江頭秀明さん(兵庫)が、介護職の方やボランティアの方に紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの江頭秀明さん(兵庫)が、介護職の方やボランティアの方に紙芝居を使って認知症のお話を♬

嬉しい感想いっぱいですね!一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、江頭秀明さんの投稿、原文そのまま掲載…
先日、摂津市にある。
認知症予防ゲーム(スリーA)月一回の練習会に参加してきました。
そこで
✨《きらめき認知症の紙芝居、
認知症の関わり編》✨
をさせていただきました。

介護職の方や、ボランティアで介護施設を回っておられる方々に見ていただきました。皆さん凄く真剣に見てくれたのが、
とても嬉しかったです😊。
見た後の感想です。
・自分の親の行動を見直して接してみようと思いました。
・昔、なんか教えてもらった大事な事を思い出しました。
・認知症を説明するのに役立てそうです。
この認知症紙芝居。
認知症の方々がよくされる行動・生活場面を元に、物語形式で進めていきます。とてもわかりやすく解説・説明したツールです。
専門用語を使わず、一般の方々に認知症を少しでも理解していただく1講座30分程の紙芝居です。
更には、
私自身、介護職ですが、専門職の人にもわかりやすく納得の内容になっていると思います。介護を続けていく上でケアの柱の一つにもできるとも感じています。

西郷美穂子さん(神奈川)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの西郷美穂子さん(神奈川)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます!
一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、西郷美穂子さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日はきらめき認知症シスターの紙芝居を使ってのお仕事( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡
うまく伝わるといいな、、。

鎌田拓海さん(埼玉)が、埼玉県中央地区老人ホーム協議会様よりご依頼いただき認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの鎌田拓海さん(埼玉)が、埼玉県中央地区老人ホーム協議会様よりご依頼いただき認知症研修を♬

話を聞いた施設長さんから次の依頼も(゚o゚;;
嬉しい感想いっぱいですね
きらめいてます(^○^)

以下、鎌田拓海さんの投稿、原文そのまま掲載…
埼玉県中央地区老人ホーム協議会さまからご依頼を頂き1泊2日の宿泊研修ということで日本一星空の美しい町で有名な長野県阿智村で認知症研修をさせて頂きました。
研修前には諏訪大社などの観光名所を巡りホテルに着いたらすぐ研修で私自身が焦りや不安がありましたが、伝えたい部分をずっとイメージトレーニングして研修を行い終了後、数人の施設長から『今までの中で1番わかりやすい内容だった。』、『資料はもちろんのこと話がうまい!施設に呼びたいから1回いくらでやってくれる?』、『目から鱗だった。わかっているつもりだったか、今回の研修を機に学び直したい。職員全員に聞かせたい。この他にも10個くらいお願いできる?』など嬉しい感想を頂き、また懇親会でも美味しい食事を頂きながら名刺交換や新規の打ち合わせなどさせてもらい本当にご縁に感謝、感謝の1日でした。
2日目は国の文化遺産の杵原学校に行き歴史や校内を見学し教室でピアノ伴奏し童謡の【ふるさと】を歌ったら小学校時代を思い出し…。(T ^ T)
最後には卒業証書もらえました(^^)

馬渡隆博さん(佐賀)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの馬渡隆博さん(佐賀)が、地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、馬渡隆博さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は11時から有田町外尾町地区公民館にて高齢者サロン定例会の一部を借りまして有田町社協さんの定期講座『認知症の予防』について話してきました(^○^)
会長さんが冒頭に『認知症は、ただの物忘れではなく、した事自体を忘れてしまうことなんです』と言われて『会長さん講師を交代しましょうか❔(笑)』と言って会場に笑いが起こりました(^○^)
最後の質問では『資料を見てるより話を聞いてた方が、分かりやすかったですよ』と参加された方より嬉しい言葉を頂きました(^○^)
今日は車椅子で来られた方もいらっしゃいました(脱帽)
外尾町地区の40名の皆様、本日はお世話になりました。
これから益々、元気に過ごされて下さい🙇⤵️
※講座の様子は個人情報に配慮し控えさせていただきます🙇⤵️」

