馬渡隆博さん(佐賀)が、初任者研修で認知症の単元を♬

きらめき認知症トレーナーの馬渡隆博さん(佐賀)が、初任者研修で認知症の単元を♬
パワポ以外でも伝える工夫、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、馬渡隆博さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は武雄市文化会館の講習室…。
日建学院の初任者研修「認知症の理解」を担当してます。
テキストとトークと板書で展開中…
時間が残ればPowerPointへ(^O^)
17時まで頑張ります(^-^)v」

鈴木 望さん(東京)が、オレンジカフェで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が、オレンジカフェで紙芝居を使って認知症のお話を♬
アンケート、嬉しい声がいっぱい!一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
【オレンジカフェ、やっててよかったなー】の話です。
オレンジカフェのなかで、認知症予防の話をしました。
認知症予防の紙芝居を何度かやっているので、今日はアレンジしながらいつも話さないことを中心に30分。

アンケートを見るに、ちゃんと伝わった様子。
「認知症の話は毎回聞いても良かった。またお願いします」
「認知症の話はとても良い話でした。もっともっと聞きたかった」
など嬉しいコメントいただきましたー😆

今日はいつも通り地域のかたが23人参加。
それ以外に、地域の事業所やボランティアさんが手伝いに来てくれて、みまーものメンバーの見学や、他の地区の包括からもわざわざ見学したいと飛び入り参加もあり、参加者以外が14人とかなりの賑わいでした。

一つの事業所としてではなくて、近隣の事業所や専門職たちが手を組んで開催できることがなんか嬉しいわけです🎵

そして、一番嬉しかったのは、
後半のカフェの時間に隣にすわった認知症のご主人。
「行くところないんだよなー。
家にいたら母ちゃんと二人きりだから話すこともないしなー。
ここに来るとみんなと話ができて嬉しいんだよ😊」
そんなひと言。

いつもご夫婦で参加されるお二人。
昨年はじめて奥様に連れられて来られた時には、入り口で帰ってしまった。
やっと参加できた時にも、不安な表情で会話にもあまり参加できず、話も若干ちぐはぐな会話だったけど、

今ではもう認知症だと言わないと気づかれないくらい、自然に会話に加わっている。

「昔はダンスをやってたんだよ。ジルバが好きでね」
の話も、
「蒲田のキャバレーによく行ったなぁ。3,000円あれば一晩中遊べたよ」
の話も、今日は3回くらい聞いたけど(笑)
でも、回りの人は笑顔で聞いてくれて、自然に会話が続いていく。

「えっ、あの方は認知症だったの!?気づかなかった。」
って、
言われないと誰が認知症の当事者なのかわからない、
そんな関係がまた素晴らしい😊

ある80代男性の参加者
「僕は認知症に必ずなると思っている。
でも認知症になったときに、少しでも良い状態で暮らせるように、いまここに通っています」
うひゃー!😆嬉しいひと言!

おばちゃま達の会話
「何かあったときに、子供が助けに来てくれるかというと、あんまり当てにならないわよ」
「子供を当てにしちゃダメよ」
「でも、わたしたちが繋がっていましょ。また来月会いましょ🎵」

そんな嬉しい会話にあふれた今日のオレンジカフェでございました。
本業とはぜんぜん違うけど、参加者がいる限り
これからも続けていきます。

藤井茂子さん(滋賀)が、学童できらめき紙芝居のスライドを使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの藤井茂子さん(滋賀)が、学童できらめき紙芝居のスライドを使って認知症のお話を♬
子ども達の感想、宝物ですね〜専門職として未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね!きらめいてます(^○^)

以下、藤井茂子さんの投稿、原文そのまま掲載…
認知症研修をしました。『聞いていて自分に置き換え具体的な内容で分かりやすかった、こんな時はどうしたらいいの』と質問も多くありました。

