守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※
きらめき認知症シスターの小山久子さん(兵庫)が地域のサロンで認知症のお話を♬
紙芝居+歌やリズム体操など、皆さん笑顔いっぱい!
認知症は誰にとってもジブンゴト、自身の学びを興味を持ってもらえるよう、わかりやすく伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)
小山久子さんはこちら↓
https://www.facebook.com/share/14KEopqUAbV/?mibextid=wwXIfr
以下、小山久子さんの投稿(2025.2月)、原文そのまま掲載…
今週水曜日は地域包括からの依頼で🚲で10分の高齢者サロンへ❗️
毎年呼んで頂いていますが、今年の担当者が「ちょっと学びプログラムを入れていただければ」とのリクエストにより、30分程 認知症予防のきらめき介護塾の紙芝居 60分は予防実践に歌とリズム体操と脳トレ体操を楽しみました。
※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。。