きらめき認知症シスターの三浦久子さん(東京)が、 職場で同僚に紙芝居を使って認知症のお話を♬
ワンちゃんもじっと聴いてくれてます(゚o゚;;
一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
以下、三浦久子さんの投稿、原文そのまま掲載…
会社で、認知症の紙芝居の始まり、はじまり〜😁🤣
皆、真剣に聞いてくれていました😘💕
きらめき認知症シスターの三浦久子さん(東京)が、 職場で同僚に紙芝居を使って認知症のお話を♬
ワンちゃんもじっと聴いてくれてます(゚o゚;;
一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
以下、三浦久子さんの投稿、原文そのまま掲載…
会社で、認知症の紙芝居の始まり、はじまり〜😁🤣
皆、真剣に聞いてくれていました😘💕
きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、 グループホームで職員さんに認知症研修を♬
受講生さんからはこんな嬉しい感想も(゚o゚;;
新規立ち上げだからこそ、はじめの学びは大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
※本人記事は6月6日投稿分
みなさん こんばんは😊
少しずつではありますがリアルな世界が戻ってきています😊
学びたいという気持ちに真摯に向き合う・・
さぁ❣️私も始動開始です❣️
群馬県内で多数の介護施設や事業所を運営する
(株) ケア・コスモス様からオファーをいただき
桐生市で新規に立ち上げた💐グループホームの職員さん達、感染対策もしっかりした上で
認知症セミナーを😊
きらめき介護塾認知症トレーナー 専門職向けを私なりに
カスタマイズ❣️
新人の職員さん達もいる中で
解りやすく・・
丁寧に・・ 丁寧に・・
すると・・
「私、プライマリーさんの初任者研修で柿沼さんに教わった者です😊 あの時教えていただいたことをチャレンジしたら難しい利用者さんと関わることができたんです😭」
なんと😂3年前に卒業した教え子の方がセミナー会場に❣️
涙が出るくらい嬉しかったです😭
新規立ち上げ・・
利用者さんたちと一緒に自分たちで作っていくんだというやりがいも感じさせていただきました😊
ケア・コスモスさんにエールを❣️
柏瀬施設長さんとスタッフの皆さんの意欲と
チャレンジに・・
感謝・感謝です
きらめき認知症トレーナーの河内美保さん(愛知)が、 お仕事先の作業療法士さんに認知症のお話を♬
紙芝居を聴いた後にはこんな感想を(゚o゚;;
嬉しいですね!
介護に携わる一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
以下、河内美保さんの投稿、原文を一部抜粋して掲載…
【ひとつひとつ丁寧に】
さて、私のライフワークである「紙芝居」
先週末はお仕事でお世話になっている先で。
お仕事先では、作業療法士さんに。
「以前勤めていた病院のときのこと思い出しました。聴いてもらえたらな」と。
ご自身の想起力低下にかなり落ち込みつつも、「考えさせられました」と。
私の使命は「認知症のひとの気持ち」を伝え続けること。
専門職だろうと一般の方だろうとひとりでも多くの人に。
これから先
いろんな障害が立ちはだかったとしても。
ワタシは歩みを止めることなく、伝え続けていきたい。
自分のこころに正直に。
そしてもっと素直に。
限られた時間、ひとつひとつ丁寧に。
きらめき認知症トレーナーの熊谷由紀さん(宮城)が、認知症シスター養成講座を開催♬
〜1人の100歩より、100人の1歩をカタチに〜一人ひとりが家族や友達、同僚など"自分の身近な人に伝えていく"小さな小さな活動…
新しく認知症シスターさんが誕生
〜きらめいてます*\(^o^)/*
以下、熊谷由紀さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日の午前中は、きらめき認知症シスター養成講座(予防)を開催しました。
地域のお茶っこ会にデビューするのが目標ということで、真剣にかつ楽しく学んで頂きました。
終了後には、「思ってたより30分話すのって結構大変ですね」という率直な感想を頂いたり、「早速帰ったら夫で試したいと思います」という前のめりなお言葉を頂いたり、更には「関わりにも興味が湧いてきて、やりたいことが増えました」という嬉しいお言葉も頂きました。
で、色々な話していたらこんな時間に(笑)
早くコロナが集束して、たくさん活動できるようになるといいんだけど。。。
皆さん、何とか乗り切りましょうね‼️ ひとりひとりの力を合わせよう‼️
きらめき認知症シスターの藤田麗子さん(滋賀)が、自宅で旦那さまに認知症のお話を♬
まずは一人ひとりが自分の一番身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)
以下、藤田麗子さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は、きらめき介護塾の渡辺さんの、ご指導のもと認知症の関わり方と予防編を勉強しました。
帰って、早速私の旦那に約二時間コースで紙芝居を披露しました。
紙芝居、受けて良かったです。
きらめき認知症トレーナーの小金澤一美さん(滋賀)が、 zoomを使って法人内で認知症研修を♬
25人の職員さんが参加して学び合い!