そして夏休みを利用して、学童の先生方も色々なイベントを開催されているなかで認知症のお話をさせていただく機会がありました。

キッズ向けは数年前に勉強しましたが、長年高齢者に関わっている私としては、子供さんにお話をする機会はないだろうなとテキストは本箱の隅の方に隠れていましたが…
子供たちは素直で一生懸命きいてくれました。そして感想文を書いてくれました。私の宝物になりそうです。

井上智則さん(新潟)が、認知症シスター養成講座を開催しました♬

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、認知症シスター養成講座を開催しました♬
新しく認知症シスターさんが12名誕生! 《一人の100歩より100人の一歩》をカタチに〜きらめいてます*\(^o^)/*!

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…
きらめき認知症シスター養成講座を開催させていただきました。
参加者は今までで一番多い12名!たくさんの受講生さんと共に丸一日、認知症の紙芝居を学びました。

受講された皆さんが学びを実践し、まずは身近な人に伝えていく。それぞれの地域で、「きらめくこと」を期待しております!

参加された皆さんお疲れ様でした。

江頭秀明さん(兵庫)が、市民参加型のみんなのサマーセミナーで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの江頭秀明さん(兵庫)が、市民参加型のみんなのサマーセミナーで紙芝居を使って認知症のお話を♬
聴いてくださった方がこんな嬉しい感想を!〜きらめいてます(^○^)

以下、江頭秀明さんの投稿、原文そのまま掲載…※写真は一部、シスター講座のものを転用
尼崎で高校の校舎を丸々借りた
誰でも先生、誰でも生徒、
まちのみんなで作る夢の学校❗️

市民参加型のみんなのサマーセミナー
通称、「サマセミ」に先生として

きらめき介護塾
“認知症紙芝居
理解と関わり編”をお伝えしてきました。
10代から70代と幅広く11名の方々が参加してくださいました。

参加した皆さん、
身内が最近物忘れがでてきたみたいで😣。
とか
孫の私の顔を忘れたおばあちゃんに
どう接していいかわからなくて😔
とか
何とかしたいけど・・・

中には看護学校に通う学生さん、ご自身が脳梗塞を経験、以前とは違う頭の働きが気になって参加した人もいました。

まずは認知症を知りたい、という気持ちがみなさんから感じられました。

紙芝居 前半の基礎知識クイズ❗️
みなさん
えー、そうなんだと驚いておられました。
まだまだ認知症の事知られていないんだなぁと感じます。

熱心にメモ📝を取られる方もちらほらいました。

30分で手軽に学べるこの勉強がきっかけで、
今後少しでも認知症の方の気持ちに、寄り添えていただけたら嬉しいです❣️。

参加者の皆さんの一部感想を載せておきます。

ひとりの100歩より 100人の一歩✨

今回、たくさんの方に、
話す機会を作って下さった。
サマセミのスタッフの皆さんありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いしますね😉🎵

加藤英明さん(埼玉)が、市内の学童で小学生に紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの加藤英明さん(埼玉)が、市内の学童で小学生に紙芝居を使って認知症のお話を♬
介護に携わる専門職として、未来を担う子ども達に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、加藤英明さんの投稿、原文そのまま掲載…
今年から初めて桶川市内学童に認知症サポーター養成講座を桶川市のお手伝いで始めました(^_^)

本日は朝日小学童
2部に分けて26名、28名の子供達に「ものわすれのびょうき」の紙芝居です!!

