鈴木 望さん(東京)が、自施設にて認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が、自施設にて認知症研修を♬

受講した職員さんがこんな嬉しい感想を!一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
施設内研修 「認知症ケア」
自分の施設でやるのは、なんと2年ぶり(笑)

認知症の理解とかかわりについて、行動・心理症状の事例を詰めるだけ詰めて、盛りだくさんの内容で1時間。
認知症の人の思いを理解して関わることについてみんなで考えました。

終了後のアンケートで、一番うれしかったコメント
「小学生の詩や、おこづかいを毎日あげるおばあちゃんに対するお孫さんの対応などに少し涙が出そうになった。そして、心が温かくなった。」
嬉しいですね😊

一番ビミョーだったコメント😅
「研修タイトルが胡散臭いので受講生が少なくて残念だった。」
胡散臭いってディスられてるのか、思ったより内容が良かったからもっと参加して欲しいと思われてるのか、よくわかりませんー(笑)

藤井茂子さん(滋賀)が、地域で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの藤井茂子さん(滋賀)が、地域で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、藤井茂子さんの投稿、原文そのまま掲載…
先週から市内地域の区長様からお声掛けいただき、認知症研修をさせていただきました。
最近では認知症研修と合わせて介護技術演習や介護保険制度を簡単に分かりやすく教えてほしいとの依頼も多くなりました。

認知症研修や演習を通してお家での介護の仕方が少しでもお手伝いできますように…

江頭秀明さん(兵庫)が、市民参加イベントで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの江頭秀明さん(兵庫)が、市民参加イベントで紙芝居を使って認知症のお話を♬

専門職として地域で出来ること、いっぱいあります
きらめいてます(^○^)

以下、江頭秀明さんの投稿、原文そのまま掲載…
土曜日は大阪摂津市で行われた市民参加型のイベントに参加してきました。

“みんなの認知症ゲーム”のゲームリーダー
そして
きらめき介護塾の”認知症紙芝居”と両方やってきました。
つどい場「輪」でゲームリーダーの練習の場としてお世話になってはや一年以上
少し恩返しができたのかな😉と思いました。

去年は全く自信がなく外からの参加。今年は自分からゲームリーダーへ❗️
通常より短い時間だったが、盛り上がってホッとしている。また今回ゲームリーダー初デビューをした方のフォローもできて本当にやって良かったです。
認知症予防の為のゲームですが、自分をより高めてくれた✌️。この機会をいただき感謝です。

紙芝居の方はゲームの後だったので、ゲームの中身との接点を交えながら話をした。
参加した皆さんの真剣な眼差しは、今後の自分の活動に更に意欲を高めてくれました。

反省としては、
予防ゲームでは、それぞれのゲームのポイント、
そして、このゲームの柱、”優しさのシャワー”を上手く伝える工夫が必要と感じました。

紙芝居では、もう少し参加者さんとのやりとりがあっても良かったと思う。まだ余裕なし😆
認知症に対して、「一人の100歩より、100人の一歩」のお手伝いはできたと思う。

次の機会は自分から作り出していきますよ✌️

上薗和子さん(京都)が、オレンジカフェで紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの上薗和子さん(京都)が、オレンジカフェで紙芝居を使って認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、上薗和子さんの投稿、原文そのまま掲載…
オレンジカフェで認知症予防のお話をしてきました。

認知症であろうとなかろうと、年を重ねるに従って物忘れに伴う不便を感じておられ、
認知症であろうとなかろうと、認知症に対する不安を抱えておられるのかなと感じました。

そのような方達に少しでも安心を感じて頂ける取り組みをしていきたいなと思います。

正木慎三さん(大阪)が、地元の図書館で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの正木慎三さん(大阪)が、地元の図書館で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、正木慎三さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は認知症のお話し二本立て(^^)

慣れ親しんだ岸和田の図書館。部屋に入りきらんくらいの人。
こんな部屋があったんや😳
ってな所でお話し。

地域の方々と向き合うことの大切さを再認識させていただきました。

やっぱ地域の声を直接、もっともっと聞かなあかんな〜
めちゃくちゃ気づきをもらいましたよ(^^)

