
そうなれば!
わたしが生まれ育ってきた大阪市城東区へ何かしら恩返しができるかも知れません。
その時がきたら、精一杯頑張ろ🎵
川北さん。
薮田さん。
わざわざ遠い所をお越しくださりありがとうございました。

黒木勝紀さん(茨城)が、大学で認知症の授業を♬

きらめき認知症トレーナーの黒木勝紀さん(茨城)が、大学で認知症の授業を♬

未来を担う学生さんだからこそ、専門職である私たち大人が伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、黒木勝紀さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日から某大学の秋セメ講師

緊急時の理論と実際で、認知症の予防の切り口から一過性の脳虚血発作のリスクが高くなる生活習慣病。
有事の対応は必要だけど……
そうならないための取り組みも学生の両親ぐらいから必要。
実際去年心筋梗塞を父が……という学生もいました!
春は履修が少なく閉講になったけど、秋は今のところ開講できそう。
これから毎週水曜日は来年1月まで、大学での講義が続きそうです。
さて、これから常陸太田で介護技術の研修会
がんばりますかね^_^