コロナの影響はありますが、工夫をしながら学びを止めないこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
以下、小金澤一美さんの投稿、原文そのまま掲載…
コロナ騒動で、延期していた法人内研修をZOOMを使ってすることができました。
うちの法人はみごとなタコ足法人・・・5拠点11事業所・・・だったと思う・・・おそらく。
おまけにコロナ対策として、事業所間の行き来は禁止。
3月から、管理者会議や研修にWEBを使って企画してきたけど・・・
カメラ付きのパソコンがない、ウェブカメラがない、HDMIケーブルがない、イヤホン・マイクがない・・・
でもいちばんないのは知識、『ZOOMって何?』(笑)
やっと、失敗を繰返しながら使えるようになり、部品もそろって、本日、2020年第1回法人内研修を決行!(^^)!
テーマはおなじみの『認知症の“人の気持ち”』
職員さん、25人参加してもらって感謝 (^^♪
きらめき認知症トレーナーの宮本秀美さん(熊本)が、認知症シスター養成講座を開催♬
〜1人の100歩より、100人の1歩をカタチに〜一人ひとりが家族や友達、同僚など"自分の身近な人に伝えていく"小さな小さな活動…新しく認知症シスターさんが誕生〜
きらめいてます*\(^o^)/*
以下、宮本秀美さんの投稿、原文そのまま掲載…
熊本市南区にて、介護関係にお勤めの方々にご参加頂き、《認知症シスター養成講座 認知症の理解と関わり(基本の”き”)編》を開催しました。
業務終了後の疲れピークの時間だったと思いますが、換気しながら皆で180分頑張りました。
皆で楽しみながら学べるって、ホント素敵ですね。またその環境があることに感謝しますし、今後の皆様のご活躍を期待致します‼️
きらめき認知症シスターの川辺文枝さん(神奈川)が、新人職員さんに紙芝居で認知症研修を♬
外部研修が次々と中止になっているなか、山出代表が言われるよう「知識がない状況での関わりでは…」という話。
ほんと、ほんとですよね^ ^
以下、山出貴宏さん(株式会社NGU代表取締役)の投稿、原文そのまま掲載…※本人記事は4月22日投稿
コロナウィルス感染症の影響で、研修も自粛。
しかし、知識がない状況での関わりでは…
代表取締る役の川辺が急遽「きらめき介護塾」の紙芝居を使って新人研修を!
私が「研修をやる」と言うのではなく、パートナー同士で自主的に行う。
〜1人の100歩より、100人の1歩をカタチに〜
きらめき認知症トレーナーの星 良子さん(千葉)が、認知症シスター養成講座を開催♬
一人ひとりが家族や友達、同僚など"自分の身近な人に伝えていく"小さな小さな活動…新しく認知症シスターさんが誕生〜
きらめいてます*\(^o^)/*
以下、星 良子さんの投稿、原文そのまま掲載…※本人記事は3月27日投稿
きらめき認知症シスター養成講座(子ども向け)を初開催しました。
我孫子市天王台地区高齢者なんでも相談室の室長さんと保健師さん。私たちが行う紙芝居を見て、ぜひ自分たちの地区でもやって行きたいとオファーいただきました。
初めての養成講座でしたが、楽しく一緒に学ぶことができました。次回は社会福祉士さんたちも受けてくださるとのことで、みんなで認知症のことを、伝えて行けたらと思います
きらめき認知症シスターの新田紀子さん(埼玉)が、夢ラボにて認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がいっぱいいます!
一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
以下、新田紀子さんの投稿、原文そのまま掲載…※記事は3月23日投稿分
夢がまた、1つ叶いました☺️
『認知症』への正しい理解🧐✨ 📑紙芝居を用いて優しく解説🍀
〜確かな見識があなたと家族を守る💖〜
《 講座内容 》
〜夢ラボ 大人の教養シリーズ〜
「きらめき認知症シスター」って、ご存知ですか?🤔
きらめき認知症シスターとは・・・
📑B5サイズの紙芝居ツールを使って、
🕰30分の認知症のお話が出来る人材のことです✨
💁♀️基本編の【認知症の理解と関わり】
💁♀️予防療法についての【認知症の予防】
💁♀️そして小学生に伝える【キッズ向け】
これら3つの紙芝居があります。
認知症の人々の👪家庭環境、生活歴、介護力…どれも十人十色。
家族に寄り添い傾聴👂することも必要🤲✨
#田中歩さんの夢ラボにて、大勢での前で初めて行うことが出来ました☺️
ありがとうございます💐
そして、きらめき認知症紙芝居を教えてくださった講師である#直井誠さんありがとうございます💐
私が出来る事柄をコッコッと続けて行きたいと思います。
ありがとうございます💐
#認知症の人と家族の会埼玉支部
#オレンジ#きらめき認知症紙芝居
#福祉#高齢者#物忘れ#夢ラボ
✨きらめき認知症紙芝居シスター
http://www.kirameki.or.jp/
✨Facebookのきらめき認知症トレーナー協会
https://m.facebook.com/pg/kirameki.or.jp/posts/