きらめき認知症トレーナーの平賀めぐみさん(群馬)がふれあいサロンで認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの平賀めぐみさん(群馬)がふれあいサロンで認知症のお話を♬
201507071700450995
地域の方からこんな感想もらえたら嬉しいですね〜

きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載

先日は桐生市川内町のふれあいサロン様にお招きいただき、認知症予防の講座を行ないました。

我らが認知症トレーナーの平賀さんの話しを皆さん楽しみながらも真剣に聞かれていました。

お昼を少し回って終了したのですが
「こういうためになる話ならお昼が少しくらいズレても全然良いわよ」
と会場の皆さんに言って頂き、とても嬉しかったです

講座終了後に皆さんといただいた香茸(群馬ではシシ茸)の炊き込みご飯とけんちん汁が最幸でした。

会場の皆さんに解りやすいテンポと抑揚で話された平賀さんと、ふれあいサロン様の架け橋になって頂いた梅澤信三さんに、感謝・感謝です。

鈴木 望さん(東京)がシルバー大学で認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)がシルバー大学で認知症研修を♬
201603201428470179

「次回もまた来てほしい」って言われると嬉しいですね!
さらにはきらめき認知症シスターに興味を持っていただいた方まで(゚o゚;;

きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載

鈴木 望
品川区が主催している品川シルバー大学にて、「認知症になっても安心して暮らせる地域を目指して」というテーマの1コマ担当させていただき、認知症の人の気持ちについて2時間お話ししてきました。
15079005_884822848319253_6362011053804559293_n
60歳以上の勉強熱心な受講生が69人も集まり、若干の緊張のなかでしたが、ワイワイ楽しく聞いて下さいました。

みんなで認知症のことを正しく理解し、
認知症になっても困らない環境をみんなで整えて、
昔から知ってる人たちが変わらぬお付き合いを…

そんなメッセージをお伝えしました。
まだアンケートを見ていないのでわかりませんが、品川区の担当の方からは
「よかったら次回もお願いします」
なんて嬉しい言葉もいただき、ひと安心(*´ω`*)

終了後に、認知症シスター養成講座を受けたいと言ってくださる方もいたので、またやろうかな~。

黒木勝紀さん(茨城)が専門職の方に認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの黒木勝紀さん(茨城)が専門職の方に認知症研修を♬
201510091741060612
認知症介護指導者も取得し、様々な学びをアレンジしてより良い研修に

きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
黒木勝紀

やり切った\(^o^)/
きらめき認知症の紙芝居とトレーナーの専門職編をアレンジし様々なワークを含めて4時間。
15085598_701831879968922_832503486518683521_n

その後グループで事例検討を2時間
こちらも先日体験したカード式事例検討
人としての思いと家族の絆を考え知恵を出し合ってもらいました!
15085746_701832243302219_7007064520742113389_n

そして、最後はがんばってる参加者に心を込めたメッセージ!
みなさんが頷いてくれてる姿がまあまぁ伝え切れたかなと実感。

資料提供および参考は、
原因を探る認知症ケアのペホスさん
DAY’S BLGの前田さん
納得する認知症ケアの六角先生
カード式事例検討は金城先生
ほんとにありがとうございました!

鎌田拓海さん(埼玉)が地域の住民さんに認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの鎌田拓海さん(埼玉)が地域の住民さんに認知症研修を♬
kamata
嬉しい感想いっぱい〜

きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
鎌田拓海
今日は千葉県流山市役所主催の認知症予防についての話を45名の方にセミナーをしてきました(^^)
15027628_986310321498434_6870538519355583646_n15056281_986310344831765_1100211116427259190_n

3年連続で開催してもらい
『楽しく学べました!実は私毎回参加してるんです!、会えるの楽しみにしてきました!』
って感想頂き次回の依頼や紙芝居の依頼も頂けました(^^)!

黒木勝紀さん(茨城)が静岡で認知症研修と認知症シスター養成講座も開催♬

きらめき4star認知症トレーナーの黒木勝紀さん(茨城)が、静岡の事業所さまからの依頼を受け、地域住民さんへの講演、さらには、認知症シスター養成講座も開催♬

201510091741060612
新しくシスターさんが誕生
介護現場で働く一人ひとりが自分の家族や友達、身近な人に伝えていくこと大事ですね!

きらめいてます*\(^o^)/

以下、facebookより転載

黒木勝紀
終わりましたぁ!
今日は、前日入りした静岡県磐田市のリフレUさんで認知症シスター養成講座と地域住民の方へ認知症予防講座のダブル!

14971484_695714877247289_761426127_o

燃え尽きました(≧∇≦)

楽しかったよ!
参加して良かったよ!

と言っていただき好評でした。

14938231_695728760579234_3541668221966991796_n

施設の職員さんが紙芝居を読めるので地域の中で伝えていってくれると……。14963348_695728720579238_3881150899820646401_n

今回は、地域の方への予防講座を一緒に受講していただきデモにしたので、
よりイメージは湧きやすかったかな。

今から新幹線で帰りま〜〜〜す\(^o^)/

松浦亜美さん(群馬)が認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの松浦亜美さん(群馬)が認知症研修を♬201512221858210196

受講生さんからこんな感想もらえると嬉しいし、ますます伝えたくなりますね〜きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載

11・1 スタートに最良な『1』並びの日。
委託をいただいた伊勢崎市総合事業の研修(第一期)が無事終了、記念すべきスターターの方々が誕生されました〜
受講生みなさん意識高く、全ての課程を真剣な眼差しで受講下さり、講師側の私達が『初心忘るべからず』…気持ちの上がる素晴らしい刺激をたくさんいただきました。