約30分の紙芝居を和気藹々と楽しくしました。

「ものわすれのびょうきなので何度も聞いてきても教えてあげてね~」

と、言うと、子供達が大きな返事で「はぁい!!」と笑顔で答えてくれました(^_^)

安井稔浩さん(滋賀)が、デイサービスの認知症カフェで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの安井稔浩さん(滋賀)が、デイサービスの認知症カフェで紙芝居を使って認知症のお話を♬
一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、安井稔浩さんの投稿、原文そのまま掲載…
滋賀の大津にあります「仰木台デイサービスセンター」で開催された認知症カフェにて、「認知症予防」(私たちに出来ること)の紙芝居をさせて頂きました。
利用者様やそのご家族様、施設の方など18名が聞いて下さり、一緒にジャンケンしたり、知ったばかりの「シナプソロジー」を取り入れて「私は出来ないんですぅ・・」なんて紹介していたら凄く親近感を覚えて下さって、楽しい時間をすごさせて頂きました。

昼食会の際も認知症や終活の話で盛り上がったり、パワーポイントの作り方に興味を持って下さったり、ほんと貴重な体験をさせて頂きました。

まだまだ流暢には話が出来ませんが経験を増やし精進していきたいと思います。

#滋賀 #大津 #きらめき介護塾 #きらめき認知症シスター #認知症 #民生委員 #民生委員児童委員 #終活 #終活カウンセラー #お墓 #お墓の掃除 #墓石洗浄 #お墓クリーニング #お盆 #アシストーン #石清サービス

小川嘉文さん(長野)が、認知症シスター養成講座を開催しました♬

きらめき認知症トレーナーの小川嘉文さん(長野)が、認知症シスター養成講座を開催しました♬
認知症シスターの島田恵美さんもサポート参加…《一人の100歩より100人の一歩》をカタチに〜きらめいてます*\(^o^)/*!

以下、小川嘉文さんの投稿、原文そのまま掲載…
本日、長野県須坂市でシスター養成講座を開催しました。
塩越さんが新たにシスターになりました。
トレーナーにもなりたいというお話もしていました。次回、信州開催の専門職向けに、休みをお願いして参加できたらと。
塩越さんの手話、島田シスターとのペアでも練習を行いました。

熊谷由紀さん(宮城)が、長寿大学にて認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの熊谷由紀さん(宮城)が、長寿大学にて認知症のお話を♬
聴いてくださった方がこんな嬉しい感想を!一人ひとりが身近な地域で身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、熊谷由紀さんの投稿、原文そのまま掲載…
大分前になりますが、北方公民館主催の長寿大学にて、健康講座「認知症予防 !私たちに出来ること」と言うテーマでお話をさせて頂きました。
75名というたくさん方にご参加頂き、変な汗をかきながらも、何とかお役目を果たして参りました。

そして、先日、、、公民館さんからご丁寧にお礼状とメッセージを頂いたのですが、あまりの嬉しさと美しい達筆に感動し、思わず投稿です。

飽きずに居れた、、、良かったばい‼️

小金澤一美さん(滋賀)が、夏休みの子ども達に紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの小金澤一美さん(滋賀)が、夏休みの子ども達に紙芝居を使って認知症のお話を♬
歯科医の先生とのコラボ、いいですね!一人ひとりが身近な地域で伝えていくこと、大事ですね〜きらめいてます(^○^)

以下、小金澤一美さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日はお兄ちゃん先生といっしょに 大津夜まわりの会 が主催されている『夏休み子どもひまわりの家』でお話しをしてきました。

私のお題は小学生向け認知症講座『おじいちゃん おばあちゃんに ぼくが私が出来ること』

お兄ちゃん先生のお題はブラッシング指導『歯磨きじょうずにできるかなぁ』

私があげ足を取られながら、あげ足の倍返しをしている間、お兄ちゃん先生は後ろでゴソゴソ。

何してるのかなぁ~と思ったら、
ビデオカメラを使ったライブの用意をしていました。

まあ、なんといいますか・・・

大きな模型で実際にやって見せたら・・・と思いましたが、確かに小さな歯の説明などはカメラで拡大された方が良く解りますね。

そして、子ども達からのあげ足取りは少なかったです(o´ェ`o)ゞ

お声かけくださった寺島様、長田様ありがとうございましたm(_ _)m

#認知症研修 #ブラッシング指導 #大津夜まわりの会