TOP

永田かおりさん(滋賀)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの永田かおりさん(滋賀)が、地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、永田かおりさんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は、伊吹山の麓にある
「大清水」という地域に、認知症予防についてのお話に出掛けてきました。(*^^*)
開催場所の公民館に入ると、
いきなり目に飛び込んできたのは熊の剥製!

なんとも凄すぎる〜\(^^)/

そして、講座では、
女性の皆様がほとんどだったこともあり、和気藹々とした雰囲気でお話を聞いてくださり、とても楽しい時間となりました。(^-^)

新年始まってから、バタバタした日々が続いていますが、時にはこうして、地域の皆様と一緒に勉強する時間が持てるといいなぁ…と、改めて感じた出前講座でした。(*^^*)

北口大哉さん&高橋信一さん(福岡)が、紙芝居スライドを使って認知症講座を♬

きらめき認知症トレーナーの北口大哉さん&高橋信一さん(福岡)が、紙芝居スライドを使って認知症講座を♬

地域の方から嬉しい感想が!一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、北口大哉さんの投稿、原文そのまま掲載…

「久々の地域向け認知症講座(*´;ェ;`*)
賀茂公民館ボランティアの会にて壇上させて頂きました。

前半は私(>_<)、後半は認知症トレーナー九州のエース高橋さん🔥

やっぱり高橋さん上手い…‼(((^_^;)
時間配分、優しい口調、時に会場の笑いを誘う✨(聞き入ってしまい高橋さんの写真撮り忘れてました(;_;))

良い刺激になりましたし、何より地域の方に『分かりやすかった』等お褒めの言葉が何より嬉しく思いました😌

企画して頂いた紺然想河村さんありがとうございました!

#認知症トレーナー
#地域活動
#高橋さん癒し系

二村直人さん(愛知)が、認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの二村直人さん(愛知)が、認知症サポーター養成講座を♬
専門職として一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、二村直人さんの投稿、原文そのまま掲載
本日は、愛知県豊川市にて、認知症サポーター養成講座を行いました。

認知症の基礎理解とケアとのことで、予防のきらめきスライドを使用しました。参加された皆様のご協力もあり、楽しく学べる時間にすることができました!きらめきコンテンツは、やはりどなたにも理解しやすく、また集中できるようになっているので、学びの濃さが違います。

自分の声が若干上ずっていたことと、つい脱線しすぎて時間がオーバーしてしまったことは、自分としては反省ですが、2時間、フルアウトでやり切りましたので、満足感はあります。伝えるって、楽しいです☆

名物の豊川いなりを食べられなかったことがとても残念!!
またお伺いできたら、その時はいなり寿司を食べます(^^)/

豊川市の皆さま、ありがとうございました!!

鎌田拓海さん(埼玉)が、認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの鎌田拓海さん(埼玉)が、認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、上原良江さんの投稿、原文そのまま掲載…

【セミナーを仲間と開催してみて】

昨日は、待ちに待った認知症セミナーを熊谷ファシリテーターで出会った介護支援専門員の仲間達と開催しました!

2人のメイン講師は認知症に特化した鎌田講師❗️

そして、介護保険の最新に詳しい杉田講師❗️
2人の講師陣の話、
本当に予想を遥かに超える講義でした!

結果的には心温まる認知症の方へのアプローチ、専門職だからこそ理解を深めていかないといけない視点が学べました。
認知症は、【環境】作りと、
8割以上の【人の在り方】で、なんとでもなります。
記憶障害を起こしているだけで、
【周りの環境の私たち】が、認知症の根拠や
脳機能を明確に知らないから、
勝手に不安になっているだけなんだと
理解が深まりました。
もはや薬がいらなくなるんじゃないかなと。

また、第2部の介護保険制度の平成30年度についても盛り上がりました。
施設スタッフや現場にいても介護保険制度の中身をついていくのが難しい時に、グループディスカッションを行い、少ない時間の中でも
沢山質問をされ自分の課題をクリアにしていく人達が沢山いた。
2人の講師が、受講者や私たちスタッフとな
相互理解を深めて、より良いものになりました。

今回セミナーという運営を始めて行い、
未熟を沢山勉強したけれど、
開催出来て良かった!
得られないものが沢山得られました。
全く初めての出会いから、次の機会に繋がり
本当に有意義な時間を過ごせました。
カメラマンの上川さんや、司会の鐡さんにも
かなり助けていただきました。
みやざきさんや本多さんにも助けていただき
ありがとうございます!

