村上由紀子さん(熊本)が地域のサロンで認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの村上由紀子さん(熊本)が地域のサロンで認知症研修を♬
201506101021260971
参加者の反応を見た包括さんからは次回の相談も〜きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載

村上由紀子
昨日は地域のサロンで認知症予防の講話に行きました。

13名とこじんまりとした参加ですが、いつもより多い参加だったとか…
やはり認知症予防は興味が大きいようです。

基礎知識から始まり、デジタルプログラムを中心に実施
3名の男性参加者もとても熱心に取り組んで下さいました。

包括のケアマネからも次回への打診もありました。

参加者からは、
質問も具体的にありわかりやすいし、予防意識がはっきりと芽生えました…
との感想も。

そうなんですよね^_^

是非、意識を持って予防してもらいたい!
日常生活に活かして頂くことで初めて価値のあるセミナーが出来たと言えるんですよね。

これからも地域へ貢献出来ると良いなぁ…(╹◡╹)

きらめき介護塾のプログラムがあって、自分のスキルをプラスして…

1人でも多くの方へ伝えて行きたいと思います。

渡部文華さん(福岡)がお寺で認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの渡部文華さん(福岡)がお寺で認知症サポーター養成講座を♬
201503250315550108

一人ひとりが自分の出来ることをコツコツと

きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
渡部文華
【認知症キャラバンメイト活動】
@小倉南区 浄土真宗本願寺派
 教泉寺
他宗のお寺にて、認知症サポーター養成講座でした。
寒く足下の悪い中、お越しくださった檀信徒さん方、セッティングして下さったご住職、可愛らしい坊守さん、社協の職員さんに、感謝です。
15000725_1102828949834452_1346908064830931963_o

お寺を地域を盛り上げる取り組みなども伺え、とても刺激的でした🙋
出逢いと学びに感謝!!ヽ(・∀・)ノ

渡部文華さん(福岡)が【黒崎井筒屋】さまで認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの渡部文華さん(福岡)が【黒崎井筒屋】さまで認知症サポーター養成講座を♬201503250315550108
前回でた質問を資料に取り入れ、スライドも本人もバージョンアップ!

伝えることで聞ける話がいっぱいあります
伝えることは学ぶこと!

きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載

渡部文華
【認知症サポーター養成講座】
先月に引き続き、黒崎井筒屋さんで講師務めてきました。

前回の講座の質疑応答で出逢った素敵なエピソード、早速、講演内容に盛り込んでいます🙆14918805_1095204347263579_6607002365858023723_o

出逢いと学びに感謝!!ヽ(・∀・)ノ

高橋信一さん(福岡)が専門職の方に認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの高橋信一さん(福岡)が専門職の方に認知症研修を♬201601261425160979
嬉しい感想いっぱい〜きらめいてます(^○^)

以下、facebookより転載

高橋信一
10月26日に認知症のお話をさせていただきました!14591675_262653554131787_4135448633792395683_n14639749_262653584131784_7422882503537744019_n

皆さんお忙しいのに、時間をさいて聞きに来て頂き感謝の気持ちで一杯ですm(__)m!

“改めて勉強になった!”
“とっても分かりやすくて聴きやすかった!”
“業務に追われる日々を見直し初心に帰らねば…”
皆さん色々と思われた様です。
皆さんの言葉はありがたく、更に一人でも多くの人に伝えられたらいいなぁと再認識した高橋でした。

渡部文華さん(福岡)が地域で認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの渡部文華さん(福岡)が地域で認知症研修を♬
201503250315550108
伝えることで地域の方からいっぱい声が返ってきますね!
伝えることは地域との繋がりづくりのスタートです!

きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
渡部文華

【認知症キャラバンメイト】
15名の市民向けに、ステップアップ研修を行ないました🙋
14691193_1079606732156674_4402080605582094389_o
活発な質疑応答、一時間じゃ足りない足りない😅

話し始めると、市民センターの館長が、
『え?!渡部…?あやかちゃん!?』
同級生のお母さまと、15年以上ぶりの再会でした😲
世の中狭いですね~

石原一平さん(長崎)が地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの石原一平さん(長崎)が地域で認知症のお話を♬
201609111645460647
一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと大事ですね!

さらには次の依頼も(゚o゚;;

きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載

石原一平
きらめきましたぁ〜。

平成28年10月6日に、桜馬場地域包括支援センターの方々主催で、長崎市鳴滝町で毎月開催されている”なるたきカフェ”で、「認知症の人の気持ちを理解する」をテーマにした認知症の講話、第二回目を開催させて頂きました。

きらめき介護塾の認知症トレーナー養成講座を受け、無事に資格取得しました。

その認知症トレーナーを活かしながら、地域と関わる活動を、今後も頑張っていきます!