江頭秀明さん(兵庫)が、紙芝居を使って地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの江頭秀明さん(兵庫)が、紙芝居を使って地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、つどい場「輪」さんの投稿、原文そのまま掲載…
85才以上では、3人に1人とは・・・紙芝居「認知症の理解と関わり💚私たちにできること」で学習しました。
やさしさのしゃわ~は脳活性化!みんなの認知症予防ゲーム練習会グループです。昨日は参加者が外部で取得した紙芝居を披露してくれて、解りやすくて良かったと好評でした。超高齢化社会での人との関わり方を再考しました。そして、紙芝居はとても良い伝え方と感心しました。

石川順子さん(愛知)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの石川順子さん(愛知)が、地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、石川順子さんの投稿、原文そのまま掲載…
岩倉市で最後の話をする機会をいただきました。
春からずっと構成を考えていて、自分の体験、認知症介護者の集い「ひまわりの会」のこと。そして、きらめき介護塾「認知症の人の人の気持ち~思いを理解してかかわる」の中から後半の部分を入れました。
自助、共助、公助どれも大切だなあと思います。
偏見をもたず、さりげなく手をさしのべる社会であって欲しいです🎵

山下勝巳さん(大阪)が、地元の老人会で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの山下勝巳さん(大阪)が、地元の老人会で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、山下勝巳さんの投稿、原文そのまま掲載…
地元の老人会【花水木会様】にて介護保険と認知症をテーマにお話させていただきました。

構成メンバーのほとんどが80代という現状でこれだけたくさん集まって下さるというのはスゴイ。

今日のまとめは心の備えの話。自分がカッコつかなくなった時、その時に引きこもるのではなく、ブサイクな自分を晒して笑って頼れるコミュニティーを作って下さい!
誰でもできて、一番難しい事。でもきらめきコンテンツを使う事でグッと共感を掴めました(*´∀`)♪
PS 地域でお話することの意義とは?11/23大阪地区会では国の動向と、弊社独立型ケアプランセンターの地域戦略と絡めて、このような実践報告もプレゼンさせていただきます。皆様のエントリーをお待ちしております。

田中知樹さん(奈良)が、家族介護教室で紙芝居スライドで認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの田中知樹さん(奈良)が、家族介護教室で紙芝居スライドで認知症のお話を♬

紙芝居+コグニサイズで、よりわかりやすく、興味深く!自分の学びをどんどんプラスして工夫すること、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、田中知樹さんの投稿、原文そのまま掲載…
本日は奈良ニッセイエデンの園主催の家族介護教室✏「認知症予防~私たちに出来ること~」をテーマにお話しさせていただきました。

認知症予防のための脳活性化の5本柱に関連づけて、コグニサイズ「4色あしぶみラダー」も参加者全員で実施しました‼

皆さん、いつまでも元気でイキイキと🎵

田中知樹さん(奈良)が、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの田中知樹さん(奈良)が、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

紙芝居で伝えた後、明日から自分たちは何が出来るかをグループワーク!
こういうことが大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、田中知樹さんの投稿、原文そのまま掲載…
奈良ニッセイエデンの園入居者様&職員向けに認知症講座✏。
認知症の理解と関わりのスライドおよびアレンジを加えながらお話しさせていただきました。
葉っぱを食べてしまうおじいちゃんに対して、記憶障害の正しい知識はもちろん、おじいちゃんがこれからも安心と楽しみ、希望を持ってイキイキと暮らしていけるように、まわりの私たちが明日から出来ることは何か?をテーマにグループワークで話し合いました。

もしかしたら退屈してるのでは?お散歩にでも連れていこうかな?決して否定はせず、おじいちゃんの気持ちに寄り添った配慮をしようなどなど、みなさまからとても優しい工夫の数々がありました☺

永田かおりさん(滋賀)が、地域の人権研修で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの永田かおりさん(滋賀)が、地域の人権研修で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、永田かおりさんの投稿、原文そのまま掲載…
今夜は、長浜市のとある地域様の人権学習会の講師に行って来ました。
サブタイトルとして、
「認知症の人を地域で支える」
という内容でしたので、
主に、認知症の理解や関わり等を中心としたお話を…(^-^)
夜の時間なのに、皆様熱心にお聞きくださり、嬉しいかぎりです。
そしてそして、気になることに、公民館の玄関には、顔だし看板がある〜!!
めっちゃ撮りたい〜って、思ったけど、
大雨なので、断念して帰ってきました。(^_^;)
もし、次にお呼びいただくことがあったら、必ずや、写真におさまりたいと願うことにしますね。(笑)