河内美保さん(愛知)が、福祉用具のお仕事をしている建築士さんに認知症シスター養成講座を開催♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに…NEXT》

きらめき認知症5Star認知症トレーナー候補生の河内美保さん(愛知)が、福祉用具のお仕事をしている建築士さんに認知症シスター養成講座を開催♬
介護に携わる一人ひとりが家族や友達、同僚など、自分の身近な人わかりやすく伝えられるようになること、大事ですね!〜
きらめいてます*\(^o^)/*

河内美保トレーナーはこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/kaiin/profile/3065

以下、河内美保さんの投稿(2022.3月)、原文そのまま掲載…
【ミホのイッポ133歩目】
シスター養成講座(キッズ編)
デジャヴ、ではなく(笑)手元に教材があったので、今朝の申込み→午後開催。
地元のコメダ。


ハートのピンクのに心惹かれたが敢えてケーキセットをセレクト(笑)
さて本題。
他の2科目は随分前に修了しているそうで、キッズ編はどうしようかな〜と思っていたシスターさん。これからのお仕事にも関わりそうだと、申し込んでくださった。
「これは大人も聞いたほうがいいですね」と。
本当にそのとおりで、いろいろカタくなってる大人にこそ!必要なキッズ編だと私も考える。
歳を重ねるほど「素直になること」ってハードルが上がるから。
養成講座修了後は、建築士のちひろさんのお話。毎回とても興味深くうんうん、と頷いてしまう。
福祉用具って利用者さんにとって「ただの用具」になってしまうのか、それともその人の思いや望みを手助けしてくれる環境の一部になるか、それを扱う人だけじゃなく、その周りのケアマネだったり介護福祉士だったり、多職種がどこまで重要性をわかっているかに左右されるんだなって。
そしてチームケアの重要性。
すべての分野にプロフェッショナルである必要はない。
夫々が強みを活かして核となるものを中心繋がればいい。
まだまだ勉強不足、実践不足。
それでも「知りたい」という気持ちや素直に教えを請うという姿勢が自然に芽生えてきたような気がする。
がんばろ!
ちひろさん、今日はありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。
https://www.kouchimiho.com/
#はぴすま
#キャリアパートナー
#happysmile
#careerpartner
#イキルコトってタノシムコト
#認知症の人の気持ち
#認知症トレーナー
#認知症紙芝居
#careerconsultant
#笑顔
#ありがとう
#まごころ