徳竹 茂さん(埼玉)が、企業さまの依頼でオンライン認知症サポーター養成講座を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症トレーナーの徳竹 茂さん(埼玉)が、企業さまの依頼でオンライン認知症サポーター養成講座を♬

コロナ禍の中、学びたい気持ちがある方の想いに応える為に、伝える側も工夫をしていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

 

以下、徳竹 茂さんの投稿、原文そのまま掲載…
【認知症サポーター養成講座】
今日はとある会社さんからの依頼で
zoomでの認知症サポーター養成講座を開催させて頂いた。


しょっぱな、
皆がフリーズするというアクシデント😆
認知症に対する認識が変わった。
地域に関わりたい。
認知症の祖母への対応を考えたい、、
他人事ではない。自分のこと。
などなど、、感想頂いた。
どうも、webは、
相手の反応が分かりにくい、、😯
操作に不慣れな人もいらっしゃるし、、
如何に思いを伝えるべきか
考えないと、、🤔

清川勝己さん(新潟)が、地域で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの清川勝己さん(新潟)が、地域で認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がいっぱいいます!
介護に携わる一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、認知症カフェ主催の本町ラプソディさまの投稿、原文そのまま掲載…

良いお話聞けました❣️
きらめき認知症シスター清川さん、ありがと😊✨✨


知らない事で誰かを傷つけてしまう事がある。
知る事は大切なこと。
そして期待を裏切らず楽しい認知症カフェとなりました。ありがとうございました✨✨
まだ茶の間開催中です。

安井稔浩さん(滋賀)が、ガイドヘルパー講習の中で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの安井稔浩さん(滋賀)が、ガイドヘルパー講習の中で認知症のお話を♬

自ら行動すれば、伝える機会はたくさんあります。
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、安井稔浩さんの投稿、原文そのまま掲載…

ガイドヘルパー講習の一コマとして「認知症サポーター養成講座」の講師を務めさせて頂きました✌️。


ガイドヘルパーとは視覚障害をはじめ、障がいを持った人が外出する際に同行する移動介護従事者のことです🤗。
滋賀県や大津市の障がい者福祉センターの催しにも顔を出してますので、またどこかでお会いするかも知れませんね😇。
正規のパワポに物足りなさを感じてて、お叱り覚悟でオリジナルなものを一杯組み込んでみましたが、お咎めが無かったので一安心でした🤩。
普段は作業着なので、たまにスーツを着ると気持ちが引き締まりますね😀。
#ガイドヘルパー #認知症 #認知症サポーター #認知症シスター #民生委員

廣島由美子さん(滋賀)が、地域で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》 

きらめき認知症シスターの廣島由美子さん(滋賀)が、地域で認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がたくさんいます!
介護に携わる一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、廣島由美子さんの投稿、原文そのまま掲載…
本日は、月2回の「とのサロン」の日。
『認知症の予防』〜私たちに出来ること〜紙芝居を聞いていただきました。


 久しぶりにお話させていただきました。笑うこと大事(o^^o)(o^^o)1日、笑った笑ったサロンでした。
 筆文字1000日修行 264/1000

高崎慎介さん(福岡)が、公民館で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの高崎慎介さん(福岡)が、公民館で認知症のお話を♬
介護に携わる一人ひとりが、身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、高崎慎介さんの投稿、原文そのまま掲載…

公民館での地域向け講座。
今回頂いたお題は『健康な100歳を目指して!』
コロナ渦の中限られた人数での開催でしたが、少しずつ地域活動も行われています。

塩田絹代さん(長崎)&ボランティアグループ"ささえさんの会"(会員さんはみんな認知症シスターさん)が、地域で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの塩田絹代さん(長崎)&ボランティアグループ"ささえさんの会"(会員さんはみんな認知症シスターさん)が、地域で認知症のお話を♬

あなただから伝えられる人がいっぱいいます!
 一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、塩田絹代さんの投稿、原文そのまま掲載…
『認知症 活き生き教室』
南島原市口之津町老人大学『あやめ大学』で、ささえさんの会が講師を務めました。


たくさんの方々が参加されました。認知症のチェックリスト体験、寸劇で大笑い🤣、口加高校福祉課の生徒さんが作った『口加げんき体操』も一緒にしてくださいました。
コロナ感染予防対策をしながら、久しぶりにお年寄りの方々と交流できました。
ほっとして、ほっこりの時間を、ご一緒できた気がします。参加してくださった皆さん、スタッフの皆さん、有り難うございました。

田中 葵さん(新潟)が、認知症トレーナー・ステップアップ研修での学びを活かして、職場で認知症研修を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》 

きらめき認知症トレーナーの田中 葵さん(新潟)が、認知症トレーナー・ステップアップ研修での学びを活かして、職場で認知症研修を♬
スタッフさんからはこんな嬉しい感想も(゚o゚;;
専門職として明日のケアに繋がるようにわかりやすく伝えられるようになること、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、田中 葵さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は施設内研修でした。
きらめき介護塾で受講した
【ステップアップ研修】の
一部を用いて話しました。


