直井 誠さん・林 和美さん(埼玉)が認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき認知症トレーナーの直井 誠さん・林 和美さん(埼玉)が認知症シスター養成講座を開催♬

《1人の100歩より100人の1歩》をカタチに
きらめいてます*\(^o^)/*

以下、直井 誠さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日は朝から東京中野で、林トレ-ナ-ときらめき認知症シスター養成講座✨

遠路遥々、静岡や茨城から来てくださる方もいて、感謝感謝です^ ^(タグ付けさせて頂きました)
いつもながらシスター養成講座は、受講生のシスターへの想いも熱いので、自分の気持ちの入り具合もヒ-トアッブしてしまい、認知症ケアの現場話が止まらなくなってしまいます😅

シスターでは、紙芝居以外にも認知症ケアツ-ルを足し、より理解を深めてもらうようお話させて頂いていますが、とてもじゃないが、やはり学びを深めようと思うと3時間では終わらないですねー💦今日も理解編は、4時間掛かってしまいました。
皆さんそれぞれ、予防教室やNPOを運営されていたり、これから地域活動に力を入れたい!と思っておられる方など今回も多彩なメンバーが集まってきて下さり、これからの皆さんの地元でのきらめき活動の活躍が想像がつく方ばかり✨✨✨
これからキッズ編も受講します!したい!と言われる方も多く、やはり開催ですね^ ^
皆さんの熱意を感じると、もっと学びを深めたいなぁと思いますね〜^ ^
さあまたシスター養成講座開きますかねー^ ^
皆さんお疲れ様でした‼️

山川洋子さん(奈良)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの山川洋子さん(奈良)が、紙芝居を使って認知症のお話を♬

嬉しい感想いっぱい!一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、山川洋子さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は大阪市城東区にある東大阪病院よりわがエリクシールまでお越し頂きまして、認知症、基本のき、関わりかたについて紙芝居を使ってお伝えをさせて頂きました。
私の段取りがわるくて、バタバタしちゃいましたが、お二人にはちゃんと伝わったご様子。
嬉しく思いました。
私はこれをお伝えするときは、必ずイントネーションを変えます。耳に入りやすい声のトーンでお伝えします。
そしてどうしても伝えたいと思う箇所もかなりポイント押さえて自分の言葉に変えて伝えています。
最後に感想を聞かせて頂くと
「いやあ〜引き込まれた」
「伝えたいことが全て含まれていて良くできていますね」
「これを習得するためにセミナーを受けなさいよ」などなど
様々に嬉しい感想を頂戴いたしました。
ご提案があり、地域へ向けた健康教室での開催も検討してくださるかも知れないとのこと、
そうなれば!
わたしが生まれ育ってきた大阪市城東区へ何かしら恩返しができるかも知れません。
その時がきたら、精一杯頑張ろ🎵
川北さん。
薮田さん。
わざわざ遠い所をお越しくださりありがとうございました。

黒木勝紀さん(茨城)が、大学で認知症の授業を♬

きらめき認知症トレーナーの黒木勝紀さん(茨城)が、大学で認知症の授業を♬

未来を担う学生さんだからこそ、専門職である私たち大人が伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、黒木勝紀さんの投稿、原文そのまま掲載…
今日から某大学の秋セメ講師

緊急時の理論と実際で、認知症の予防の切り口から一過性の脳虚血発作のリスクが高くなる生活習慣病。
有事の対応は必要だけど……
そうならないための取り組みも学生の両親ぐらいから必要。
実際去年心筋梗塞を父が……という学生もいました!
春は履修が少なく閉講になったけど、秋は今のところ開講できそう。
これから毎週水曜日は来年1月まで、大学での講義が続きそうです。
さて、これから常陸太田で介護技術の研修会
がんばりますかね^_^

和賀育子さん(茨城)が、紙芝居スライドを使って認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症シスターの和賀育子さん(茨城)が、紙芝居スライドを使って認知症サポーター養成講座を♬
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね
きらめいてます(^○^)

以下、わらってcafeさんの投稿、原文そのまま掲載…
こんにちは、このページの管理人です。
今日は水戸市三の丸で認知症サポーター養成講座を担当しました。
最初に尊厳について学び、そのフィルタを通して話しを聞き考えることをお約束。
#きらめき介護塾 の紙芝居を使って認知症の基本を学びました。
すると、認知症の妻に酷なことを言っていた、「食べてない」って言うからたくさん食べさせてた…という体験談も。本音で話せるって良いですね。
認知症になっても安心して住み続けられる町作りに向かって、参加メンバーは真剣そのもの。そのために、いかに分かりやすく伝えられるかと言うことで、藤沢市の #あおいけあ さんの取り組みをちょっと紹介しました。
塀がない、皆んなが支え・支えられると言う内容に、参加者の皆さんは頷きっぱなしでした。
三の丸は歴史のある町。
三の丸市民センターには、歴史を感じるものが…天保時代の水戸城図!
情緒ある景色は、三の丸カルタとなって、ホールに貼り出してありました。
地元愛♡に溢れていて、とっても素敵でした(^^)
#認知症サポーター #水戸市三の丸 #認知症になっても大丈夫

井上智則さん(新潟)が、終活セミナーの中で認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの井上智則さん(新潟)が、終活セミナーの中で認知症のお話を♬

一人ひとりが身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…
昨日は北海道名寄市で開催された「終活フェスタinなよろ」に講師として参加しました。

テーマは「認知症の予防」普段行なっていることにほんの少しエッセンスを加えることで脳を活性化させることができる!すなわち認知症の発症を遅らせることが出来る。そんな手遊びを交え、楽しくセミナーを開催することが出来ました。

またそして、2部として、終活マイライフの谷口さんとのパネルディスカッションを開催!

