森田浩史さん(京都)が、居酒屋さんで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの森田浩史さん(京都)が、居酒屋さんで紙芝居を使って認知症のお話を♬
公民館などでたくさんの方に伝える講座ももちろん大事、でもこうやって日常的に身近な人に伝えていくことも大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、森田浩史さんの投稿、原文そのまま掲載…
初めての居酒屋さん(あちこちさん)での認知症あんしんサポーター養成講座。
参加者さんは、美容師さん、柔整士さん、保健師さん、会社員さんの4名でした。

軽めでしたが、お酒とご飯をいただきながらの講座は、リラックスできる雰囲気を作ってくれました。

距離感も近くて伝わりやすく感じました(^^)
「お酒飲んでてもちゃんと聞けたよ(^^)」と言っていただけたし、終わったあとにそのまま交流できるのも魅力的でした🍻

居酒屋さんでの講座、またやります‼️

柿沼博昭さん(群馬)が、初任者研修で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、初任者研修で紙芝居を使って認知症のお話を♬
受講生さんからこんな嬉しい感想が!一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん、こんにちは😊

プライマリーグループ主催
介護職員初任者研修で認知症の紙芝居をさせていただきました。
教科書で本格的な座学に入る前の予備知識として
知っておいてもらえたらと思い
{基本のき}ということで、お話しました😊

1ヶ月前まで社会人として介護以外の仕事に就かれていたみなさん・・

ほんの少し前まで地域の住民だったみなさん・・

私との受け答えにも少しづつ学びを重ねているんだなと😊感じるやりとり・・

「亡くなった母が認知症で・・その時この話を聞いていたら、母にもう少し関わってやれたのではと思いました・・」

「義理の叔母が認知症で、私に辛くあたるのはこういう理由があったのですね・・少し気持ちが軽くなりました・・」

そう、介護の学びは始まったばかりだけれど
みなさんすでに介護に触れてこられてきたのですね😊

今気がついた・・😭
それでも良いと思います😊

みなさんがこれから出会うであろう利用者様たちに、その想いのまま・・その想いのまま・・

少しは役にたてたかな😉

みなさんに教えながら・・実は私もたくさん学ばせてもらっています😊

卒業まではアッという間😊

私たちの学びはまだまだ続きます😊

伝えることの大切さ・・そして伝わることの素晴らしさに・・感謝・感謝です。」

西野邦子さん(神奈川)が、自身の子どもが通う学童で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの西野邦子さん(神奈川)が、自身の子どもが通う学童で紙芝居を使って認知症のお話を♬
福祉用具の事業者さんにも協力を依頼し、子ども達に杖や車椅子の体験も〜きらめいてます(^○^)

以下、西野邦子さんの投稿、原文そのまま掲載…
※写真はFacebook・紙芝居より転用
2018年夏🏖🍉🎇 Part 2 ♬

次女の通う学童で、夏休みの福祉体験として『おじいちゃん、おばあちゃんにぼくが、私が出来ること』の紙芝居を、初めてたくさんの子供達(1年生〜3年生が多く、計90人と先生6人)の前で、スライドを使ってやらせて頂きました✨✨

スライドには、子供達に知って欲しい内容を、自分なりにちょっとだけプラスαし、前職の地域包括支援センター時代にとってもお世話になった、福祉用具業者の(株)信愛の佐藤さんにも協力頂きました🤝

中学の長女も興味を持ってくれていて、スライド作りに協力してくれたり、進行などについて一緒に考えてくれ、当日はパソコン操作などを手伝ってくれました😊

当日は、一本杖や多点杖、折り畳み杖に伸縮性杖などかなり多くの様々な杖と車椅子をご用意頂き、飽きないようにスライドの途中で、子供達にはおじいちゃんやおばあちゃんになりきって貰い、色んな杖の体験をして貰い、とても好評でした♬

途中、元気一杯でやんちゃか坊主やおてんば娘達が沢山いる学童なので、プロジェクターがひっくり返ってしまい、一時期動かなくなると言うアクシデントもありましたが💦念の為大きくプリントした紙芝居も持参していたので、何とか上手く繋ぎながら紙ベースにちょっとだけ切り替えたりし、無事?終える事が出来ました😅