敬老会の後の研修…
といったハードスケジュールにも関わらず、
参加してくれた仲間達に感謝してます。
また研修に出れるようにと
出勤メンバーを多く調整したり、
時間外手当てを支給しようと
動いてくれた施設長、
本当に有難うございました。
«帰宅願望»の話は自分に当てはめることで、
とても分かりやすかった。
本人の言葉の中に答えがあるって事を
意識したいと思えた。
自分の関わりがどのように影響を与えるのか
見つめ直したい。
関わっている利用者さんが思い浮かび、考えさせられた。
などなど。色々な感想をいただきました!
私が選択したテーマは
狙い通りでした。(*˘︶˘*).。.😗
だって、私が関わってる利用者さんをイメージしながらテーマを決めたんだから!
研修終了後には
もっとこういう研修を受けたいです!
と言ってくれた人も何人かいたり…
私的には手応えを感じました(๑•̀ㅂ•́)و✧
今日は美味しいお酒を飲みそうです。🍺

北原(小島)みどりさん(新潟)が、姪っ子さんに認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

きらめき認知症シスターの北原(小島)みどりさん(新潟)が、姪っ子さんに認知症のお話を♬
あなただから伝えられる人がいっぱいいます! 
一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、北原みどりさんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は、新しくオープンした日本一大きい店舗の無印良品へ行き、
その後はキッズ編の紙芝居をしました😆


私だから伝えられる人へ♡
認知症について伝える紙芝居でしたが、なんだか姪っ子ちゃんの脳内と私の脳内の違いにただ驚いた時間でした!
『車椅子見たことある?』(私)
『今日、無印で3回見かけたよー笑』(姪っ子ちゃん)
他にも、記憶力の良さと、周りをめっちゃ見てるなぁって事。
私の問いかけにも、200%の答えを返してくれた姪っ子ちゃんでした😊
大切な人へ伝える事で、自信にもなりました!
姪っ子ちゃん、一緒に聞いてくれたお母様へも感謝です🥰
もっと練習して、
色々な人達に伝えて行けたらと思いました😌

柿沼博昭さん(群馬)が、桐生市の認定事業"プライマリーカフェ”で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》 
きらめき認知症トレーナーの柿沼博昭さん(群馬)が、桐生市の認定事業"プライマリーカフェ”で認知症のお話を♬

法人としての地域貢献、身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、柿沼博昭さんの投稿、原文そのまま掲載…
みなさん こんにちは😊
4ヶ月ぶりとなる{プライマリーカフェ☕️}
桐生市の認定事業だけに市とも協議を重ねて
満を持して再開トップをきらせて頂きました❣️


まずは恒例となっている私の認知症紙芝居からスタート😊
自粛生活の中 フレイルから来る健康障害😭
を起こさないように認知症紙芝居 {予防編}を聴いていただき、明日からまた私たちが取り組めることを確認してもらいました😊
そして今回登場していただいた頼もしいパートナーは
プライマリーグループ 介護の経営ラブアップが運営する
デイサービス {きらめき}のスタッフさんで
一般社団法人 みんなの認知症予防ネット
様が認定する 認知症予防ゲームリーダーの資格をお持ちの佐藤 久美子さん❣️
佐藤さんの巧みなエクササイズの数々❣️
グーチョキパー✊✌️🖐
リズム3拍子 🎶
今回はエアーで行ったお手玉回し🤹‍♀️
そしてみんなの認知症予防ネットの加藤 良江代表から届けて頂いた玉入れシートを使ったゲームでは、ついつい夢中になってしまって参加された地域の方々も椅子から立ち上がって大張り切りです❣️
久しぶりのカフェ☕️再開でしたが、地域の
方々も😊
「久しぶりにとても充実した時間を過ごせ
ました❣️」
「私、楽しみにしているんですからね❣️」
「是非 続けていって欲しいんですよ❣️」
なんと心強いお言葉・・😭
微力ではあっても・・
地域のかたのお声で私もグッと込み上げてくるものを感じて・・😭
地域の方々を支えているつもりで・・
私が支えられているんだなぁ・・
とても胸が熱くなる1日・・
佐藤さん、認知症予防ゲーム❣️
本当にありがとうございました😊
プライマリーカフェで助走をつけて🏃‍♀️
今度は佐藤さんを待っている人たちの元へ😊
感謝・感謝です」 — 柿沼博昭さんと一緒です。

江藤純一さん・松本正人さん(埼玉)が、家族介護教室で認知症のお話を♬

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》 

きらめき認知症シスターの江藤純一さん・松本正人さん(埼玉)が、家族介護教室で認知症のお話を♬

ご家族様からはこんな嬉しい感想も(゚o゚;;

介護に携わる一人ひとりが、自分の身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、江藤純一さんの投稿、原文そのまま掲載…
家族介護教室にて
坂戸市の事業、家族介護教室を9/22(火)に行いました!
元々は、7月に実施する予定でしたが、新型コロナウィルスの影響もあり、開催時期がずれ込み、9月となりましたが、テーマが認知症だったので、アルツハイマー月間と重なり、かえって良かったのかもしれません。


きらめき介護塾の渡辺さんから伝授された、紙芝居を元に、今回は距離を取りながら行うために、画面に映し出しながら、「認知症の理解と関わり」「認知症予防」と二つを前半松本、後半江藤が担当させていただきました。(挨拶だけでも汗(^▽^;)かいてしまいましたが・・・)
参加者は、地域住民の方、利用者家族と5名の参加でしたが、2時間、交流会の時間も含めて、あっという間でした。
難しい用語は、使用しないので、「とても分かりやすかった」「気持ちの余裕が大事なんですね」などの感想をいただきました。
なかなかこうした機会を作ることが難しい状況が続いていますが、やっぱり面と向かってお話しできるってありがたいな~と感じました。