鈴木 望さん(東京)がオレンジカフェで認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)がオレンジカフェで認知症のお話を♬

紙芝居と「旅のことば」を組み合わせる工夫も(゚o゚;;
一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日のオレンジカフェでは、
認知症の理解とかかわりの紙芝居の中に、「旅のことば」をいくつか散りばめて、「認知症の人が安心して暮らせる地域になるために私たちができること」的なテーマでお話させてきいただきました。

旅のことばは、対話を引き出すツールと思ってたけど、セミナー的に使うとどうなるかな~という実験(^^)
みなさん関心を持って聞いてくれていて、まぁまぁの手応えでしたが、もう少しブラッシュアップして、より伝わる内容にしていきたいところ。
乞うご期待(^-^)

谷 正義さん(和歌山)が、今週二ヶ所で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの谷 正義さん(和歌山)が、今週二ヶ所で認知症サポーター養成講座を♬

一人ひとりが身近な地域で、自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、谷 正義さんの投稿、原文そのまま掲載…
〜花野団地いちごサロン様のご依頼で認知症サポーター養成講座を無事に開催〜

🆕2017年11月15日(水)15:00

〜医療法人慈愛会サニー倶楽部様での紀の川市認知症サポーター養成講座が無事に開催出来ました〜🆕平成29年11月16日(木)18:00

清水めぐみさん(長野)が、仲間と一緒に認知症の勉強会を♬

きらめき認知症トレーナーの清水めぐみさん(長野)が、仲間と一緒に認知症の勉強会を♬

一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、清水めぐみさんの投稿、原文そのまま掲載…
金井さんをはじめ7人で、
きらめき認知症トレーナー協会の専門職を学びました。

偶々、専門職の勉強をしているのは私だけだったので皆さんに伝えさせていただきました☺️

真剣に学んでいる姿勢が嬉しかったです。ありがとうございます🍀
紙芝居の一冊のどの内容も充実しています。専門的な知識がぎっしり詰まっていて、もっと知りたくなる深みのある学びになります。
金井さんにお声をかけていただき、素晴らしいご縁に恵まれて感謝です!
もっと多くの方に認知症の方の関わり方について広げていきたいです。
そのためにも、精進しますね🙋
一緒に、同じ目的を持つ仲間と学び共に成長し合えることに喜びを感じます🤝

馬渡隆博さん(佐賀)が、公民館で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの馬渡隆博さん(佐賀)が、公民館で認知症のお話を♬

聴いてくださった方がこんな嬉しい感想を!一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、馬渡隆博さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は有田町社会福祉協議会様の依頼で毎月10日定期の老人クラブの集まりでの認知症予防講座に入りました。
今回は戸杓地区にお世話になりました。
毎月10日に有田町内の各地区の老人クラブで何かしらの活動を継続的にされています。
この地区の老人クラブの会長さんも若々しく「認知症の事は勉強してるつもりだが、もう1つ先を見通した考え方が勉強になりました。
楽しく分かりやすい講座を次回も期待しています」と言葉を頂きました。
戸杓地区の皆様の認知症のみならず健康長寿を願いまして講座をさせてもらいました。
一時間という貴重な時間での地区の皆さんとの関わりに感謝します。
※講座の様子は個人情報に配慮し控えさせて頂きます。

森田浩史さん(京都)が、お寺カフェで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの森田浩史さん(京都)が、お寺カフェで紙芝居を使って認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、森田浩史さんの投稿、原文そのまま掲載…
認知症カフェのことを、全国ではオレンジカフェと呼ばれてるけど、宇治では「れもんカフェ」
そんなカフェで、宇治では①ミニ講演、②ミニコンサート、③カフェタイムという構成で基本運営されてます。
今日宇治では初のお寺でのカフェ。そんなカフェに初めて講師として呼んでもらえて、宇治では初の紙芝居。ちなみにぼくの後では、宇治では初のお琴でのミニコンサート。

認知症の当事者さんやそのご家族、地域住民の方々も来られて、副住職さんも同席されてました。
いつもより時間が短かったことに加えて、当事者さんがおられることに必要以上に意識しすぎて、いつもより歯切れが悪くなってしまった(^^;;
とても貴重な経験ができました(^^)
近隣での啓発活動、これからも続けます。
「認知症になっても困らない地域」を目指して。
周りも巻き込んでいきます‼️

黒木勝紀さん(茨城)が認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき認知症トレーナーの黒木勝紀さん(茨城)が認知症シスター養成講座を開催♬

新しく5人の認知症シスターが誕生‼️ 《1人の100歩より100人の1歩》をカタチに
きらめいてます*\(^o^)/*

以下、黒木勝紀さんの投稿、原文そのまま掲載…
栃木県にて、きらめき認知症シスター養成講座
5名の仲間が誕生し、より身近な地域で認知症の予防、関わり方について伝えて行ってくれると思います。

資格取得講座の合間や終わってからのご飯時
シナプソロジーや認知症456、介護技術などいろんなことに興味を持ってもらえたかな。
9時間の長丁場お疲れ様でした!