紙芝居中、やんちゃか坊主達は、最初はわざと可笑しな事言ってみたりと色々騒いでましたが💦暫くすると、「あっ!これ、実は最近気になってたんだよなー。今日来てラッキー。」とか、「意外と出来る事たくさんあんだなー。」「帰ったらお母さんに話す。」など、場を盛り上げてくれたり、優しい言葉をたくさん聞かせてくれました💗

とっても疲れたけど、とっても楽しくてとっても勉強になった1日になりました😊学童の先生、子供達、みんなありがとう❣️

残念ながらイベント中の写真はありませんが、ステキなアンケートをたくさん書いてくれたので、一部紹介します✨

佐藤美保さん(愛知)が、キャラバンメイト養成研修を受講♬

きらめき認知症トレーナーの佐藤美保さん(愛知)が、キャラバンメイト養成研修を受講♬
きらめきコンテンツだけでなく、学びを深めていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、佐藤美保さんの投稿、原文そのまま掲載…
キャラバンメイト養成研修受講中😊
受講生は100名超。
午前中はドクターのお話、最近はアウトプットする機会が増えたからか頭にすっと入ってくる。
午後からはグループワーク(四人)で模擬サポーター養成講座。

一昨日から腰かけてる時間が多いからあちこち痛い😞さて頑張るぞー

名古屋のテキスト最新版!
認知症のひとの気持ちをたくさん盛り込んでいるらしい….

無事に修了~。
これでめでたくキャラバンメイト✨
オレンジリングが気持ち細くなってます。ロバ隊長もプリントされててちょっと可愛い💕

井上智則さん(新潟)が、小学校で紙芝居スライドを使って認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、小学校で紙芝居スライドを使って認知症サポーター養成講座を♬
介護に携わる専門職として、未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…
新潟市は台風一過、快晴です!
新潟は、台風も足早に通り過ぎたため、あまり影響はなかったようです。

今日は新潟市立真砂小学校さんからご依頼をいただき、6年生全員を対象に「認知症サポーター養成講座 認知症の理解と関わり」と題して、授業に合わせた40分のスペシャルバージョンで講義をさせていただきました。
もし認知症の人が帰り道がわからずに困っていたら、どうするか?今は様々な問題があり、なかなか声をかけるのも難しい時代ですが、ぜひ見て見ぬ振りをせず、周りの人にでもよいので声をあげてほしい!
友達関係・人間関係も一緒ですね。
子供達に想いは届いたと思います!

今後も認知症に関しての普及活動を続けて行きますので、学校、自治会、団体、企業を問わず、ぜひお声がけください。

株式会社フレンド(栃木)のきらめき認知症シスターさんが、調剤薬局にて認知症のお話を♬

株式会社フレンド(栃木)のきらめき認知症シスターさんが、調剤薬局にて認知症のお話を♬
法人として身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)
https://www.facebook.com/friend.1990/

以下、株式会社フレンドさまの投稿、原文そのまま掲載…
先日はフレンド佐野調剤薬局にて薬剤師による【認知症予防&お薬手帳活用セミナー】を開催しました💊

当日は生憎の雨模様にもかかわらず、多くのの方々にお越しいただきました。ありがとうございます☺

お薬手帳は飲み合わせの確認だけではなく、大規模災害で医療機関に受診できない時は処方せんの代わりにもなることもあります。大事な大事な記録なんですね。

次回もぜひご参加ください。

フレンドの調剤→http://www.f-pw.jp/pharmacy/

上西さん(滋賀)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの上西さん(滋賀)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬
法人として身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)
https://www.facebook.com/chiirobakai/

以下、社会福祉法人 近江ちいろば会さまの投稿、原文そのまま掲載…
今日は、るんるんクラブにて、認知症予防の勉強会を利用者の方・ボランティアの方と一緒に行いました。
講師は、きらめき介護塾のシスター講座を受けた職員が行いました。
13名の方がおられたので、皆さんうなずきながら聞いておられ、質問にも答えていただき和やかな雰囲気だったので
予定の時間を超えてしまいました。