今回の研修は、エージェントスタイルビギナーズ研修カリキュラムをもとに、包括の方々と市独自のテキストを作成。
介護保険の知識から新たに始まる事業の概要、生活支援に関して、更に基礎的な介護知識、コミニュケーションなど、かなり盛りだくさんの内容の濃いものとなりました。
認知症の理解では松浦のテキストオンリーでないきらめき講義に
『わかりやすくてすごくよかった♪』
とのお声をいただきました(^ ^)14900574_1698183523832442_190494256658669477_n

〜今後さらに地域の力が必要になる介護事業。意識の高い従事者の方がさらにさらに増えることを願って止みません〜

高島貴子さん(埼玉)が埼玉県で認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき4star認知症トレーナーの高島貴子さん(埼玉)が認知症シスター養成講座を開催♬201512221852340538

14918851_1113014535481436_4784065053446562478_o
本日、新しく認知症シスターさんが誕生〜*\(^o^)/*14858831_1113657292083827_1863018337_o
『あなたの家族、あなたの友達、あなたの同僚…
あなただから伝えられる人がいっぱいいます』

一緒に身近な人に紙芝居を使って伝えてみませんか〜(*^^*)

直井 誠さん(埼玉)と林 和美さん(埼玉)が高齢者サロンで認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの直井 誠さん(埼玉)と林 和美さん(埼玉)が高齢者サロンで認知症研修を♬
20160825142355053713819737_1128962723850275_568916013_n

 

 

 

 

一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと大事ですね!
〜きらめいてます(^○^)

以下、facebookより転載

直井 誠
今日も高齢者サロンで、約50名に認知症予防のお話と認知症予防ゲ-ムを実践しに行ってきました〜14708183_1212576392155574_3202690907952715644_n

社員のかけだし認知症トレ-ナ-への特訓をこの2日間やった所、今日はすっかり上手くなってお話出来ました^^ やっぱり練習の甲斐はありますよね😆14907065_1212576418822238_6327244942405494389_n

それから予防ゲ-ムも爆笑の渦の中、笑うヨガに、更にゲ-ムで大金持ち〜になった高齢者に一本締めしてもらい、笑顔笑顔で締めくくりました〜来月は予防ゲ-ムに絞り、地域で実践します^^14570429_1212576415488905_502564238911994059_n

又、
最近、デイの様子ですが、若年性進行者やBPSDの強く出ている認知症利用相談が増えており、スタッフの対応力も問われる事が多く、仕事をまわすという考えから、認知症利用者が安心して自分らしさを発揮してもらうためにスタッフ一同がどうするか、という仕事へのスタンスのシフトが欠かせないと思ってます。

昨日も耳が聞こえない認知症利用者を混乱させてしまう場面があり、施設近くにある薬局内まで歩き出し、興奮状態に。

又、若年性の方が声の強弱が付けられず、前頭葉が我慢しきれず、室内で過ごすのも厳しく…周りの方々も不穏になったり…^^;

毎日、考えさせられますね^^;

こう思う感じるにつけ、早期発見、早期治療の予防に力を入れたくなってきます💪🏻

また来月も町内や市内、市外で呼ばれている機会も多いので、ますます現場で地域でお役に立てるスタッフを育成していかなきゃいけないですねー

さあ、頑張ろう❗️

星野順平さん(群馬)がシスター養成講座、認知症研修を♬

きらめき認知症トレーナーの星野順平さん(群馬)が栃木県で認知症シスター養成講座、そして地元では看護師協会様にて認知症研修を♬
%e6%98%9f%e9%87%8e
あなただから伝えられる人がたくさんいます!
一人ひとりが自分の身近な人に伝えていくこと大事ですね〜

きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載

星野順平

最近溜め込んだ‼️

先月から色々溜め込んだ‼️

栃木県でのシスター養成講座2回分(笑)
写真は無いけど群馬県看護師協会桐生支部様の認知症研修❗️

きらめきの栃木県での認知度を上げるため、前から微力ではありますが、少しづつ準備をしてシスター養成講座を2回開催しました‼️

きらめき認知症シスターになってもらう事で、地域の方々や職場の仲間に『伝える楽しさ』を感じてもらいたいなぁと思います(^-^)

先日群馬県看護師協会桐生支部様よりお話を頂いて、認知症研修をさせていただきました。

やはり最近の悪い癖が……

話していると少しづつ笑いをとりにいってしまう(^^;;

終わった後に『すごくおもしろかったです』

渡辺先生に申し訳ないと思いながらも、僕も楽しみながら行えました(^^;;

森近恵梨子さん(東京)が認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの森近恵梨子さん(東京)が認知症サポーター養成講座を♬
201601261420360923
地域の方からこんなこと言われたら嬉しいし、伝える必要性感じますよね〜

きらめいてます(^○^)

以下facebookより転載
森近恵梨子
認知症サポーター養成講座にてキャラバンメイトとして講師をやらせていただきました。実は初です。

ご家族が認知症になられて、何か情報が欲しくて受けてらっしゃる方が多かったです。そのためかとっても真剣に聞いて下さいました。

講義後に
「今すぐ電話して、母の父への接し方を変えさせたい。」
と仰っていた方がいらっしゃいました。
そういった、行動を変えられるようなお話ができたのは嬉しかったですね。

また、こうやって地域でお話しさせていただくと、多くの方が相談に来てくださるので、介護職が外へ出て行く必要性を実感できました。