鈴木 望さん(東京)が認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が認知症シスター養成講座を開催♬
事業所から11人の認知症シスターが誕生‼️ 《1人の100歩より100人の1歩》をカタチに〜きらめいてます*\(^o^)/*

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は、千葉県の某施設にて、きらめき認知症シスター養成講座を開催しました。

過去に私の認知症研修に参加したことある方たちが、ぜひ学びたいと11人も集まってくださり、楽しい会となりました。

きらめき認知症シスターは、紙芝居を使って周りの身近な人に認知症のことを伝えられるようになる資格です。
参加者のみなさんが、今後どんどん家族や友達、地域など色んな人に伝えて、ご活躍されることを楽しみにしています(^-^)
千葉県で講座が開催されることは少ないようなので、またいつか千葉開催を計画したいと思います!

山川洋子さん(奈良)が、紙芝居を使って利用者さんのご家族に認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの山川洋子さん(奈良)が、紙芝居を使って利用者さんのご家族に認知症のお話を♬

そしてこんな嬉しい感想を!皆さん、ぜひ彼女の投稿を読んでみてください。一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、山川洋子さんの投稿、原文そのまま掲載…
水頭症のOPEをされてから、自宅からは一歩も外に出ていなかった。
4ヵ月もの間、外の景色を見ていなかった。
筋力が低下した。
歩くとフラフラする。
体幹も弱くなっているから座って過ごすことも少なくなった。
だからリビングで横になって過ごす事が日課になっていた。
そして認知機能の低下が見られ始めた。
そこで、慌ててうちの利用に繋がった方がいる。
家族さんは認知症を毛嫌いしている様子。
この人の自体をも否定しかねない勢いで、何かにつけてガミガミと怒鳴るかのように苛立ちをぶつけていた。
私は聞いてもらえるか不安だったけれど、
少しだけ時間を頂けるのなら認知症についてお話をさせて欲しいと言った。
家族さんは「知った所で何も良くならないでしょ!」って。
怯んだり、引き下がったらそこで終わる。
私は「少しだけ時間を下さい!認知症を正しく理解して欲しいから、聞いてもらいたい事があります!」と言って紙芝居を出してきた。
とにかく絵が可愛いから
一瞬で皆さんをひきこんでしまう。
あとは私が思いを込めて伝えるだけ。
静かな面談室の中、私が読み上げる言葉だけが響いている。その間に色々と質問を投げかけてみる。
あなたならAさんみたいに言いますか?
Bさんみたいに言いますか?
「Bかなあ」
「素晴らしいですね!私ならついついA さんみたいに言ってしまいますわ〜」と私との距離を縮めてもらえるように仕掛けてもいく。
「大丈夫大丈夫、あなたなら、きっと大丈夫」
「あなたなら大丈夫って背中をさすれる方だと思います」と最後に付け足した。
その方は「認知症を理解しないとアカンのですね。
でないと、うちではみていけないと思います。
(私が)先に疲れて刺し殺していたかも知れない。
そう考えたら怖いですわ、
ずっと夫婦で頑張って来ましたんや!
もう少しで夫婦でなくなる所でした。ありがとう」と話して下さいました。
あれからうちのデイに通うようになられ、最近では杖も無しで歩けるまでに良くなられました。
紙芝居を見て下さったご家族は明るく前向きに付き合っておられます。
担当者会議ではこんな嬉しい話が聞けました。
「年始には娘夫婦と一緒にゴルフ旅行に行く」との事。
リビングで寝たきりだった方でしたが、家族さんの意識が少し変わっただけで、地域の交流会に参加したり、公園までお散歩に出かけたり、
三食を二人で手分けして用意されるそうです。
以前に比べると、かなり普通に暮らしを楽しまれています。
認知症を正しく理解して頂くこと。
それだけでその人を大事に思えるきっかけになると思いました。

山下総司さん(奈良)が、キャラバンメイトフォローアップ研修を♬

きらめき認知症トレーナーの山下総司さん(奈良)が、キャラバンメイトフォローアップ研修を♬

きらめき紙芝居&オリジナルスライドを組み合わせて、よりわかりやすく、明日に繋がる学びを提供
きらめいてます(^○^)

以下、山下総司さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさまおはようございます✨
昨日は恵庭市の本体でデイをみてから夕方は江別市へ移動してキャラバンメイトの
フォローアップ研修で90分話をしてます。 

前半はきらめき認知症シスターの予防編を読み、後半は伝えていくためのスライドとなる事例と事例からの変換、組み立てとなるネタを一緒に考えてます。
私もスライドや自身の事例をあらためて見る機会はあまりなかったので、説明しながら自分で感心していたりしてました(笑)
また色々問い合わせがあったとの事でした。
次の機会もよろしくお願いいたします🎵

笠井百合子さん(茨城)が、職場で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの笠井百合子さん(茨城)が、職場で認知症のお話を♬
紙芝居をきっかけに目の前の人と一緒に考える、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、笠井百合子さんの投稿、原文そのまま掲載…
おはようございます、たいせつなお友だち💕

昨日は、お茶の時間に紙芝居をやってみました。
初見でしたが、入所者さんは思った以上に盛り上がってくれて、私の方が楽しくなっちゃいました。
認知症予防の紙芝居で、私の声が大きかったのか、パーキンソン病の方が、走って席についてくれたのは驚きました。
「大変興味があります」だそうです。
会話や笑いはとてもたいせつなことだとみなさん口々に言ってくださったので、先週教えていただいた笑ヨガをやってみたら、みなさん大きな声でした(笑)楽しいひと時を過ごせました。