皆さんが元気に過ごしていただけるように、家に帰っても、認知症予防ができるようなヒントもお渡しすることができました。

次回も、るんるんクラブで9月18日(火)の午前中に行います。
お時間がある方はぜひとも来てください。

今月は、理学療法士による健脚体操や、外出も行います。

塩越陽翔さん(長野)が《手話で語る認知症の紙芝居》にチャレンジ♬

9月19日、きらめき認知症トレーナーの塩越陽翔さん(長野)が《手話で語る認知症の紙芝居》にチャレンジ♬
一人ひとりが自分の出来ることを強みとして発揮していくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、塩越陽翔さんの投稿、原文そのまま掲載…
【シェア&拡大大歓迎です♪】

自分は
先月から
きらめき認知症トレーナー協会から
シスター(全部)、そしてトレーナー(1講座のみ)を受講しました。
そこで、認知症の紙芝居を行っています♪
手話で語ることも可能です。
講師から
「こっしーは表現力豊かだ」
と言われたので、
表現力の強みも、生かして活動していきたいと思っています。

ろう学校でも、地域の方々でも
ぜひ聞いていただきたいなと思っております。

ご連絡をお待ちしております。

#手話 #認知症 #紙芝居 #きらめき介護 #シスター #手話対応 #表現力 #聴覚障害 #講演

柿沼博昭さん(群馬プライマリーグループ)が、他法人のデイサービスにて認知症研修を

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬プライマリーグループ)が、他法人のデイサービスにて認知症研修を♬
自分の事業所はもちろん、地域の事業所、みんながスキルアップしていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊

群馬県介護労働安定センター様からお話をいただき渋川市にあるデイサービス{もてなし日和ゆのえん}様にて第2回目となる認知症研修を開催させていただきました😊
なんと今回は元介護労働安定センター介護能力開発アドバイザーで群馬県介護福祉士会でも重積を担っていた木村 鈴子先生が一緒に聴講されるということで、私も講義を始める前から緊張で汗が止まりません😅

なぜなら木村先生は私が介護の世界を目指すにあたりホームヘルパー1級講座を受けた学校で教員をなさっていた、言わば私にとって当時の担任の先生なのです😅

プライマリーグループの梅澤代表からは事業所の運営やチーム作りを学ばせていただき

きらめき介護塾の渡辺先生からは認知症の知識と啓発の重要性を学ばせていただき

木村先生からは介護の基礎知識や技術を学ばせていただいた私にとっての3本柱の師匠の1人です😊

ともあれ主役はあくまでも
{ゆのえん}のスタッフさん達です❣️

気を引き締めて講義に集中❣️

今回は地域向けをインテークに活用して後はできるだけスタッフの皆さんと直に関わりたかったので、認知症の人の気持ちを疑似体験してもらうような ドキッ❣️とする問いかけやロールプレイングの要素を取り入れてその時のスタッフの皆さんが感じた気持ちなどシェアさせていただきました😊

さすがは{ゆのえん}のスタッフさん達😊
私の投げかけにもちゃんと答えが返ってくる人ばかりで1回目の研修の振り返りができていることを実感しました。

後でわかったのですが、母体となる法人の
Pure Next様は{ぐんま人材育成宣言}
認定企業になっていて、スタッフさんの育成や研修など積極的に行っていたのです❣️

利用者様へのケアもその人主体のプログラムを毎日展開していて、現場の様子を見なくてもこの職場とスタッフさん達なら私がもし中に入っても良い仕事ができそうで、ワクワクしました😄

今回の研修の準備をしてくださった群馬県介護労働安定センター研修担当の須永様、当日立ち会いをしていただいた現任の介護能力開発アドバイザーの白井様、素晴らしい法人作りと事業所作りに想いを注いでいるピュアネクストの塚田代表、
そして私のお師匠様でもある木村先生に
感謝・感謝です。

齋藤光樹さん(福島)が、自分の子どもが通っている保育園で認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの齋藤光樹さん(福島)が、自分の子どもが通っている保育園で認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、未来を担う子どもたちに伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、齋藤光樹さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は自分の子供の保育園でこども園体験をしてきました。
年長のこどもたちに認知症のお話しをさせてもらいました。
保育園は初めてでしたが子供たちが一生懸命聞いていました。