この機会を作って下さった方々、参加いただいた方々、そしてこういった所に行かせてくれる会社に感謝したいと思います。

友井川 愛さん(宮崎)が、認知症ONLINEにコラムを掲載♬

きらめき認知症シスターの友井川 愛さん(宮崎)が、認知症ONLINEにコラムを掲載♬

パワーポイント、紙芝居、そして雑誌の記事やコラム、伝え方は様々、自分のできることをしていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、友井川 愛さんの投稿、原文そのまま掲載…
いまだにパソコン音痴な
認知症LOVEレンジャー兼
認知症シスターの私です😆💕

コラムが掲載されました🎵
今回はレビー小体型認知症に
ついてです。
良かったらご覧くださーい(笑)😁
https://www.minnanokaigo.com/news/kaigo-text/dementia/no17/

山崎千寿子さん(神奈川)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの山崎千寿子さん(神奈川)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、山崎千寿子さんの投稿、原文そのまま掲載…
2月19日
キッズ向けの紙芝居でお話をさせて頂きました。
後ろ姿からお分かりですね。そう
お話を聞いて下さっているのは全員シニア層。

「認知症を学ぶ」というと抵抗感を感じる方も、「子供用の紙芝居」ならハードルが下がるのではないかと考えられた主催者さん。

皆さん幼少期にタイムスリップして頂き、スタート‼️
過去と現在が交錯し、混乱もありましたが😕、笑いに包まれた時間でした😀

平 英城さん(福岡)が、認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき認知症トレーナーの平 英城さん(福岡)が、認知症シスター養成講座を開催♬

新しく認知症シスターさんが3名誕生‼️ 《一人の100歩より100人の一歩》をカタチに
きらめいてます*\(^o^)/*!

以下、平 英城さんの投稿、原文そのまま掲載…
本日、きらめき介護塾シスターが三名誕生しました。
朝9時からの長丁場でしたが、皆さんお疲れ様でした。

今後は、一人でも多くの人に話をしていって下さい。という事で、今から夜食!
車なんでノンアルで乾杯🥂
奥田さん、差し入れありがとう!

山下勝巳さん(大阪)が、地元の婦人会で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの山下勝巳さん(大阪)が、地元の婦人会で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、山下勝巳さんの投稿、原文そのまま掲載…
2/19に我が町の婦人会様主催の講演会にて、きらめきコンテンツを使ってお話しして来ました。

【自分史上最も近い講演】
地元の婦人会。それは僕が赤ちゃんから、オタメガネ、クソガキだった頃をよく知るお母様方。「今ではこんなになってまぁ」という言葉も重みが違う。ドキドキが止まらない。

まぁ喋り始めるととっても明るく包み込んで下さるので、リラックスした空気の90分でした。
・介護保険とケアマネの役割。
・認知症と認知症の人の気持ち。
・これからのコミニュティ作り。
皆さん笑顔で、でもとっても真剣に参加していただけました。

「あんたそんな事してたんか!びっくりしたわ。今度カフェ行くわ。これでこの街も私も安心やな。」

全国のスゲエ人とつながるより、イイネが何百回もつくより、ある意味何か胸が熱くなる一日でした。
これからは気楽にFIKA三丁目にようこそ☕️

久内宏美さん(大阪)が、障がい福祉事業所で紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの久内宏美さん(大阪)が、障がい福祉事業所で紙芝居を使って認知症のお話を♬
人と関わる仕事、大事なことは同じ
きらめいてます(^○^)

以下、久内宏美さんの投稿、原文そのまま掲載…
2月に入り、寝屋川市の障害福祉事業所からご依頼を受け、午前中に筆とパステルを使った『笑い文字』、午後からはきらめき介護塾の小学生向き認知症紙芝居、『おじいちゃん・おばあちゃんにぼくが、私が出来ること』をやらせていただきました。

知的障がい者の方を対象に、笑顔になれる時間を過ごしていただくには、どんな風に関わればいいのかな?

不安もありましたが、皆さんの笑顔を見たとたんに、そんな不安もどこかへ。
私自身もたくさん笑顔にならせていただいて、楽しい時間を過ごさせていただきました。

新しいご縁が繋がり、新たな経験をさせていただく度に学ばせて頂いています╰(*´︶`*)╯♡
感謝(=´∀`)人(´∀`=)