同僚の協力と包括の方々の協力により、来月再来月の予定も計画できました。

認知症についての講話などについてのご相談は随時受けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

認知症ケアの第一歩は「人の気持ちを学ぶこと」↓↓
http://wp.me/p4c025-MW

当社ホームページ↓↓
http://www.vital-fstage.com/

企画広報室|石原

村上由紀子さん(熊本)が認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの村上由紀子さん(熊本)が認知症研修を♬
201506101021260971
きらめきスライドに自分のスライドを組み合わせ、ますますバージョンアップ
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載

村上由紀子

やっと、セミナースライド完成!
1時間半のセミナーでスライド194
14670589_990654987724560_7512068778329772018_n

視覚でも伝えたくて…そうなるとどうしても多くなるんだよね〜(^^;;

対象者が変われば、スライドも工夫したくなる…

それにしても疲れた!

ふと、携帯を見ると、明日の仕事内容に変更があってレク担当になりました。
すみません…と:(;゙゚’ω゚’):

あちゃ…これからまたレクプログラム考えなきゃだ!

一体何時に寝れるのか…

渡部文華さん(福岡)が門司区役所で職員さんに認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの渡部文華さん(福岡)が門司区役所で職員さんに認知症サポーター養成講座を♬
201503250315550108
一人ひとりが自分の地域で身近な人に伝えていくことで生まれる関係性、大事、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載

渡部文華
【門司区役所 認知症サポーター養成講座】
14485152_1058345570949457_4868685013216097158_n
区役所内の15名程度の一般職員に向け、認知症お喋り。
業務の中で、認知症高齢者と接する職員や、認知症の親の介護をしている職員、何度も繰り返しサポーター養成講座を承けている職員など様々。
日頃の業務の話と併せて、自分ら包括のPRにも余念なし😜👍

村上由紀子さん(熊本)が地域貢献事業で老人会サロンにて認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの村上由紀子さん(熊本)が地域貢献事業で老人会サロンにて認知症研修を♬
201506101021260971
地域貢献事業…大事、大事ですね。
嬉しい感想いっぱい

きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
村上由紀子
地域貢献事業として老人会サロンにてきらめき介護塾セミナー開催しました。
14441141_975703482553044_614360715746544311_n

認知症『基本のき』と予防プログラムには音楽療法的な内容を加えました。

定期の体力測定の後、セミナー40分でしたが、反応も良く会長さんからはわかりやすくて良かったなぁ…とお褒めいただきました。
セミナー終了直後、お弁当でのお食事でしたが、食事の前に体操でもしようかな?と会長さんが提案されまして…
音源もなくケアマネより突然の無茶振り!
その場には他事業所のPTもおられたのに私へのご指名…(^^;;

携帯をミニスピーカーにつなげてジュピターの曲に合わせてストレッチしました。
音源がゆったりとした曲なので、少しずつ可動域を伸ばすのには丁度良かったみたいです。
無茶振りでしたが、何とか乗り切りました!
当法人スタッフ3名だけでなく、他事業所4名もお手伝いがありました。
他事業所スタッフからは、マイクないのに、声が通るし歌も上手い!などの過剰なお褒めも頂きまして初めての町内でしたので、とても嬉しく思いました。
また、お声がかかると良いなぁ。
♪( ´▽`)

馬渡隆博さんが老人クラブで認知症講座を♬

きらめき認知症トレーナーの馬渡隆博さんが老人クラブで認知症講座を♬
201504072241180405
嬉しい感想いっぱい〜

きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載

馬渡隆博
【有田町社会福祉協議会 認知症予防講座】
今日は有田町原明地区老人クラブ50名、泉山地区老人クラブ40名の皆様に講座を聞いて頂きました。
14330120_1074406309333928_6355211566351308303_n

今日は敬老の日にて敬老会の間にお邪魔させて頂き感謝申し上げます
皆さんの聞いてくださる姿は本当に誇りですね(*゚▽゚*)
「聴きやすかった」
「認知症の講座と聞いてご立派な先生が来ると思ってたら現場の介護福祉士さんで非常に分かりやすかった」
などの直接の感想を頂きました。
これからの有田町の福祉の発展に期待します。
どちらも観光名所に隣接する立派な公民館でした。