30分と短い時間でしたが、認知症の問題、介護の人材不足、これからの福祉、そして総選挙がもたらす影響などをお話しさせていただきました。初めての試みとなりましたが谷口さんとの息もピッタリ!あっという間の時間となりました。

名寄市民の皆様、主催の終活マイライフの皆様、そして幹事の桜庭さん大変お世話になりました!

久内宏美さん(大阪)が、デイサービスの職員さんに紙芝居で認知症のお話を♬

きらめき認知症シスターの久内宏美さん(大阪)が、デイサービスの職員さんに紙芝居で認知症のお話を♬

職員さんの感想、嬉しいですね!
次はデイサービスのイベントで子どもたちに紙芝居を〜きらめいてます(^○^)

以下、久内宏美さんの投稿、原文そのまま掲載…
先日、神戸のすまいる厚生会西事業所さんからオファーをいただき、デイサービスのフロアをお借りして、認知症の紙芝居をさせていただきました。

高層の集合住宅のど真ん中にあるデイサービス。
ご案内頂いた時に、斜めに動くエレベーターに初めて乗って、ビックリ‼️
デイのフロア内には、利用者様たちの書道作品や壁画、ちぎり絵のカレンダーがたくさん展示してあり、普段の楽しそうに作業される光景を想像して心温まらせていただきました😊
今回は、12名と、前回よりは人数も少なく、本来の紙芝居をわかりやすく見ていただけたのではないかなと思いました。
介護経験3年〜15年の介護士さんから管理者の方が、アンケートに答えていただきました。
今回も、受講頂いた方の介護への思いを感じ取る事が出来て、私も元気をいただきました‼️
前回のアンケートで頂いた質問内容にも触れながら、最後には質問タイムも設けていただき、とても充実したひとときを過ごす事が出来ました‼️
次回は、須磨デイサービスでのイベントで、子供さんたちに向けて紙芝居をさせていただく予定です😊
今から楽しみです😆✨

谷 正義さん(和歌山)が、認知症サポーター養成講座を♬

きらめき認知症トレーナーの谷 正義さん(和歌山)が、認知症サポーター養成講座を♬

一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、谷 正義さんの投稿、原文そのまま掲載…
平成29年9月25日
【紀ノ川市認知症サポーター養成講座の模様】
大盛況でした✨
皆さん、熱心に色々と体験しながら、聴いていただけました✨

井上智則さんが、北海道にて認知症シスター養成講座を開催♬

きらめき認知症トレーナーの井上智則さんが、北海道にて認知症シスター養成講座を開催♬

新しく認知症シスターが7名誕生‼️ 《1人の100歩より100人の1歩》をカタチに
きらめいてます*\(^o^)/*

以下、井上智則さんの投稿、原文そのまま掲載…
きらめき認知症シスター養成講座を、北の大地北海道で初開催!
7名のシスターが誕生しました!

参加された皆さんは6月に開催した認知症セミナーに参加されていた方がほとんど!

みなさんの地域でたくさんの方に正しい認知症の知識を伝えていって下さい。遠く新潟から応援しております!

鈴木 望さん(東京)が、オレンジカフェで認知症のお話を♬

きらめき認知症トレーナーの鈴木 望さん(東京)が、オレンジカフェで認知症のお話を♬

きらめきをベースにオリジナルの組み立てを(゚o゚;;
参加者の方からの感想は…「何度聞いてもわかりやすい!」
きらめいてます(^○^)

以下、鈴木 望さんの投稿、原文そのまま掲載…
月に一度のオレンジカフェ。

40分ほど時間をいただいて、集まった地域の方たちに認知症の話をしました。
あんまり時間がないので、いつものスライドをバラバラに組み替えて、
「認知症とは、脳に起きた変化によって記憶障害などがおこり、日常生活が困難になっている状態」
これを分かりやすく伝えることにして、1文ずつ止めて説明しながら、
脳に起きた変化(と認知症の種類)、
記憶障害(と初期症状)、
生活の困難(中期以降の症状)、
の内容のスライドを間に差し込んでお話ししてみました。
結果、
「何度聞いてもわかりやすい!」
ありがたい評価をいただきました。
今回話を頼まれてるのを忘れてて、今朝急いで準備したことは内緒です(笑)
認知症の話の他には、いつもの健康体操と、旅のことばカードを使ったカフェタイム。
話が脱線しまくって、カードの話ができなかったテーブルもありますが、まぁそれもよし(笑)
認知症について、紙芝居を使ってわかりやすく、しかも手軽に話ができるようになる講座、「きらめき認知症シスター養成講座」が全国で開催中。
私も9/30に開催しますので、興味おありのかたはこの機会にぜひ~(^-^)⬇
https://www.facebook.com/events/114082599305896/?ti=cl

三浦祐一さん(埼玉)が、キャラバンメイト養成講座を修了♬

きらめき認知症トレーナーの三浦祐一さん(埼玉)が、キャラバンメイト養成講座を修了♬


一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね〜
きらめいてます(^○^)

以下、三浦祐一さんの投稿、原文そのまま掲載…
キャラバンメイト養成講座を受講しました。
まる一日講義を聴いて修了証を頂きました。
地域の認知症の啓蒙活動にさらに力を入れてまいります!