お会いしたかった佐野さんや森さんにも会えて
本当に嬉しかったです!
春には講師を勉強する約束もできました。

次回はアンケートにもいただいた
【緩和ケア】
言葉だけはわかるけど、このテーマには
どんな世界観があるのか
医療や介護、家族、そして本人の意思。

春先にやる予定です。
本当に講師はじめ、お越しいただきました皆様、スタッフ皆様、本当にありがとうございました😊

【最後に】

●杉田講師も、鎌田講師も要相談で
介護についてセミナーしてくださいます。
興味がある方は、ぜひメッセージしてみてください。(^ー^)

Shimada Emiさん(長野)が、認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症シスターのShimada Emiさん(長野)が、認知症サポーター養成講座を♬

一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、Shimada Emiさんの投稿、原文そのまま掲載…
今年最初の認知症サポーター養成開講しました😊

江頭秀明さん(兵庫)が、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの江頭秀明さん(兵庫)が、紙芝居スライドを使って認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、黒崎 壽さん(認知症シスター)の投稿、原文そのまま掲載…
本日加古川市総合福祉会館の和室に於いて、タッピングタッチ基礎講座C と認知症予防の紙芝居の講習イベントを開催しました‼参加者は小数人でしたが、楽しい時間を過ごしました‼認知症予防の紙芝居に認知症きらめき塾のシスター江頭さんが紙芝居をしました‼

山本育江さん・鈴木 薫さん・金井市子さん(きらめきYSK 長野)…3人の日頃の活動が新聞に紹介されました♬

きらめき認知症トレーナーの山本育江さん・鈴木 薫さん・金井市子さん(きらめきYSK 長野)…3人の日頃の活動が新聞に紹介されました♬

介護に携わる専門職として、一人ひとりが身近な地域で身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

和賀育子さん(茨城)が、子供塾にてキッズ紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの和賀育子さん(茨城)が、子供塾にてキッズ紙芝居を使って認知症のお話を♬

介護の専門職である私たち一人ひとりが、未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、和賀育子さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は、かわわだ子供塾 にお招きいただき、キッズサポーター養成講座をやらせて頂きました。
電車の中で杖をついている人や妊婦さんに席を譲ろうという感覚と一緒で、認知症を正しく理解することで「もしかして困っているのかな」と言う直感を養ったり、サポートの仕方を学ぶことで、席を譲るに匹敵する、対応ができるようになれれば良いのです…当事者の困りごとを少なくすることができます^ ^

今日は一つ考えていたことを投稿します。
“サポーターを要請する”ということに対し、「サポーターじゃない、パートナー養成が必要だろう」という声もあります。
色んな声があるのも当然。
でも、まずは正しい理解をして頂くためのサポーター養成なので、そこに拘らなくても良いと思います。

私なりの解釈は以下の通り。
例えば、私は父を癌で亡くましたがし、私にとって「癌の父」ではありません。そんな表現も感覚もないです(治療を受ける段階の時はもちろん病気に焦点が当たりますが)。「大切な父」なのです。

それと同じに考えると、
日常の中で「認知症」と言う病気に焦点を当てすぎてしまうと、関係性に変な色が付いてしまうのではないでしょうか。認知症の○○さんではありません。

そして、その当事者が誰であるの関係性の中でサポーターになったりパートナーになったりバディになったりするのではないでしょうか。

大切な人、仲間がそうなった時でも、心を共にする存在であり続けたいと想うばかりです…
病気によって、関係性が大きく変化することを誰も望んではいないはずです。

井口三恵子さん(長崎)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの井口三恵子さん(長崎)が、地域で認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、井口三恵子さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日はメンズが多い!

今日から出来る頭の体操「おーいお茶!」ではなく「お茶でもいれましょうか?」の話含めての「私の生き方‐逝きかた」医療現場、介護現場の中で伝えたい事伝えています。
膝付き合わせて地域でのお話。
お正月も前にこんな話よくぞ呼んで下さいましたm(__)m。
明後日、来年2件の予定。

柿沼博昭さん(群馬プライマリーグループ)が、地域で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬プライマリーグループ)が、地域で紙芝居を使って認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、小倉丘礼さんの投稿、原文そのまま掲載…
本日も開催しています^ ^
地域の方向け「認知症勉強会」
前回も参加して下さった方、
初めてお越しいただいた方、
と本日も和やかな雰囲気でやっています^ ^

次回は、
12/16(土)13:30〜
「腰痛予防教室」@ぐんまアリーナ

是非、お友達やご家族様とご参加下さい!」